ピーベさんの青森県〜新潟県の旅行記

大人の休日倶楽部でJR東日本の新幹線と観光列車乗りまくりの旅
- 1日目2017年6月23日(金)
-
06:00-07:00
あさまの自由席で東京へ
-
09:00-10:00
横浜駅までは踊り子号の自由席
-
11:00-12:00
AFURI(阿夫利 横浜ジョイナス店)のつけ麺
-
12:00-13:00
ブルーラインで仲町台駅へ。 もちろん大人の休日倶楽部パスは使えません。 suica を使えっても1円安いだけ(笑)
-
12:00-13:00
YUI GARDENへ、 友人のイラストレーターの個展。
-
14:00-15:00
横浜から東京への戻りは東海道線。
-
14:00-15:00
MAXとき
-
14:00-15:00
5号車
-
14:00-15:00
2階に乗りたい、という奥さんの希望を叶えて。
-
19:00-21:00
カウンターで食べる懐石料理、リーズナブルでとてもおいしかった。
-
19:00-21:00
お品書きです。
-
19:00-21:00
食べ終わると外はすっかり夜の帳が、・・・・。いい感じじゃないですか!!
-
17:00-23:00
値段はリーズナブル。駅に近くてGOOD!
- 2日目2017年6月24日(土)
-
09:00-14:00
さぁ新潟駅できらきらうえつ、リゾートしらかみリレー号とご対面。 いつもは酒田駅までですが,この日は秋田まで延長運転です。
-
10:00-11:00
きらきらうえつの車窓から見る日本海。美しい!
-
15:00-16:00
秋田から大館までこまちの指定席に「指定席券」なしで乗車しました。 秋田−盛岡間はOKなんですよ!
-
15:00-16:00
大曲駅の駅員さん奮闘しています。
-
16:00-17:00
ELあきた号の先頭車両です。
-
16:00-17:00
天井の扇風機、さすがにレトロ。
-
16:00-17:00
オハ47 2261 見る人が見ればわかるんでしょうねぇ!
-
16:00-17:00
乗車記念。顔出しNGで!
-
17:00-18:00
我々は大曲から秋田まで乗車しました。
-
17:00-18:00
誰も乗れないのに「貨車」まで。こってます!
-
夜鳴きそば、タダだと思うと本当においしかったです。
- 3日目2017年6月25日(日)
-
08:00-09:00
ぶな編成 「ぶな」の漢字に対応してない!
-
08:00-09:00
ぶな編成だけには売店があります。
-
08:00-09:00
ラウンジ席
-
08:00-09:00
八郎潟
-
08:00-09:00
運転席
-
10:00-11:00
秋田犬
-
12:00-13:00
東能代から「青池編成」で移動。
-
14:00-15:00
千畳敷駅15分間停車中@
-
14:00-15:00
千畳敷駅15分間停車中A
-
18:00-19:00
弘前駅からは「くまげら編成」で。
-
19:00-23:00
家族風呂、夫婦水入らずで、まったりさせていただきました。
- 4日目2017年6月26日(月)
-
09:00-10:00
新青森駅、はやぶさ
-
09:00-10:00
はやぶさ14号の6号車に乗車しました。
-
13:00-14:00
あえて「仙山線」の普通電車で山形へ
-
おもしろい
-
和尚さんが猫を虐待するのではなく、蝉の声が,あの岩にしみいる、のです。
-
14:00-15:00
つばさに乗ります。
-
17:00-18:00
新幹線だらけ!
-
18:00-19:00
あさまの指定席にて
-
18:00-19:00
これは本当にお薦めです。おいしかったです。
大人の休日倶楽部でJR東日本の新幹線と観光列車乗りまくりの旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する