1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  出羽三山を半日で巡る一人旅

JUNさんの山形県の旅行記

出羽三山を半日で巡る一人旅

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • ハイキング・登山

JALで貯まったマイルを使い「どこかにマイル」で山形へ週末一人旅に行ってきました。月山、湯殿山、羽黒山、出羽三山を半日で巡ることはできるのか?

JUNさん 男性 / 50代

1日目2018年8月24日(金)
20:00-21:00

山形駅

山形市

「山形駅」を   >

山形市の玄関口である山形駅には山形新幹線で東京駅から3時間弱。 当初、JALで山形空港に入る予定でしたが台風の影響で欠航。新幹線に振り替えとなりました。

21:00-22:00

有頂天ラーメン・EVOLUTION

山形市

「有頂天ラーメン・EVOLUTION」を   >

山形駅からレンタカーで5分ほど。大通り沿いで駐車場完備、深夜まで営業しているこちらのお店に伺いました。 今回は冷やしみそラーメンを注文しました。塩やしょうゆもありますが、味噌ラーメン推しのお店なので味噌を選択。 金曜の夜だからかもしれませんが、21時を過ぎても家族連れなども来店しており賑わっていました。

2日目2018年8月25日(土)
00:00-07:00

アパホテル〈山形駅前大通〉

「アパホテル〈山形駅前大通〉」を   >

山形駅から徒歩5分ほどのアパホテルに宿泊。 客室はカードキーではなくシリンダーキーでノスタルジック。 バスルームはバスタブがなく少し変わったシャワーブースのみ。 廊下を歩くと客室内の声が、客室内にいると廊下の声が聞こえます。 朝は6時半から朝食用にパン屋さんから仕入れたパンがフロントに置かれていました。 質素ですがおいしく頂きました。ドリンクサーバや朝刊も完備されてます。 早朝に出発するのであれば駐車場は提携駐車場600円よりも、近隣のコインパーキング400円の方が安い。

07:00-08:00

月山

西川町(西村山郡)

「月山」を   >

正確に申し上げますと・・・ 月山山頂へ至る最短ルートと思われる、登山リフト乗り場まで徒歩10分ほどの距離にある駐車場まで行きました。 天候が今一つだったので、月山山頂はまたの機会にお預けです。

09:00-10:00

湯殿山神社

鶴岡市

「湯殿山神社」を   >

国道112号から湯殿山道路で5分ほど走ると大きな鳥居が見えてきます。 千人沢駐車場に車を駐車。湯殿山神社本宮までのバスは15分~30分おきの運転。 距離は1.2q、歩くと30分との案内がありますが、頑張って15分で到着しました。 神域のため禁撮影。15分ほどで一巡できます。

10:00-11:00

羽黒山五重塔

鶴岡市

「羽黒山五重塔」を   >

出羽三山、最後は羽黒山。 いでは文化記念館に車を停めて随神門から神域に入ります。 途中の五重塔までは団体観光客も多く、俗っぽい雰囲気。

10:00-11:00

羽黒山の杉並木

鶴岡市

「羽黒山の杉並木」を   >

一の坂、二の坂、三の坂、合計2446段はなかなか手ごわい。 しかし最も注意すべきは登るときよりも下るとき。 石段が滑りやすいので気を付けるだけでなく、より「ひざ」に来るのは下りの方。

10:00-11:00

羽黒山

鶴岡市

「羽黒山」を   >

坂を上り切った羽黒山三神合祭殿へは羽黒山自動車道でアクセスできるので、ここも観光バスの団体客などがたくさん。 雰囲気は俗世間に逆戻りです。

12:00-13:00

麺絆英

鶴岡市

羽黒山から鶴岡市に向かい、ランチは大勝軒の系列となるこちらのつけ麺のお店。特盛400gに惹かれましたが、この先の行程での食事もあるので大盛300gで我慢。 駐車場完備のせいか、土曜の昼でしたが現地のガテン系の方々も来客されていました。

13:00-14:00

庄内空港

庄内空港は鶴岡と酒田の中間地点くらいにあります。駐車場は無料。ANAしか就航していませんが、ちょうど到着便が着いた時間で賑わっていました。 3階と屋上の展望デッキが何と有料の100円。 100円払うなら行かなくてもいいか、と思ってしまう人が多くいるはず。

14:00-15:00

とびしまフェリーターミナル

いつかは訪れたい飛島へのフェリーターミナル。酒田港の一角にあります。 この日は台風の余波もあり欠航。フェリーが停泊していました。

17:00-18:00

といや

河北町(西村山郡)

「といや」を   >

「冷やし肉そば」と「ソースかつ丼」、どちらもおススメということで、両方食べられる「肉そば+ミニかつ丼」を注文しました。 かつ丼は私の好きなソースかつ丼。御飯にはカレーがかかっています。 肉そばは冷たいものと温かいものが選べるようでしたが、 せっかく山形に来たので私は冷たい肉そばをセレクトしました。

18:00-20:00

山形空港

帰路は予定通りの空路で。山形空港は駐車場が無料。屋上の展望エリアは庄内空港と異なり無料で楽しむことができます。 羽田からのエンブラエル190は30分ほど遅れて着陸。折り返し便もおくれましたが、無事に羽田に戻ることができました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!9

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

JUNさんの他の旅行記

    • カップル
    • 2人

    入間のジョンソンタウンでアメリカを感じ、春日部の首都圏外郭放水路で地下神殿を堪能する、平日の埼玉...

    1387 1 0
  • 早春の高知、父親と息子の2人旅

    2018/2/23(金) 〜 2018/2/26(月)
    • 家族(親と)
    • 2人

    日本各地を旅したけれど、高知県には行ってない、という77歳の親父と共に、足摺岬から室戸岬まで合計100...

    5498 14 0
  • 新春能登半島旅行

    2018/1/1(月) 〜 2018/1/3(水)
    • カップル
    • 2人

    冬の能登半島で日本海の景観と海の幸を満喫。せっかく輪島まで行くなら舳倉島にも行きたい、ということ...

    2857 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.