鶴亀松竹梅扇さんの兵庫県の旅行記

明石城、明石港〜ジェノバラインで明石海峡大橋を見上げ淡路島公園へ
- 1日目2018年2月24日(土)
-
魚の棚通り、JR明石駅にほど近く、人通りも多く賑わい活気にあふれた商店街のイメージがした、魚屋さんをはじめ海産物や名物スープにつけて食す明石焼き、タコも売っていた
-
明石公園内にあり国の重要文化財になっている、街中の小高い山にありJR明石駅のすぐ北にある、敷地はある程度広い感じだが天守閣はこじんまりとしている、ここも桜は有名らしい、次の目的地への時間が限られ足早に見て回った、場内広場ではイベントも開かれ人も多かった、
-
明石港
兵庫県明石市にある瀬戸内海に面した港でここから淡路ジェノバラインという淡路島へのフェリー乗り場がある、文字通り港町だが周りは高層ビル(マンション?)が立ち並び、我が港町のイメージとは程遠く個人的に異様ささえ感じた、
-
明石港から淡路島の岩屋港を結ぶ高速船の定期便より撮る
-
高速船(ジェノバライン)に乗ると明石海峡大橋の真下を通り抜ける、真下から見上げる明石海峡大橋の様は圧巻だった、
-
岩屋港
明石港からの高速船の発着所でもある、明石港とは違い自分が勝手にイメージしていたような静かな港だった
-
駅前海岸線の公園で人なれした猫がたむろしていた
-
ジェノバラインの淡路島側岩屋港すぐ前にある奇岩の島
-
淡路島を横断する高速道のPA(淡路サービスエリア)に隣接し山を利用した広大な敷地の公園で勿論行き来が出来る四季折々の花や木々が植えられ緑に囲まれた公園
-
淡路島公園内にある石(岩)が積み重ねられた石の公園
-
淡路公園内遊具施設のある一帯はクレヨンしんちゃんがいっぱい
-
ガラス張りの明るい熱帯植物他が多く集められ癒しと休息の空間があった
-
公園高台からハイウエイオアシス方面を見る
明石城、明石港〜ジェノバラインで明石海峡大橋を見上げ淡路島公園へ
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2020/11/1(日) 〜 2020/11/2(月)
- 友人
- 10人以上
9月に訪れた岩村町の茅葺きの一軒宿が忘れられず、友人12人と車に2台に分乗、天空の散歩道ヘブンス...
107 3 2 -
天橋立日記、台風一過、夏のような気温の中、天橋立へ行って来ました
2020/10/11(日)- 一人
- 1人
元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)駐車場をスタート、麓の府中駅からロープエイに乗り傘松公園へ登...
118 3 4 -
奈良県飛鳥高松塚古墳〜案山子ロード〜石舞台公園〜飛鳥寺を行く
2020/9/20(日)- 一人
- 1人
奈良県飛鳥高松塚公園から棚田の案山子ロードを経て石舞台公園、岡寺を経て飛鳥寺に至る約8kmをハイ...
90 5 1 -
2020/9/6(日) 〜 2020/9/7(月)
- その他
- 6人〜9人
岐阜県恵那市岩村城跡から中仙道広重美術館、東濃牧場、岩村町散策、同町内の茅葺き屋根の宿泊、翌日田...
170 5 2
みんなのコメント(1件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する