1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  身延山久遠寺 旅日記!

まーちゃんさんの山梨県の旅行記

身延山久遠寺 旅日記!

  • 友人
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然

友人二人と東京を車で出発して中央自動車道に乗り河口湖ICで降りて本栖湖へ一般道を走り、日蓮宗総本山 身延山久遠寺に参拝して参りました。

神社ツウ まーちゃんさん 男性 / 70代

1日目2018年5月22日(火)
11:00-12:00

身延山久遠寺

身延町(南巨摩郡)

「身延山久遠寺」を   >

三門をくぐると目の前に急な287の石段が見えてきます。途中休みながら登りきると境内へと繋がっていて、身延山久遠寺の本堂があります。境内には五重塔や樹齢400年を経た枝垂桜をみて楽しませてくれてます。本堂内は参拝者に開放されていて見学する事ができました。287石段(菩薩梯)は登りより下りの方が膝にきます。下りきった時、膝が抜ける感覚が暫くありました。

13:00-14:00

身延山ロープウェイ

身延町(南巨摩郡)

「身延山ロープウェイ」を   >

片道7分間ですが、頂上に到着すると気温が少し下がり涼しく感じました。頂上からの景観はとても素晴らしかったですが、富士山が雲に隠れて見えなかったのが少し残念でした。奥之院思親閣で参拝して参りました。日蓮聖人の「御手植杉」を見る事ができました。

15:00-16:00

上沢寺のオハツキイチョウ

身延町(南巨摩郡)

「上沢寺のオハツキイチョウ」を   >

身延山久遠寺の参拝を終えて途中、銀杏で有名な上沢寺に参拝に来ました。大きな銀杏の樹には小さいですが実が付いていました。実の付き方に特徴があるそうです。

16:00-17:00

本栖湖

富士河口湖町(南都留郡)

「本栖湖」を   >

富士山と本栖湖、景観が素晴らしかったので、車を止めて写真を撮ってしまいました。 湖畔を歩いて自然の美しさを感じました。人影もなくてとても静かな湖畔でしたが、残念なのが観光客が捨てたごみがちょっと気になりました...。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まーちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.