竜さんの山口県の旅行記

道の駅 蛍街道西ノ市に行ってみた
- 一人
- 1人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
下関の道の駅で「グルメ」「名産品」「温泉」が一度に楽しめる道の駅と言えば、この「道の駅 蛍街道西ノ市」今回も、その3つ全部を堪能する為に、ブラリと立ち寄ってみた。

山口ツウ 竜さん 男性 / 50代
- 1120views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年12月18日(月)
-
道沿いはからは、直ぐに入れます。連休中は、終日大混雑するので、注意して下さい。道の駅で「温泉マーク」は、珍しいと思います。
-
やはり温泉がウリの様ですね。
-
木造りの立派な入口です。
-
豊田町はホタルが有名です。川の水がキレイなので、夏には、すぐ近くの川で、ホタルが見られます。
-
地元産の新鮮野菜!
-
この時期においしい、みかんやかぼちゃ、葉物野菜がズラリ!安くて人気のあるお野菜は、殆どお昼頃には売り切れていました。
-
西市は「梨」が名産なんです。普通の梨より、2倍〜2.5倍の大きさ!味も見た目以上に美味しい!!
-
ジビエ肉好きの方におススメ!猪肉です。食べ慣れると、牛肉よりも美味しいです。自分は、カレーやおでんに入れて食べます。特におでんに骨ごといれると、美味しいスープになりますよ!
-
おススメのおいしいコーナー。
-
個人的におススメは、この醤油です。とても美味しい甘めの醤油で、湯豆腐、冷奴、お刺身に会います。
-
活きた牡蠣も売っています。
-
鯨ベーコン、ビールやお酒に合います。懐かしい味です。
-
ふぐの唐揚げも、ご家庭で楽しめます。
-
自分はいつも、朝ごはんには、この「しそいりわかめ」をご飯にかけて食べます。ご飯が美味しくなって、何杯でもイケますよ。
-
とらふぐのひれです。このひれを軽く炙ってから、日本酒に入れると、すごくいいお出汁が出ます。お酒がメチャ進みます。
-
お弁当やお寿司も売ってます。店内には、テーブルや椅子もありますので、購入してゆっくり食べる事が出来ます。
-
コロッケやフライ、カツなどのお惣菜もあります。全部美味しい!ビールが進みます。
-
変わりダネのおまんじゅうもあります。うーん、どれにしようかな・・・・。
-
「梨のチーズケーキ」です。梨の甘い、ふんわりとした甘い梨の風味とチーズの濃厚な味が、ベストマッチングです。
-
珍しい「梨のワイン」
-
地元の高校生が造った、手作りのジャムです。これで、食べるとパンも美味しく食べられますよ。
-
手作りジャムと一緒にどうぞ。
-
アイスクリームもあります。
-
山口県特産品「小野茶」美味しいお茶ですよ。
-
神社「恋ほたる」絵馬があります。是非お参りしましょう。
-
恋が成就しますように!
-
宝くじに当たる人は、黄色い封筒に入れておくといいようです。
-
中庭です。奥に温泉施設があります。
-
日帰り温泉「西ノ市温泉」です。お湯は肌にやさしく、ヌルヌルとして、とても気持ち良いです。湯上りの肌がツヤツヤになりますよ。
-
営業時間です。
-
お風呂上りの後は、「お食事処 万作」へ。
-
メニュー一覧。
-
ここだけのメニュー「ちゃんうどん」一度お試しあれ。
-
お店の入り口。
-
店内は広くて清潔ですね。テーブル席も座敷もあります。
-
図書館もありました。
-
ちょうど良い感じですね。子供連れの家族には、嬉しい設備です。
-
小さな博物館もあります。
-
昆虫等の標本
-
岩石の標本
-
「見て楽しい!陶器市」が開かれてます。
-
かわいい表情の陶器の置物たち
-
パンフレットもたくさんあります。
-
観光案内所
-
季節はクリスマス
-
メッセージカードに、クリスマスメッセージを書いて、ツリーへ下げます。
道の駅 蛍街道西ノ市に行ってみた
1日目の旅ルート
竜さんの他の旅行記
-
S-Mountain The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉2018
2018/7/14(土) 〜 2018/7/15(日)- 一人
- 1人
気温35度の猛暑日の中、急登コースは行けども行けども見えないピークに、何度も心が折れそうになり、...
1191 0 0 -
2018/7/14(土)
- 一人
- 1人
2018年7月、長野県下水内郡栄村にある国道117号の道の駅「さかえ」に行ってみた。長野県と新潟県の...
1031 1 0 -
ゲレンデ逆走マラソン2018 標高1,500mを駆け巡れ!雨季ウキ高地レース
2018/7/8(日)- 一人
- 1人
スタート地点が標高1,050m、ゲレンデトップが標高1,500m。ゲレンデ逆走マラソン唯一の高地レース。最難...
595 0 0 -
2018/7/1(日)
- 一人
- 1人
2018トレイルランナーズカップ新潟(新潟県新潟市秋葉区) 参戦して来ました。 気温が34℃と高く、木陰...
1049 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する