かんさんの東京都〜山口県の旅行記

3人家族 山口旅
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 海
下の子が生まれる前に、2歳半の息子の好きそうな所を満喫させてあげようの旅。 山口は久しぶりに来たけど、全体的にちょっと物足りなかったかな… 観光地と観光地が結構離れてるのもなかなか辛かった。

かんさん 男性 / 30代
- 986views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年7月24日(月)
-
10:00-12:00
10年ぶりくらいの訪問。イルカプールが記憶よりも狭かった。イルカショーもちょっと地味で、2歳半の息子は早々に飽きてしまった。 それぞれの水槽もそれなりに見応えはあったが、小さい物が多いので少し物足りなさを感じた。イワシの群れはきれいだった。 ペンギン村は、たくさんのボーっとするペンギンや華麗に泳ぐペンギンが見られて面白かった。
-
02:00-03:00
ホテルに行く前に少し立ち寄り。資料館が結構しっかり作ってあった。 物産館はおしゃれな民芸品や加工品が売られていた。道の駅=野菜直売所というイメージがあったから、ちょっと残念。自宅用というよりお土産用?
-
15:00-16:00
海に近い立地やキッズスペースがある点で選んだホテルだったが、すごく良かった。 接客は丁度良い距離感で、ご飯も美味しく、ホテル内だけでも十分ゆっくり過ごせるように工夫がされていた。この内容にしては宿泊料金はかなり安いと思う。 子連れ的にはキッズスペースはもちろん、絵本の貸出もかなりありがたかった。2歳半の息子の大浴場デビューだったが、お風呂用の遊び道具もあったりして、安心して入ることが出来た。 萩に来ることがあれば、またぜひ利用したい。
-
16:00-17:00
波は少し強かったが、砂はサラサラできれいな海。 利用客も多過ぎず、海の家が出ていたりして、海水浴場としてきちんと整備されていた。 近ければしょっちゅう行きたいくらい。
- 2日目2017年7月25日(火)
-
09:00-10:00
目的地に行く前に寄ったので、思ったより広くて全部は見られず。 お土産屋さんがあったり、中に続く道は綺麗に整備されていて、一つの立派な観光地という感じ。 歴史好きな夫は楽しんでいた。
-
10:00-13:00
エサやりバスとキッズサファリ目当てで。 エサやりバスは、下のエサやり口の部分だけが格子で上は普通の窓だったので、ちょっと迫力に欠けた。エサも少なく、あげられる動物の種類も、頭数自体も少ないので物足りなさが残った。ただガイドさんの説明は分かりやすくて面白かった。 最後はふれあい動物園で降りたが、想像よりもだいぶだだっ広く、炎天下の中子連れ&妊婦でうろつくのは無理と判断、目当てのキッズサファリも断念し、早々に売店に戻った。売店までもまた遠い!あの寂れた遊園地とふれあい動物園周辺を入れ替えて欲しいと心から思った。
-
13:00-14:00
美東ごぼうというのが有名と聞いたので、ごぼう料理を食べに。 ごぼう天ときのこのたまごとじ丼を頼んだが…はっきり言って全然美味しくなかった。ごぼう天は明らかにしなしなで、味もしないので醤油をかけて食べた。あれで800円以上は無い。子供用に頼んだフライドポテトも美味しくなかった。せめてケチャップくらいは添えて欲しい。レストランの接客も良くなかった。 物産館も何も惹かれる物がなかった。 最初のレストランでがっかりしたので、周辺は見る気になれず。水辺公園など楽しみにしていたが、本当に残念だった。
3人家族 山口旅
1日目の旅ルート
かんさんの他の旅行記
-
2016/11/11(金) 〜 2016/11/12(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
サファリパーク的な所に行きたいとなったので、山口か別府で迷い、宿泊代などを考えて別府に決まり。 決...
761 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する