こじまさんの三重県の旅行記

三重の鉄板スポットやグルメを満喫する旅
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 乗り物
東京発の新幹線に乗り、名古屋駅からレンタカーで出発しました。三重県を縦断したので、移動にかなりの時間がかかりましたが、鉄板のスポットは余すところなく満喫できたと思います。 旅行代金は、交通費や現地での入場料、食事代等、かかった費用すべてを入れて一人当たり約6万円程度でしょうか。 南北と三重県のスポットをたっぷりつめ込んでいるので時間にはあまり余裕がなかったので移動中は割と焦りました。一つ一つの場所をゆっくり周りたい場合はもう少し削る必要があると思いますが、バタバタしつつも何とか全部周れたので、結果とても楽しめ全員大満足でした。

こじまさん 男性 / 40代
- 2058views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年9月16日(土)
-
13:00-15:00
雨の中でしたがたくさんの人がいました。
-
11:00-12:00
思った以上に柔らかく、こしのなさはうわさ以上でした。店内でも食べられるし、外のベンチのようなところでも食べられるので、ちょい食べにはもってこいでした。
-
11:00-13:00
加盟店で合計いくら買ったらくじ引きがひけたり、太鼓のもようしものがあったり、とてもにぎわっていました。
-
11:00-13:00
伊勢神宮に行くまでの間に素敵なお店がたくさん並んでいて、あっという間の一キロでした。
-
全体的に清潔感がある施設で、値段の割にお風呂も料理も大満足です。
- 2日目2017年9月17日(日)
-
09:00-11:00
忍者屋敷の説明が面白かったです。
-
12:00-16:00
飼育数日本一というだけあって、見切れないほどの展示がありました。移動ルートが決まっていない珍しい館内で人も多かったので、整理されていなく雑多であることは否めませんが、たくさんの生き物を見ることができて満足です。マナティやジュゴン、セイウチ、トドなど網羅的に飼育されているので海獣好きは必須です。
-
15:00-16:00
駐車場が分かりにくかったです。よく見たら無料の駐車場がありました。潮風を浴びながら散歩して気持ちよかったです。朝日が有名らしいのでそこで行くと素敵だろうなと思いました。
-
16:00-
建物は古かったですが、料理、お風呂ともそれなりのもので満足です。
- 3日目2017年9月18日(月)
-
09:00-15:00
噂にたがわぬ絶叫マシンの面白さ。スチールドラゴンとアクロバットはマストです。特にスチールドラゴンは早くいって並ばないと開園一時間後にはすでに一時間待ち以上になり大変です。人気の乗り物は朝一が鉄則です。
三重の鉄板スポットやグルメを満喫する旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する