猫を飼いたいのですがさんの栃木県の旅行記

足利と道の駅と那珂湊
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
温泉施設への宿泊と史跡巡りをセットで旅行します。今回は那須高原宿泊にあたり前から興味があった足利市史跡巡り、道の駅、那珂湊へのフラフラ旅行記です。興味がありましたらお付き合い下さい。
お宿ツウ 猫を飼いたいのですがさん 男性 / 50代
- 2413views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年6月9日(金)
-
07:00-08:00
佐野サービスエリア 下り
毎朝、食事をする習慣があるのですが、東北道を行く時は羽生PAか佐野SAに立寄ります。今回は佐野SAエリアにて朝ラーとなりました。佐野SAは、山に囲まれていて私的には好きなSAです。( ´ー`)y-~~
-
07:00-08:00
高速を降りて直ぐの足利市の道です。良い感じですね。テンションが上がってきました。
-
08:00-09:00
太平記館に駐車して観光スタートです。AM8:00なので足利学校まだ開いていないので、国宝鑁阿寺本堂へ向かいます。道が整備されていてとても綺麗な街ですね。
-
08:00-09:00
メイン大門通りからの山門です。やっぱり、朝一の観光は良いですねー。誰もいませんよっ!
-
08:00-09:00
大門通りは、観光整備されている様で途中休憩所なのどがあります。途中にも道案内あったり、やる気があって非常に親切です。なんか気にいりました足利市!
-
08:00-09:00
足利尊氏発見しました。んー、甲冑姿が良かったのでは?余計なお世話ですよね('∇')
-
08:00-09:00
大門通りを進み山門に到着。立派な山門です。橋が掛かっていて珍しい作りで味がありますね。
-
08:00-09:00
山門を鑁阿寺敷地内からのパチリ(*'-')です。重厚ですよね。
-
08:00-09:00
国宝鑁阿寺本堂を正面からの撮影。鐘を鳴らしちゃいました。ボーンて響いて良いですよね('∇')
-
08:00-09:00
山門から入って左側に大きな銀杏です。動画からのスナップショットですが、大銀杏の大きさが伝わりましすかね?
-
08:00-09:00
多宝塔をパチリ(*'-')特徴的な造形ですね。
-
08:00-09:00
重要文化財の鐘楼。写真撮ってた時は重要文化財と知りもしませんでしたよ(*'-')
-
08:00-09:00
公園もありましたよ。他にも正面山門以外に門があり、堀もあったりして武士の館の面影を感じられる場所でした。時間をゆっくり取れる方はじっくりと見学されると良いかもですね。
-
09:00-10:00
鑁阿寺を後に、足利学校へ。写真は歩道橋から撮影しました。空も青くて良い感じですよね。私個人的ですが、色を感じる景色が好きなのですよ。
-
09:00-10:00
入場券を420円で購入すると、もれなく裏口入学となります。いやー、楽しいですね('∇')
-
09:00-10:00
第二門、第一門は掲載できず(>_<)
-
09:00-10:00
第三門。この先は、”坂の上の雲”が好きな人は必見です。ご自分でお確かめ下さい。
-
09:00-10:00
足利学校内の中庭。光が入って笹の葉を綺麗に光らせています。中庭的な空間って良いですよね。
-
09:00-10:00
見学後、学び舎パチリ(*'-') なかなか見応えあって楽しかったです。
-
10:00-11:00
ランチまで時間があるので時間を潰すのに寄りました。まぁ、施設が充実しています。温泉、レストラン、特売所、ウォーキング所等々。が、お野菜が特に安くなく私個人的には余り好きでは無いです。(けち臭いですよね。済みません(*'-'))
-
12:00-13:00
ワインビストロ ラトリシエール
ランチはフレンチのお店に行きました。お店はワインビストロ ラトリシエールさんです。ランチコースを頂きました。ランチコースは、サラダ、パン、メイン(肉か魚)、飲み物、デザートになります。写真はメインの肉料理。メチャウマです。
-
13:00-14:00
道の駅としては、かなり充実しているのではないでしょうか。直売所、レストラン、カフェ、足湯、温泉施設。写真右側が直売所、中央の小さな建物が足湯、左側の建物がレストラン、カフェでした。ジェラートが種類が豊富でまぁそこそこ美味しくかったです。
-
13:00-14:00
きつれがわ市の観光案内の看板をパチリ(*'-')結構興味を惹かれました。何時かここら辺を散策しようかと思いましたよ。(足利繋がりでしたよー)
-
15:00-16:00
2〜3年前に火災で全焼し、再開して2年目。頑張って欲しい道の駅です。直売所、レストランがメインの施設です。目の前に山があり個人的に好きな道の駅です。アイス工房がありますが、きつれがわで食べたので今回は食さず。足湯があればいいんだけどなー(*'-')
-
16:00-17:00
何時もは、日帰り温泉とランチバイキングでお世話になっていますが、今回初めて宿泊してみることにしました。評価の星は温泉施設が稼いでいます。
-
夕食の会場、万里。旅行では珍しく中華バイキングです。
-
一巡目のバイキングです。中華の評判が余り良くなかったので心配しましたが、まぁまぁそこそこ美味かったです。但し、汁系はちょっと味が薄めです。酢豚とステーキが、美味しかったかな。
-
デザート。中華だけに杏仁豆腐が美味しかったですよ('∇')
- 2日目2017年6月10日(土)
-
08:00-09:00
何時もより早く8:30に、サンバレー那須を出発
-
10:00-11:00
笠間パーキング
笠間パーキングエリアで休息。ソフトクリームを食べましたが、CPがOUTです。イマイチでした。まっ、パーキングですしね。
-
11:00-12:00
那珂湊おさかな市場
2日目のメイン那珂湊おさかな市場
-
11:00-12:00
魚('∇')
-
マグロ(*'-')
-
魚(*'-')
-
あんこう( ;∀;)
-
新鮮なお魚がお安く購入出来ますが、たまにうーんと唸ってしまうのがありますね。立ち食いとしては、コダコ丸ごとたこ焼き、岩ガキ、焼きウニ、カニ味噌カニ、ソーセージ等々がありましたかな。港では魚釣りをしてる人も見かけます。 おしまい( ´ー`)y-~~
足利と道の駅と那珂湊
1日目の旅ルート
猫を飼いたいのですがさんの他の旅行記
-
2018/4/6(金) 〜 2018/4/7(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
気分を変える為、春の伊豆へ桜を探しに行きました。2018年の今年は桜の開花、満開が早く伊豆も散ってい...
1264 2 0 -
山陰島根の旅_雪の松江城と出雲大社そして、ちょこっと石見銀山
2018/1/11(木) 〜 2018/1/13(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
家庭の事情により山陰島根県へ行く事になり1日目に松江城、出雲大社、旧出雲駅を観光しました。2日目は...
5377 8 0 -
2017/10/6(金) 〜 2017/10/7(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
静岡観光と温泉の旅行記です。静岡には結構行ってるのですが、駿府城には訪れたことが無かったので行っ...
4194 7 0 -
2017/8/16(水) 〜 2017/8/19(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
京都奈良を巡る、古都と彦根城への旅、3、4日目です。3日目は奈良県で古墳3個所を巡って滋賀県の彦根城...
1569 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する