1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  八ヶ岳旅行(大家族向け?)

しんさんの山梨県の旅行記

八ヶ岳旅行(大家族向け?)

  • 家族(子連れ)
  • 6人〜9人
  • リゾート
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング
  • アクティビティ
  • 格安旅行

家族5人以上での旅行をしました。5人以上、かつ子連れなら非常に楽しめるルートになっていると思います。また、同じ宿舎には我が家よりも大きい子供(おそらく一番上が大学生くらい〜一番下が小学校2年生くらい)の7人家族で来ている人たちもいて、自分達同様に大人数に向いた旅行の場合いい宿舎なんだなあと実感しています。方面的には犬連れでも行けるところが多いです。

しんさん 男性 / 40代

1日目2018年8月16日(木)
08:00-09:00

談合坂SA下り

朝早く出たので、9時前には着いていました。ここはトミカストアが9時から開くので、小さい男の子がいる場合も休憩になるようです。ドッグランもありますし、大人はここで朝ごはんなんかもいいんではないでしょうか。ここ限定のパンもありました。

09:00-10:00

双葉SA下り

トイレ休憩で訪れました。晴れた日は富士山がきれいに見えるスポットです。

10:00-12:00

アクアリゾート清里 天女の湯

北杜市

「アクアリゾート清里 天女の湯」を   >

天気があまり良くなかったので、初日に室内プールへ。あまり大きくは無いですが、小学校低学年くらいまでなら十分な大きさです。割と水深は深いので小さい子は要浮き輪です。温泉はこのエリアでは唯一の源泉かけ流しなので、おすすめです。ただ、入館料が高いので、コストに見合ってるかどうかは、行った人次第でしょうか。

12:00-15:00

山梨県立まきば公園

北杜市

「山梨県立まきば公園」を   >

どうぶつと無料でふれあえる場所があって、ちょっとした息抜きに。天気さえ良ければアクティビティとかがあれば参加してもっと楽しめたのではと思っています。レストランは特にジャンボバーバーがおすすめ。一度は食べてみるといいと思います。 小食な方は、レストランではなく、売店?で小さめのを売ってるのでそちらへ。

15:00-16:00

道の駅南清里

あいにくの雨だったので行かなかったのですが、ゴンドラ?ケーブルカー?に乗って花の公園に行けるようです。天気さえ良ければいい景色が広がっているようなので、天気が良ければ行ってみてはいかがでしょうか。物産展では地元野菜が数多く売ってるので、お土産にいい感じです。この日は雨にもかかわらず、お店側でクワガタを見つけられ、子供達は喜んでいました。

17:00-23:00

調布市八ヶ岳少年自然の家

古めの宿舎ですが、この時は工事中だったので、今後リニューアルされてよりいい感じになるのではないでしょうか。一般の人も自分達以外に結構利用者がいました。ご飯もおいしいですし、全室和室なので、小さい子供がいる家庭にはいいところかと思います。また少年自然の家には珍しく、室内での飲食、飲酒、朝風呂ができます。

2日目2018年8月17日(金)

清泉寮

北杜市

「清泉寮」を   >

ジャージーハットがリニューアルされて広くなり、過ごしやすくなりました。ソフトクリームは相変わらずおいしく、これのために開店時間前から並んでる人がたくさんいます。ソフトクリーム以外に、お昼ご飯用に手作りパンを買いました。これもとってもおいしかったです。惣菜系のパンよりも菓子パン系が多いです。

10:00-12:00

オオムラサキセンター

北杜市

「オオムラサキセンター」を   >

カマキリ先生をきっかけに昆虫好きになった子供達。カマキリ先生が来ていたということもあって、子供達は大興奮。オオムラサキは時期的に成虫が終わりを迎えてきていて、たくさんは見れなかったですが、見ることができました。またイベントでカブトムシがたくさんいて、これも子供達をおおいに刺激してくれました。また、他にも水生昆虫やタランチュラ、クワガタ、サソリ、海外のカブトムシなど、たくさんの生きてる昆虫の展示や、ビデオ上映、数々の昆虫の標本が飾られています。 虫取り網とかごを貸してくれ、周りの森林にいる昆虫を採集して、観察することができます。観察後は逃がしましょう。 自分達はトンボ、蝶、バッタなどを捕まえました。 時期によっては蜂がいるので注意らしいです。

12:00-16:00

白州・尾白の森名水公園べるが

北杜市

「白州・尾白の森名水公園べるが」を   >

本来はここの公園はキャンプをしたり、ホテルに泊まったりして、宿泊しながら自然体験をできるところらしいです。自分達は、水遊びと魚つかみのためにおとずれました。 水遊びは深いところでも小さい子供でも膝下くらいまでで遊びやすいようです。ただ、湧き水をしようしているので水温は低めです。 魚つかみは1200円くらいでニジマスを3匹時間無制限で捕まえられ、その後塩焼きで食べることができます。これがなかなかに子供には難しいようで、それでも楽しそうでした。

16:00-17:00

道の駅 はくしゅう

北杜市

「道の駅 はくしゅう」を   >

物産やトイレ休憩で寄った感じです。白州ならてはという感じはそんなには感じませんが、遊べる場所もありつつなので、休憩によってみてはいかがでしょうか。

16:00-17:00

豆玄

個人経営(従業員一人)のお店で自家焙煎のコーヒー店です。ドリップで煎れてくれます。試飲はできませんので、1杯注文して飲みましたが、非常においしいコーヒーで、その人の好みに合わせて相談して好きな豆で飲むことができます。豆を100g単位で購入可能で、割と良心的な値段で買えると思います。

17:00-18:00

清里高原チーズケーキファクトリー

無料のコーヒーサービスがあり、おいしいケーキを食べれるお店です。お土産で買って帰るなら、帰宅日に買わなければなりません。ほぼほぼ冷蔵または冷凍品です。 ただ、とってもおいしいので一度行ってみるといいと思います。

18:00-23:00

調布市八ヶ岳少年自然の家

連泊しました。少年自然の家系ではテレビとかが無いのが普通ですが、ここは談話室で見ることができます。冷蔵庫が部屋に無いので、そこは要注意です。

3日目2018年8月18日(土)
08:00-10:00

清里の森

北杜市

「清里の森」を   >

本来は別荘地ですが、別荘地の周りにあった公園に行ってみました。木材でできたアスレチック遊具があり、幼児や低学年の子供には楽しめると思います。また、本来はディスクゴルフをするようなところなのですが、草原が広がっており、トンボやコオロギなどの昆虫もたくさん生息していました。

10:00-13:00

メリーゴーラウンドカフェ

北杜市

昔ながらの古い感じのメリーゴーランドが森の中にあり、回っていると気持ちいいです。 レストランのロックはすごい人気があり、早めに並んで予約がおすすめです。さすがに人気店だけあってとってもおいしいです。カレーが人気でとってもおいしいです。個人的に今回驚いたのは付け合わせで頼んだフライドポテトです。自家製のクリームチーズのディップが非常においしく、お土産で買いたいと思ったくらいです。ただ、売っていなくて残念でした・・・。 萌木の村では一点物の雑貨などが多く、気に入ったものが探すのも楽しいです。 隣のともにこの森というところに大豆や豆腐のお店があって、そっちもとってもおいしいです。ジャムのお店もあって、試食もできるので、自分の好きな味のジャムをお土産にできます。

13:00-14:00

双葉SA上り

トイレ休憩とお土産購入で寄りました。

EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)

上野原市

「EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)」を   >

トイレ休憩で寄りました。お土産のエリアがとっても混んでます。

永福PA上り

トイレ休憩で寄りました。トイレ専用エレベーターが面白いです。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

しんさんの他の旅行記

  • 初の2泊以上のキャンプ

    2019/8/8(木) 〜 2019/8/10(土)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    初の2泊以上のキャンプを実施。バンガローを利用した初心者向けキャンプ。 子供達に大自然を満喫しても...

    445 0 0
  • 家族で初の個人キャンプ

    2019/4/29(月) 〜 2019/4/30(火)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    家族で始めてのキャンプです。 ただ、全行程キャンプだったり、テントを1から張ってというのは厳しいの...

    657 0 0
  • 森の幼稚園

    2019/3/16(土) 〜 2019/3/17(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    愛川ふれあいの村で主催されている事業のうち、森の幼稚園という事業に参加するのがメイン。 非常に人気...

    560 0 0
  • 3世代箱根旅行

    2019/3/8(金) 〜 2019/3/9(土)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    足腰の悪い父母を含めた3世代の旅行。あまり気負わずゆったりとした感じの旅行を。 かつ、小さい子供も...

    567 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.