あきさんの福岡県〜長崎県の旅行記

長野県雲仙・島原の旅
- 1日目2017年8月11日(金)
-
日本を代表する神社だけあっていつ来てもここは参拝者で一杯です。 特に外国の方の参拝者が多く、太宰府天満宮が日本の代表的な観光地だという事を再確認させられます。
-
暑い日だったので入園すると直ぐ前にプールが設置されていました。 それを見た子供達は他の乗り物には目もくれず、プールに駆け寄っていました。 プールは大人の膝位の深さで私も子供達と涼をとりました。
- 2日目2017年8月12日(土)
-
ハウステンボスに向かう途中で道の駅に寄り近くにあったので寄りました。 海に面した寂しい所にひっそりと石碑が立てられていました。
-
楽しかったですよ。写真を撮るのも忘れて私も楽しみました。 子供達は大はしゃぎでした。
- 3日目2017年8月13日(日)
-
我が家が訪れた時に運よくお姉さん達が侍姿でショーをしていました。 島原城内は郷土や民族の資料館として多くの展示物が展示してありました。
-
島原の乱の後城は全て壊されたそうで、所々に城があったであろう痕跡が見られます。 少し地面を掘れば人骨が出てくると言われた当時の悲惨な城跡です。
-
雲仙地獄に着くと卵が腐った様な独特の硫黄の匂いが鼻に付きます。 地獄内は色ん形の噴出口がありその形で色んな名前が付けられていました。
- 4日目2017年8月14日(月)
-
盆連休のせいか以前来た時より観光客が多くかなり混んでました。 長崎だけにラーメンはどこもチャンポンでした。 とても美味しかったですよ。
-
中華街から少し歩いた所にあります。 割と坂になっているので、昼食後の運動にはいいかもしれません。
-
以前はここまで海だったのでしょうか。 出島の周りは石垣が積み上げられています。 出島内では当時の様子など数多くの展示物が展示してありました。
長野県雲仙・島原の旅
1日目の旅ルート
あきさんの他の旅行記
-
2020/9/19(土) 〜 2020/9/21(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
実は八月末に足を骨折しており行くかどうか迷っていましたが、子供達の気持ちを思うと。 松葉つえを片手...
1091 2 0 -
2019/8/11(日) 〜 2019/8/15(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
初めての熊本旅行。 宿泊先は天草、イルカを見学したり触れ合ったり、熊本城や阿蘇の自然もあじわい充実...
2284 16 0 -
2018/12/29(土) 〜 2019/1/4(金)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
姫路〜奈良まで正月を挟んでゆっくり、のんびり気ままに旅をしました。 訪れる場所はその日の思いつきで...
1793 1 0 -
2016/5/3(火) 〜 2016/5/5(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
初日は暴風警報が、出ていた日で雨風共に強く大変でした。 朝4時自宅出発し、まず秋吉台にしかし、雨風...
1073 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する