1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  夏の北海道 富良野・美瑛・知床・十勝の旅

ユウ102さんの北海道〜山形県の旅行記

夏の北海道 富良野・美瑛・知床・十勝の旅

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

富良野・美瑛のラベンダーなどの花畑と道東の大自然を楽しみたくて2泊3日で旅をしました。1日目:新千歳空港→ファーム富田→青い池→十勝岳望岳台→四季彩の丘→屈斜路プリンスホテル 2日目:神の子池→裏摩周展望台→知床峠→プユニ岬→知床観光船おーろら→道の駅うとろシリエトク→オシンコシンの滝→天に続く道→藻琴山展望→砂湯→屈斜路プリンスホテル 3日目:ナイタイ高原牧場→十勝牧場白樺並木→六花亭→花畑牧場→新千歳空港(帰路)

グルメツウ ユウ102さん 男性 / 40代

1日目2017年7月3日(月)

山香食堂

富良野市

「山香食堂」を   >

昔懐かしい感じの定食屋さんでした。オムカレーも醤油ラーメンもおいしかったです。

山香食堂

富良野市

「山香食堂」を   >

富良野のご当地グルメ富良野オムカレー

山香食堂

富良野市

「山香食堂」を   >

昔懐かしい味の醤油ラーメン

ファーム富田

中富良野町(空知郡)

「ファーム富田」を   >

見渡す限りにラベンダーが咲いていてとても綺麗でした。

ファーム富田

中富良野町(空知郡)

「ファーム富田」を   >

ラベンダー以外の花もたくさんありました。

ファーム富田

中富良野町(空知郡)

「ファーム富田」を   >

ラベンダーソフトがおいしかったです。

青い池

美瑛町(上川郡)

「青い池」を   >

曇っていましたがそれでも幻想的な雰囲気の青い池でした。

十勝岳望岳台

美瑛町(上川郡)

「十勝岳望岳台」を   >

曇っていて十勝岳連峰は見えませんでした。

四季彩の丘

美瑛町(上川郡)

「四季彩の丘」を   >

色とりどりの花がたくさん咲いていてとても綺麗でした。

北海道らーめん奥原流 久楽 北見店

北見市

白味噌らーめんと合わせ味噌らーめんを食べましたが、どちらもトロっとしたスープで濃厚でおいしかったです。

2日目2017年7月4日(火)

神の子池

清里町(斜里郡)

「神の子池」を   >

透明度が高く青い池でとても綺麗で神秘的でした。

裏摩周展望台

清里町(斜里郡)

「裏摩周展望台」を   >

摩周湖第一展望台と違い観光客が少ないのでゆっくりと摩周湖を見る事が出来ました。

知床峠

知床峠パーキングから国後島が見えました。海に雲海が出来ていて幻想的でした。

羅臼岳

「羅臼岳」を   >

知床峠パーキングから羅臼岳の雄大な風景を見る事が出来ました。

プユニ岬

高台の道路脇からウトロ港を一望できました。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

知床観光船おーろらの硫黄山航路に乗船しました。大型船なので揺れも少なく快適な船旅でした。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

プユニ岬をはじめ断崖が続く知床半島。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

フレぺの滝は乙女の涙とも呼ばれ、断崖の割れ目からしみ出した水が流れ落ちていてとても綺麗でした。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

カムイワッカ湯の滝は硫黄成分を多く含んだ温泉が流れ込んでいて、流れ込んでいる部分の海の色が変わっていて神秘的でした。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

知床観光船から見る硫黄山は、雄大ですばらしい風景でした。

知床観光船おーろら

斜里町(斜里郡)

「知床観光船おーろら」を   >

ゴジラ岩は陸から見るとゴジラに見えますが、海から見ると亀のように見えました。

道の駅 うとろ・シリエトク

斜里町(斜里郡)

「道の駅 うとろ・シリエトク」を   >

道の駅にあるレストランで、鮭親子丼を食べましたがイクラがプチプチでとてもおいしかったです。

オシンコシンの滝

斜里町(斜里郡)

「オシンコシンの滝」を   >

滝の勢いがすごくて迫力がありました。

知床斜里 天に続く道

斜里町(斜里郡)

「知床斜里 天に続く道」を   >

天に続くようなまっすぐな道が続いていて壮観でした。

藻琴山

弟子屈町(川上郡)

「藻琴山」を   >

藻琴山展望駐車公園から屈斜路湖を望むことが出来ました。

屈斜路湖 砂湯

弟子屈町(川上郡)

「屈斜路湖 砂湯」を   >

湖畔の砂を掘ると温かいお湯が出てきて即席の足湯になります。

砂湯レストハウス レタラチップ

弟子屈町(川上郡)

「砂湯レストハウス レタラチップ」を   >

揚げいもといも餅を食べました。注文してから調理をしてくれて、熱々を食べる事が出来ました。揚げいもは、ジャガイモがホクホクでいも餅は表面がサクッとしていて中はもちもちしていておいしかったです。

3日目2017年7月5日(水)

ナイタイ高原牧場ナイタイテラス

上士幌町(河東郡)

「ナイタイ高原牧場ナイタイテラス」を   >

牧場がとても広いので牛がゴマ粒のように小さく見えました。

ナイタイ高原牧場ナイタイテラス

上士幌町(河東郡)

「ナイタイ高原牧場ナイタイテラス」を   >

見る限りに牧場が続いていて北海道の雄大さを体感できる場所でした。

家畜改良センター十勝牧場展望台

音更町(河東郡)

「家畜改良センター十勝牧場展望台」を   >

北海道らしい白樺並木が続いていて絶景でした。

元祖 豚丼のぱんちょう

帯広市

「元祖 豚丼のぱんちょう」を   >

帯広名物の豚丼の元祖で名店のぱんちょうです。炭火で焼ぎ上げられた豚肉に甘辛いたれが絡んでとてもおいしいです。肉の量によって松・竹・梅・華の4種類があります。

六花亭製菓・本店

帯広市

「六花亭製菓・本店」を   >

六花亭の本店に行ったら定番のサクサクパイです。カスタードクリームたっぷりでサクサクでとてもおいしいです。

花畑牧場

中札内村(河西郡)

「花畑牧場」を   >

花畑牧場のショップでは、定番の生キャラメルやチーズをはじめ、生キャラメルやチョコレートを染み込ませたもちっぷすやかりんとうなどたくさんの種類の商品が販売されていました。

花畑牧場 ファーマーズハウス

中札内村(河西郡)

「花畑牧場 ファーマーズハウス」を   >

花畑牧場と言えば生キャラメルですが、花畑牧場のカフェでは生キャラメル味のソフトクリームがあって濃厚な味でとてもおいしかったです。

味の大王 総本店

苫小牧市

「味の大王 総本店」を   >

カレーラーメンを食べましたが、スープがとても濃厚で縮れ麺に絡みついてとてもおいしかったです。

夏の北海道 富良野・美瑛・知床・十勝の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!167

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ユウ102さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.