1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  東御市で農業体験

マイBOOさんの長野県の旅行記

東御市で農業体験

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • アクティビティ

長野県(信州)は北信(長野市など)・中信(松本市など)・南信(飯田市、駒ヶ根市など)と東信の4つに文化的には分かれています。 東信に行く機会は、なかなかなかったので、今回農業体験に参加できる機会があったので、体験を通じて東信の文化を知ることにしました。

神社ツウ マイBOOさん 男性 / 40代

1日目2017年6月29日(木)
11:00-12:00

上田からあげセンター

上田市

「上田からあげセンター」を   >

上田駅を降りたところで、ちょうど食事時になったので、何か食べることにしました。 上田駅を出て、左手にお店を見つけたので、早速食べることにしました。 ランチもやっているので、サラリーマンにも人気のお店でした。

11:00-12:00

上田からあげセンター

上田市

「上田からあげセンター」を   >

今日のランチの『からあげ定食』をいただきました。 これで800円です。大満足でした。野菜好きの私には、もう少し野菜が欲しかったですが、 ボリュームもたっぷりで、肉汁じわりで美味しかったです。

14:00-15:00

ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー

東御市

「ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー」を   >

日本のワインを作っているところです。 普通、日本の葡萄は横に広がるワイン棚で、葡萄を作りますが、ここ東御のワイン用ブドウは、 海外のワインと同様に、縦に延ばして葡萄を育てています。 それが、一面に広がっています。

14:00-15:00

ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー

東御市

「ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー」を   >

食事を食べられる場所の隣には、キレイなガーデニングもあります。 館内で食事を食べ、その後、東御市の美しい景観を眺めることができます。

14:00-15:00

ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー

東御市

「ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー」を   >

ガーデニングの奥には、このワイナリーの葡萄畑を見渡せる場所があります。 日本で、海外のようなブドウ栽培をしているところは、とても珍しいです。 それを見学するだけでも感動すると思います。

19:00-23:00

芸術むら公園

東御市

「芸術むら公園」を   >

コテージやバーベキューがあるこの施設を利用させていただきました。 ほかの参加者と共に談笑したりして、楽しい時間を過ごしました。 外で食べるご飯って、店で食べるのと違う不思議な美味しさってありますよね。

2日目2017年6月30日(金)
07:00-08:00

諏訪神社

朝起きて、散歩することにしました。 東御市の芸術むら公園内には諏訪神社がコテージの近くにあったので、 そこを参拝しました。

07:00-08:00

明神池

東御市

「明神池」を   >

朝はのんびりと芸術むら公園内を散歩しました。 地元の方が犬を連れて散歩している光景を多く見ました。 朝の静かな雰囲気の中、気持ちが落ち着きました。

07:00-08:00

梅野記念絵画館・ふれあい館

東御市

「梅野記念絵画館・ふれあい館」を   >

朝の散歩中に見ただけなので、館内を見学することは出来ませんでしたが、 とてもキレイな建物でした。 個人が収集した美術品ですので、ちょっと特徴のある作品が並んでいるとのことです。 好きな方にはたまらないらしく、遠くからも見学に訪れるかたがいる美術館らしいです。

00:00-09:00

芸術むら公園

東御市

「芸術むら公園」を   >

芸術むら公園には入浴施設があります。 温泉に入りたい場合は、夜8時までにあがれば良かったはずです。 本当は、浅間山を見ることができるのですが、曇りと雨が続いたので、 残念ながら、この期間は眺めることはできませんでした。 ここにあるパン屋さんは、大きなハンバーガーなどあり、地元のちょっとした人気店らしいですよ。

09:00-12:00

シクロヴィンヤード

午前中は、こちらのワイン畑で農業体験させていただきました。 残念ながら昨日の夜雨が降って、ワインの木が濡れていたので、ほとんど説明でしたが、 しかし日本でこのようなワイン畑を見ることができるとは、思いませんでした。 それだけでも感動です。 ワインは、ネットなどで注文できるらしいですが、3本(白2本、赤1本)を購入し、 日本で造られる本格的なワインを堪能しようと思いました。

09:00-12:00

シクロヴィンヤード

上の写真は、丘陵の上側からの写真でしたが、今度は下からの写真です。 今回の旅行記は丘陵の上側からの写真を表紙写真にさせていただきました。

09:00-12:00

シクロヴィンヤード

ワイン畑の一角にはラズヴェリーがなっていました。 本当に甘酸っぱくて美味しかったです。

13:00-16:00

八重原の畑

昼食を食べ、休憩した後、 東御市の八重原にある農家で、畑作の体験をさせていただきました。

13:00-16:00

八重原の畑

このトウモロコシの苗が、成長し上の写真のような立派なトウモロコシになります。

16:00-17:00

力士雷電の碑

江戸時代の力士・雷電の碑です。 佐久間象山の撰文、並びに書によると、奥のが新しいもので、碑文を読めない手前のものが旧碑と伝えられています。 この力士雷電の碑を欠き取って身に着けると、立身出世・勝負事に勝つなどの迷信が生まれ、 旧碑の碑文が読めなくなったため、新しい碑を建てたということです。

16:00-17:00

力士雷電の生家

東御市

「力士雷電の生家」を   >

雷電の生家は、道路の脇にひっそりと建っていました。 以前は、奥に見える家のあたりにあったのですが、少し移動させたとのことでした。 木造の立派な建物がありました。

16:00-17:00

力士雷電の生家

東御市

「力士雷電の生家」を   >

生家の中には、写真のような土俵がありました。 また畳敷きの江戸時代の建物の様式を見ることもできました。 囲炉裏端も脇にあり、そこから稽古の様子を見ていたのだろうと、江戸時代の相撲部屋の様子を伺えました。

16:00-17:00

力士雷電の生家

東御市

「力士雷電の生家」を   >

この石は、雷電の生家のとなりにあります。 雷電はこの石を鋤(すき)の先端につけ歩き、肩・腰・足を鍛えたと伝えられています。 このことから、この石を雷電の鋤石と呼んでいます。

16:00-17:00

東御市の景色

力士雷電の生家から撮影した東御市の景色です。 目の前にある小高い所が、今日、農業体験させていただいた、八重原地区です。

16:00-17:00

白鳥神社(長野県東御市)

東御市

「白鳥神社(長野県東御市)」を   >

東御市の海野宿の端にある神社です。 隣にはお手洗いもあり、また池があるなど、清潔に保たれている神社でした。 地元の方が協力して、海野宿にある昔の建物を保存してくださっています。 ここ白鳥神社の隣にある川の河原で木曽義仲が兵を終結し、挙兵したと伝えられています。

16:00-17:00

白鳥神社(長野県東御市)

東御市

「白鳥神社(長野県東御市)」を   >

神社の境内に土俵が残されている場所は珍しいのではないのでしょうか。 海野宿の白鳥神社には写真のような土俵があり、雷電からつながる相撲の文化を大切にしていることが伺えます。

16:00-17:00

海野宿

東御市

「海野宿」を   >

昔の宿場町が、そのまま保存されています。 住んでいる方は、新しい家を建てるにしても表には古い街並みを残し、 奥に建てるようにしているとのことです。まるで京都みたいですね。 あまりお店や宿が少ないと思われた方が、ここを訪れた方には思われるかも知れませんが、 この宿場町の風景を保存するために、あえてそうしているらしいです。

16:00-17:00

海野宿

東御市

「海野宿」を   >

いわゆる「うだつがあがらない」という言葉はこの街並みから生まれました。 『うだつ』とは、隣の家に火が移らないように、また昔飼っていた蚕の、 温度管理のために家の上に、さらに少し高いものを建てる建設様式です。 この街並みには、多くの『うだつ』があり、昔の建物を知ることができます。

3日目2017年7月1日(土)
09:00-12:00

ままらいふ

東御市で6次産業をしておられる農家さんを訪問させていただき、 お手伝いさせていただくのが、農業体験の最終日でした。 ここ『ままらいふ』さんは、東御市産のものにこだわって、様々な商品を作っています。 写真のものは、クルミのジェノベーゼです。 東御市の名産であるクルミを加えた、胡椒の効いたもので、調理に活かせそうな味でした。

09:00-12:00

ままらいふ

いわゆる『ベビーリーフ』です。 雑草が1本も見えないと思いますが、ここ最近は雑草が生えないらしいです。 健康的な野菜を作っていることと、毎日ビニールハウス内で、雑草をとっていたら、 10年くらいしたら、採りつくしたのか雑草が生えなくなったらしいです。 凄いことですよね。

09:00-12:00

ままらいふ

このようにベビーリーフを袋に入れているようです。 健康的な野菜が食べられそうですね。 近くにある『道の駅 雷電クルミの里』で販売しているそうです。 (この日は、加工したリンゴのスパークリングジュースだけしか売ってなかったですが。)

12:00-13:00

道の駅 雷電くるみの里

東御市

「道の駅 雷電くるみの里」を   >

東御市はクルミで有名な場所です。 ここ雷電くるみの里には、様々なクルミの加工品や地元の野菜、 チーズ・チーズケーキなどが売られています。 また『くるみおはぎ』など、地元の名物を食べることもできます。

12:00-13:00

道の駅 雷電くるみの里

東御市

「道の駅 雷電くるみの里」を   >

雷電くるみの里の食堂には、蕎麦など様々なものが食べられます。 この日は、(長野県としては)とてつもない豪雨だったので、休日の昼時の時間でしたが、 並ばずに食べられました。普段は、昼時は確実に並ぶらしいです。 写真は、『クルミ味噌カツ定食』と、『くるみおはぎ』です。 特に『くるみおはぎ』は絶品です。くるみと砂糖がおはぎにかかっていて、 ほのかな甘みが口に広がります。美味しかった〜。

12:00-13:00

道の駅 雷電くるみの里

東御市

「道の駅 雷電くるみの里」を   >

さまざまな加工品や野菜を購入することが、 雷電くるみの里では購入することができます。 写真のようなスパークリングジュースなど、珍しいものも売っています。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マイBOOさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.