poporonさんの長崎県〜大分県の旅行記

冬ドライブ☆守護陣温泉へ一泊旅行。
- 1日目2017年12月23日(土)
-
09:00-
今回は日田〜小国までの道のりをゆっくりドライブする予定しかなかったので自宅をのんびり出発♪
-
10:00-11:00
まずは、みくま飯店へ♪ お店の駐車場に車を止めて開店まで車内でのんびり待ちました。
-
11:00-11:00
日田焼きそば〜♪ パリッと焼いた麺が美味しくて癖になります。 ランチタイムはとんこつスープ付き。
-
11:00-
いいちこ日田蒸留所
その後は、いいちこ日田蒸留所に限定焼酎を買いに行きました。
-
いいちこ日田蒸留所
日田市
のんびり工場の中も見学。 焼酎の香りが漂ってました〜♪
-
いいちこ日田蒸留所
日田市
とても大きい。
-
いいちこ日田蒸留所
日田市
貯蔵庫。
-
日田天領水の里 元氣の駅
その後は元氣の駅へ。 色々と売られていて充実内容の直売所です。 外には無料の足湯もあります。
-
自宅用に自然薯や柚子ごしょうなどを購入したあとは、足湯に浸かって暫くまったり〜。
-
西邑かしわ専門店 若宮店
夕食は予約時に白地商店の蒸し鶏を注文していたのですが、大分、熊本にきたならば鳥刺し、馬刺しも食べたい!ということでまずはこちらへ。
-
550円の鳥刺し盛り合わせを購入。 クーラーは持参してましたがこちらのお店は保冷剤がつかないのでコンビニで氷と夜のおつまみ兼保冷剤代わりに冷凍枝豆も購入しました☆
-
お店のすぐ近くには若宮神社もあります。
-
バイキングレストランや田苑の焼きたてパンも大人気です。いつも車がいっぱい。
-
田苑で季節限定のパンなども購入しました〜♪
-
その後はひびきの郷にも寄り道。 大山町の特産品の梅を使った梅干しと梅酒を見に寄りました☆ 梅干しと梅酒を購入。
-
大山町といえば、進撃の巨人の作者 諫山創氏の出身地です。
-
梅酒蔵の隣には無料で入れる展示コーナーもあります。
-
リヴァイ兵長カッコイイ♪(*^ω^*)
-
進撃の巨人のコミックも置いてあって読めるようになってました☆
-
その後ものんびりドライブ。
-
ふじ本に寄って馬刺しも購入です。(*^^*)
-
茶菓房 林檎の樹へ。 アップルパイをいただきました♪
-
林檎の樹を出たあとは、ダイレックスに寄ってお酒など色々買い込みました☆
-
チェックインまでまだ少し時間があったので久しぶりに岳の湯までいってみることに。
-
至るところから温泉の蒸気が上がっています。 地元の方がなにか蒸しにもきていました。
-
今夜配達してもらう蒸し鶏のお店の白地商店もこちらにあります。
-
のどかな風景がいいです♪
-
温泉の蒸気が上がるのをぶらぶらと見て遊んでました笑
-
蒸気越しの夕日。
-
17:00に守護陣温泉にチェックイン。
-
こちらは寝室。
-
さっそくお風呂に入ってまったりします♪ 今回は岩風呂のお部屋でした。 お部屋に温泉がついてると好きな時間に気兼ねなくいつでも入れるのが嬉しいです。
-
お風呂上がりにさっそくビールで乾杯♪ チェックイン後はおこもり状態になれるので気兼ねなくダラダラと二人でのんびりまったりと温泉を満喫しました。
-
午後7:00頃に白地商店の鶏の地獄蒸しが到着しました〜。
-
こちらはふじ本で買った馬刺し☆
-
部屋飲み開始♪ 肉ばっかりですが( ̄▽ ̄;)野菜も食べました笑。 紙皿や割り箸、調味料など色々と準備が必要なので途中で食べてきても良かったのですが、こうゆうのも嫌いではない私たちです。 その後も好きな時間に温泉に入ったりゴロゴロしたりまったり過ごしました〜♪
- 2日目2017年12月24日(日)
-
00:00-10:00
翌日ものんびり温泉に浸かってチェックアウトギリギリまでまったりしました♪
-
10:00-
そらいろのたねへ。 クロワッサンやクリームパンなど色々買い込みました♪
-
10:00-
そらいろサンドをパクリ♪
-
10:00-
その後は阿蘇まで。
-
10:00-
のんびりドライブ。
-
10:00-
湯浦パーキング。
-
10:00-
外輪山と内牧温泉街の田園風景。
-
10:00-
こちらは山田パーキングあたりから。 この日は午後から雨予報だったので阿蘇五岳はちょっと雲がかかって見えました。
-
11:00-
お昼はいまきん食堂へ。 11時頃の到着だったのでお客さんもたくさん! この日も早めに開店されてたみたいです☆
-
11:00-12:00
番号札は55番目。一時間半ほどの待ち時間とのことでしたがゆるい旅だったのでどこにいくでもなく車でのんびり待つことにしました♪
-
12:00-13:00
お店に入ったのは12時半頃。 ちょうどお腹ぺっこぺこのときだったので、今回は私も初めてあか牛丼大盛りを注文してみました〜♪ 100円プラスで大盛り。今回はメニュー表にのってなかったので聞いてみたらできました。 完食できた笑。 お腹いっぱい!
-
13:00-
ペレ。笑
-
13:00-
帰りは道の駅阿蘇へ。 くまモン☆いつも可愛いです♪
-
13:00-
甘いものは別腹♪ 今回は阿部牧場のソフトクリームをいただきました〜☆
-
14:00-15:00
天然温泉 大谷の湯
帰りは天然温泉 大谷の湯に今回も寄り道。 スーパー銭湯みたいな施設ですがいつも車がいっぱいで熊本空港からもほど近い場所にあります。 家族風呂は全部でB室あって、すべて源泉かけ流し状態になっています。 お湯は琥珀色のにごり湯です。 気持ちよかった♪ このあとは植木ICまで走って長崎へ。
冬ドライブ☆守護陣温泉へ一泊旅行。
1日目の旅ルート
poporonさんの他の旅行記
-
2021/9/25(土)
- 夫婦
- 2人
週末のお天気は晴れ!だったので、絶景とくまモンを求めて天草へドライブに行って来ました♪ 最近は当た...
18047 60 0 -
2021/7/10(土)
- 夫婦
- 2人
今回は、「週末はもつ鍋が食べたいな〜!」と言う主人のリクエストで、ドライブがてら焼肉おがわまで買...
8905 16 0 -
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)
- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
16705 57 0 -
2021/4/11(日)
- 夫婦
- 2人
昨日に引き続き、本日も日帰りドライブにお出かけです♪ ちょうど長串山のつつじが満開と地元のTVで観...
16697 44 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する