てつきちさんの北海道の旅行記
オーベルジュ体験&函館コンパクトバカンス
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
1泊2日の函館空港からコンパクトなオーソドックス函館観光&大沼のオーベルジュでラグジュアリーな宿泊体験してきました 美しい函館の街を、歩きながらの散策 まだ桜見れるところもあり、新緑の緑とともに深呼吸 そこから足伸ばして、一帯が国定公園に指定されている大沼のオーベルジュで、手付かずな自然そのままな景観と最高なおもてなし体感してきました
滋賀ツウ てつきちさん 女性 / 60代
- 477views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年5月12日(土)
-
山三 道下商店
函館朝市のどんぶり横丁内にあるお店 いか刺し定食と道下のイカ下足ザンギ、ジャンボカニたっぷりクリームコロッケいただきました
-
坂の下に函館港が広がり、元町で最も景観が美しい坂 江戸時代、この坂の上に函館八幡宮があったことがその名の由来
-
白亜の外観と緑の屋根のコントラストが美しいロシア・ビサンチン様式の教会 「ガンガン寺」の愛称で親しまれています
-
1910年に、集会場として施行された洋式建築物 館内はルネッサンス調で、重厚な御座所や球技室、元町や函館港を望むバルコニーなど見どころいっぱいです
-
エキゾチックな街並み楽しめる、約3分間の空中散歩体感できます 山頂では、夜景が素晴らしいのはもちろん、日中でも函館の街一望でき、様々な角度から楽しめます
-
大沼鶴賀オーベルジュエブイ
花と緑と食のおいしい一日をコンセプトにしたオーベルジュ 年中槇の火楽しめて、雄大な自然そのままに、五感が喜ぶアートな一皿いただけます
- 2日目2018年5月13日(日)
-
沼の家
1905年創業 当時から製法が変わらない、元祖大沼だんごが有名 買った当日しかいただけず、正油とあん、正油とゴマのセットがあります
-
五稜郭をイメージした五画形の展望台 前面ガラス張りの展望台からは、五稜郭公園はもちろん、函館市街や函館山まで眺めることができます
-
日本初の修道院 1898年創立、聖母が見守る高台の修道院には、修道女たちの、厳しい規律のもと祈りと労働の観想生活が営まれています
オーベルジュ体験&函館コンパクトバカンス
1日目の旅ルート
てつきちさんの他の旅行記
-
2025/10/11(土) 〜 2025/10/12(日)- 夫婦
- 2人
石和温泉郷の一つ 春日居温泉に宿泊 春日居びゅーほてるは 温泉とビュッフェのお宿 初日はフルーツ...
18 0 0 -
2025/9/23(火) 〜 2025/9/24(水)- 家族(親と)
- 2人
母とJR温泉旅 亀岡駅周辺 徒歩にて城下町風情 体験 宿泊は 湯の花温泉 渓山閣 エリアコンパクト...
36 0 0 -
2025/9/13(土) 〜 2025/9/14(日)- 夫婦
- 2人
どこか懐かしく ココロ癒される 日本の原風景 絶景と温泉 湯けむり楽しむ 千曲市癒し旅 「美肌の...
21 0 0 -
2025/8/30(土) 〜 2025/8/31(日)- 夫婦
- 2人
和歌山県のはしっこ 橋本市 和歌山市・大阪府・奈良県 どの方面からもアクセスしやすい立地 高野街...
39 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する