たぬきジョージさんの福岡県〜長崎県の旅行記

大好きな雲仙温泉へ 車編 Part2
- 1日目2017年12月8日(金)
-
大魚神社 海中鳥居・・・ナビを大魚神社にセットし、そろそろかなと走っていると鳥居が見えてきます。案内板など無いので、検討つけて海岸の方へ細い道を入って行くと到着。
-
ネットで御朱印を頂けると見て、行ってみました。社務所がなく、普通のお宅の様なインターホンを押す勇気が無く、御朱印ゲットならず・・・。お参りして出発!
-
漁協直売所で好きな商品を買い、かき焼き台使用料500円を払ってかき小屋へ。雲仙温泉へ国道207号を通って行く時、行きたいなぁと思いながらいつも通過。二人ともお酒が大好きな為、今回私が泣く泣く我慢。念願の初かき小屋。
-
かき1Kg・さざえ4個・ハマグリ4個・チーズ入りウィンナー・厚揚げ・ちくわ・チーズパン・ビール・ペットボトルのウーロン茶で3800円くらい。安くて、とってもおいしかった。レモン2切れ100円ってあったけど、お隣の席の方は、ポッ○レモンを持って来られてました。飲食物の持ち込みは禁止ですが、調味料は良いそうです。醤油・ポン酢・箸・アルミホイール・軍手は有ります。かきは、もっとどばぁっと並べた方が良かったです(汗)。かき剥きナイフは、返却するとお金が戻ってきます。おごちそうさまでした。
-
最近、SNSなどで話題になったフルーツのバス停。以前は色あせていましたが、きれいに塗られて可愛くなってました。スイカ・みかん・メロン・イチゴ・トマトが有ります。
-
メロンとイチゴのバス停。
-
天気が良くて、普賢岳がきれいに見えます。いよいよ長崎へ上陸。
-
昔ながらお土産屋さん。ずっと前から食べたかった「じゃがちゃん」。
-
じゃがちゃん!ジャガイモにホットケーキの生地みたいなのをつけて、揚げてます。熱々ホクホクほんのり甘くておいしい。大きいので1本をふたりでシェア。大満足!
-
駐車場がわからず、ナビを頼りに進むと細〜い道。立派な神社でしたが、神主さんが不在で、少し待てば帰ってきますと張り紙があったけど、次の予約時間が迫っており、お参りして御朱印諦める(涙)。また、伺います。
-
2年前に初めて雲仙温泉へ訪れ、今回で13回目にして、初めて伺いました。
-
向かって右が相方作、左が私。モデルは、うちの愛猫。じゃらんのクーポン利用し、お得にサンドブラスト体験。久々に一生懸命工作しました。予想以上の仕上がりでふたりとも大満足!すぐに持帰れて、とても楽しかったです。
-
大好きな青雲荘に到着。今日は、自宅出た所から一般道が混んでいて時間に余裕が無くバタバタ。いつもは露天風呂に入った後、小地獄温泉館に行くけど、朝からの体調不良で断念。写真は、前回分(女湯 露天風呂)です。
-
夕食。一番少ない料理で予約しているので、追加で必ず鶏の唐揚げを頼みます。珍しくお酒も飲めず(涙)。
- 2日目2017年12月9日(土)
-
19時前に寝てしまったので4時に目が覚めてしまい、布団の中でうつらうつらしていたけど、パッと起きて内湯へ。もちろん、誰もいません。打たせ湯を独り占め。体調も回復。
-
食事は・・・だけど、この温泉が最高なので、何度も宿泊。
-
内湯のあと、6時からの露天風呂に入り、朝食。島原みそのお味噌汁がおいしいです。必ずおかわりします。
-
雲仙!って感じるスポット。今回は散策しませんでした。
-
平成新山は、雪景色。
-
国道131号線沿いの大好きな無人販売所。今回ジャガイモと里芋がすごくおいしかった。
-
ここを渡ると佐賀。大好きな雲仙とお別れ(涙)。
-
帰りに潮が引いていたので、大魚神社の海中鳥居にまた寄ってみました。
-
この棚ぜ〜んぶみかん。試食も沢山あります。この日、アンケートに記入したら、美味しい甘いみかんを頂きました〜。ラッキー!
-
御朱印を頂く為、伺いました。相方から「奥の院には行かないよ」と先に言われてしまいました。
-
こちらも御朱印を頂く為、伺いました。訪れている方がいなくてとても静かな所でした。12年に1度の特別な御朱印を頂け、丁寧に説明して頂けました。
-
祐徳稲荷神社と誕生院の御朱印。祐徳稲荷神社は、なんと!あぶらとり紙を頂きました。
-
この時期、れんこんがお買得。新鮮で美味しくて、安かったです。
-
お昼ご飯は、井手ちゃんぽん。野菜たっぷりでおいしかった。おごちそうさまでした。
-
天山酒造に行く途中に偶然見つけて、参拝。御朱印を頂けるかなとインターホンを押すが応答なし。
-
代わりに猫ちゃんが出てきてくれました。かわいい!
-
立派な建物につられて、伺いました。須佐神社の真ん前です。お茶を頂き、少し試食。とら焼き宗歓が美味しくて購入。
-
見学していたら、お抹茶と羊羹を頂きました。こちらの羊羹、いつも買っている安い小城羊羹と全然違う。おいし〜い!しかし、節約生活中なので、購入諦める(涙)
-
日本酒大好きな私は、試飲する気満々で到着。試飲と工場見学は、予約が必要だそうで、突然伺った私は涙。「天山 しぼりたて生」と「天山 大吟醸」を購入。大吟醸は、躊躇する私を見て、相方が買ってくれました。たぬきジョージ号で迷惑かけてると思ったのか?しぼりたての方は、少しシュワッとしてすごくおいしい!ネットで注文しようと検索するもオンラインショップはないみたい(涙)。もっと買えば良かった。大吟醸は、お正月までお預け。
-
次回は必ず予約しよう!
-
前回は開店時間に行ったので、沢山種類があったけど、今回15:30と言う時間でどうかなと行ってみると、やっぱり生チョコとすいかとキウイの3種類だけでした。1500円分が500円という生チョコ、自宅用にバッチリ!さぁ、愛猫3匹が待つ、家へ帰ろう。おいしい物をおいしいと感じられる健康が一番と改めて感じた旅でした。
大好きな雲仙温泉へ 車編 Part2
1日目の旅ルート
たぬきジョージさんの他の旅行記
-
2018/4/7(土)
- カップル
- 2人
北九州から大分 由布市庄内町の白水鉱泉(しらみずこうせん)へ、2か月に1度、天然の炭酸水を汲みに行き...
4110 5 0 -
2017/11/25(土)
- カップル
- 2人
どこも行かない予定が、急に相方から御朱印を頂きに行こうと提案。???まぁ良しとして、出発。なるほ...
5429 7 1 -
2017/11/18(土)
- カップル
- 2人
紅葉時期を予想して、半年前から九酔渓温泉 二匹の鬼を予約し、準備万端の一週間前まさかの相方入院で...
1931 6 0 -
2017/11/1(水)
- カップル
- 2人
なかなかスムーズにいかないたぬきジョージ号での、タンデム。今回は大観峰を目指して出発。しかし,少し...
1205 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する