クッキーさんの山口県〜大分県の旅行記

耶馬渓に行こう
- 1日目2018年6月17日(日)
-
07:00-08:00
羅漢寺のリフト乗り場入り口に、洞門を掘ったノミと鎚が展示してあるところがあり、中の方が洞門について色々詳しく説明してくださいました。
-
08:00-09:00
少し離れた所無料駐車場があります。新緑の時期もいいですが、紅葉の時期はもっと素敵な景色になると思います。
-
羅漢寺
中津市
山肌に沿って建てられており、五百羅漢像が安置されています。
-
12:00-14:00
建物自体そんなに大きくはありませんでした。仲見世と銘打ったお土産屋さんも宇佐飴しか名物がなく、なぜかどこもにんにくを販売されていました。食事処も2〜3割高く、団体が入っているからと断られました。
-
14:00-15:00
定番のガソリンスタンド、薬局、赤ポスト、昭和ロマン蔵を見て回りました。日曜日なのに観光客も少なく、昭和の町と言うかさびれた町に感じました。
-
明礬温泉に入りたく、明礬の里にお邪魔しました。ブルーがかった乳白色の硫黄の匂いのする良い温泉でした。湯上りに蒸し卵と、岡本屋の地獄蒸しプリンを美味しくいただきました。
-
18:00-19:00
外見に似合わず中は、綺麗で落ち着いた雰囲気の居酒屋です。料理のとり天以外は、美味しくいただきました。特に刺身盛り合わせは新鮮でおいしかったです。ただレジ打ちもなく、7〜8品で7千円弱と安いのか高いのかわからない店でした。
- 2日目2018年6月18日(月)
-
11:00-13:00
門司レトロの名物焼カレーなるものを頂きたく立ち寄りました。選んだ店が悪かったのかジュース、アイス付で安かったのですが、女の子二人でやっており冷凍されたものをオーブンで焼いて出されておりあまりおいしいものではありませんでした。次回はよく調べた上でおいしい焼カレーを食べたいと思います。
-
14:00-15:00
山口県であじさいが有名との事で立ち寄りました。時期的に多少早かったのか、満開とまでは行きませんでしたが、いろんな種類のあじさいがたくさん出迎えてくれました。境内は非常に広いですが、番号と説明が書かれた案内板があり見落としの無いようできています。
耶馬渓に行こう
1日目の旅ルート
クッキーさんの他の旅行記
-
2021/11/23(火) 〜 2021/11/24(水)
- 夫婦
- 2人
緊急事態があけ、どこか行きたいと思っていたところ、県民割のチラシが目に留まりさっそく電話、マイカ...
2721 10 0 -
岐阜(高山)、福井、京都(天橋立)、兵庫(城崎)、鳥取(砂の博物館)、島根(熊野大社)四泊五日の旅
2020/10/11(日) 〜 2020/10/15(木)- 夫婦
- 2人
今回もめいっぱい堪能するため早朝2時半に出発、さらに今回はキャンペーンのおかげで、普段泊まれない...
7398 58 0 -
2019/9/8(日) 〜 2019/9/12(木)
- 夫婦
- 2人
定年を迎え、元気なうちに一度は行きたかった鹿児島、宮崎への旅行を計画。早朝2時に指宿目指して、いざ...
26026 260 0 -
2019/3/31(日) 〜 2019/4/1(月)
- 夫婦
- 2人
一泊で行ったことのないところに行こうと四国佐田岬に行くことを決め、道の駅ふたみ、せと風の丘パーク...
7571 43 1
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する