1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  春の北海道日本海(留萌・増毛)を巡る

たかちゃんさんの北海道〜徳島県の旅行記

春の北海道日本海(留萌・増毛)を巡る

  • 夫婦
  • 2人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

ようやく暖かくなってきた春の留萌・増毛を訪れました。青く美しい日本海の海を眺めながら、昼食やおやつをいただき、観光スポットも周りました。

北海道ツウ たかちゃんさん 男性 / 70代

1日目2017年5月9日(火)
10:00-11:00

こども屋内遊技場キッズスクエアちっくる

秩父別町(雨竜郡)

「こども屋内遊技場キッズスクエアちっくる」を   >

できてから1か月もたたない時期に行ってみました。平日だったので、そんなに利用客はいませんでしたが、幼児を連れた親子連れが何組かいました。

10:00-11:00

こども屋内遊技場キッズスクエアちっくる

秩父別町(雨竜郡)

「こども屋内遊技場キッズスクエアちっくる」を   >

入口で受けつけをしてから利用する仕組みです。とてもりっぱで、遊具も楽しそうでカラフルなものがいっぱいです。町の自慢の施設になりますね。

11:00-12:00

お勝手や萌に寄りました。ここはお菓子、海産物、雑貨など留萌のあらゆるお土産があります。

11:00-12:00

道の駅ではないのですが、道の駅かそれ以上のものを置いてあります。おいしいものが多いですよ。磯むすび(にしんとかずのこの2個入り)がまだあったので買いました。特ににしんのおにぎりのおいしさは、最高レベルです。是非、お試しください。今回は他に留萌線廃止の影響か、鉄道グッズがたくさんありました。

11:00-12:00

黄金岬海浜公園

「黄金岬海浜公園」を   >

この時期に来たのは久しぶりですが、風がとても強い日でした。

11:00-12:00

黄金岬海浜公園

「黄金岬海浜公園」を   >

何回も訪れていますが、こんなに海がきれいだったのは初めてです。

11:00-12:00

黄金岬海浜公園

「黄金岬海浜公園」を   >

遠くには暑寒別の山並みも見えました。

12:00-13:00

礼受牧場 畜産館

留萌市

「礼受牧場 畜産館」を   >

留萌を下り、礼受から丘の上に登った高台にある木造の大きな建物です。すぐ裏が海です。

12:00-13:00

礼受牧場 畜産館

留萌市

「礼受牧場 畜産館」を   >

ソフトクリームを食べましたが、管理人(オーナー?)の方が気さくに話をしてくれて、自分の息子さんが撮影した留萌や道内のたくさんの観光ポスターや各種コンクールで賞をとった写真などを見せていただきました。

12:00-13:00

礼受牧場 畜産館

留萌市

「礼受牧場 畜産館」を   >

ちょうど天気が良く、海を挟んで留萌の町並みから暑寒の山の方まで見え、絶景でした。

13:00-14:00

旧商家丸一本間家

増毛町(増毛郡)

「旧商家丸一本間家」を   >

増毛には歴史を感じさせる建造物がたくさんありますが、中でもひときわ目立つのが重要文化財の本間家の建物です。

13:00-14:00

旧商家丸一本間家

増毛町(増毛郡)

「旧商家丸一本間家」を   >

石造りの壁には洋風の装飾も施されて、多くの事業を展開して一時代を築いたんだなと思うと、歴史の重みを感じます。

14:00-15:00

国稀酒造

増毛町(増毛郡)

「国稀酒造」を   >

老舗の醸造元らしい歴史ある建物です。

14:00-15:00

国稀酒造

増毛町(増毛郡)

「国稀酒造」を   >

中は思ったよりも広く、資料館も併設されているので酒造りの歴史について深く学ぶことができました。

14:00-15:00

国稀酒造

増毛町(増毛郡)

「国稀酒造」を   >

お店は幅広く品物をそろえていて、お酒だけでなく、とっくり、湯飲み、りんごの炭酸水、色鮮やかな和風の手ぬぐいもありました。

14:00-15:00

増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場

増毛町(増毛郡)

「増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場」を   >

かなり昔にも来たことがあり、今回は2回目です。以前よりも全体的に整備されてきれいになっています。

14:00-15:00

増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場

増毛町(増毛郡)

「増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場」を   >

リバーサイドの言葉通り、公園を流れるせせらぎが暑い時期にはいいですね。芝生も広く歩行者専用の吊り橋もあり、楽しく遊んだりキャンプしたりできそうです。

国稀酒造の向かいのふるふるトマトというお店に立ち寄りました。店の前に大きな犬がいるので犬嫌いの人は要注意ですね。ソフトやクレープがメインのお店のようですが、お勧めの「いちごスペシャルクレープ」を注文して食べました。

480円と値段はちょっと高いんですが、大きさはとても大きく、食べてみるとクレープの皮はもちもちで、いちごは煮たものを使っているのですが、甘酸っぱく味付けてあり、いちごもたくさん入っています。ソースもとてもおいしく間違いなくお勧めでした。

春の北海道日本海(留萌・増毛)を巡る

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!24

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

たかちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.