しろたんさんの愛知県の旅行記

愛知県西尾で抹茶と魚を楽しみました
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
愛知県西尾でJAFの企画で抹茶体験。茶摘みのほか、西尾の茶の勉強や抹茶、製茶工程見学など盛りだくさん。その後、抹茶の和菓子を楽しみ、さらに西尾市一色で魚を食べて帰って来ました。

岐阜ツウ しろたんさん 男性 / 50代
- 1009views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年4月30日(月)
-
08:00-09:00
宋から茶を持ちかえったお坊さんのお寺で吉良家の菩提寺とのこと。阿弥陀堂が立派。
-
09:00-10:00
茶摘みをしました。抹茶に使用する茶葉は遮光して旨味が凝縮されているとのこと。
-
09:00-10:00
西尾に茶業を広めたお坊さんのお寺らしいです。120年のお茶の木があります。
-
11:00-12:00
抹茶の製茶工程見学をしました。石臼300個で碾茶をひいているのは圧巻。身近なお菓子にいろいろ採用されていることや、茶道用と食品用とは違いがあることなどが勉強になりました。
-
11:00-12:00
自分用のお土産で抹茶大福を買いました。かなり美味。
-
11:00-12:00
抹茶わらび餅と水饅頭を購入しました。抹茶がほんとに美味しい…香りと渋みと甘味のバランスが何ともいい感じです。
-
12:00-14:00
12時過ぎに行きましたが2階の食堂はGW限定の 自分でバイキング形式で好きなネタを使用して海鮮丼が作れることもあって長蛇の列、ネタが大きいと評判のお寿司屋さんも長蛇の列と凄かったです。
愛知県西尾で抹茶と魚を楽しみました
1日目の旅ルート
しろたんさんの他の旅行記
-
養老渓谷で紅葉にグルメにひょうたんランプに遊びを堪能しました!
2019/11/30(土)- 家族(子連れ)
- 2人
秋の養老渓谷にJR東海のさわやかウォーキング参加で久々に訪問しました。紅葉の養老公園で多くの人が名...
1309 2 0 -
2019/5/19(日)
- 家族(子連れ)
- 2人
小学生の娘と2人で熊野でのJRさわやかウォーキングに参加しました。世界遺産松本峠と鬼ケ城をめぐるコー...
430 0 0 -
2019/3/2(土)
- 家族(子連れ)
- 2人
三重県亀山市の関宿・亀山宿のおひなさま巡りを楽しんできました。関宿は古い町並みのあちこちで、いろ...
1222 0 0 -
冬の木曽路で島崎藤村ゆかりの宿場町を幻想的なイベントも含めお得に楽しみました
2019/2/2(土) 〜 2019/2/3(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
木曽福島の雪灯りの散歩路をメインにJR東海の木曽路フリー切符を使い切って、木曽福島、妻籠、馬籠と島...
1939 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する