zinさんの青森県〜埼玉県の旅行記

東北の旅 下北半島編
- 1日目2018年7月11日(水)
-
本丸に土塁で囲まれた南北朝時代からの館が復元、城好きには欠かせないポイント。 日々南部氏の評定が開かれている。
-
美術館を中心にワクワク感が漂う。
-
陸奥湾から太平洋側へ東通村付近はこの景色が続く GSもほとんど見かけない。
-
この明るさですが時間に間に合いませんでした。
-
本日の宿はここ 歩いて3〜5分で本州最北端の繁華街あり食事はそこで
-
ジオラーメン大盛頼んだら...なぜかどんぶり2つ一つは素ラーメン まんぞく満腹
- 2日目2018年7月12日(木)
-
三途の川太鼓橋よりやや上流 綺麗な川です。極楽でしょうか?地獄が待っているのでしょうか?
-
六文銭を持って行けば渡れるのか?。舟渡じゃなかったのか?橋は渡るとあの世だよね。 橋は太鼓橋。
-
三途の川を渡り恐山菩提寺に向かうと広々とした駐車場に宇曽利山湖、賽の河原、そして恐山菩提寺と別世界が広がる。昔の人は死後の世界と重ねたのでしょうね。
-
山門をくぐり本殿に向かう左手に女湯2棟右手に男湯1棟がある。入浴中の方がいたので足だけ浸かり写真は撮れませんでした。いい色の湯で温泉小屋も風情があり無料。入山料に含まれるのかな。写真は女湯2棟
-
霊場恐山、火山活動地を死後の世界と結び付けた昔の人の気持ちが理解できるような景色が広がる。もう少し時間をかけて歩きたかったがこの後の船の時間が....
-
白い浜が広がり綺麗な河原? 湖ですが河原...慰霊する場所....立ち入らず遠目で
-
空の状態により鏡の様な湖面の色がガラッと変わる美しい湖。
-
景色にアート、活気ある商店街。一番の目当ては大間マグロ!!大トロ。
-
初めて見る白黒の灯台...しま模様は冬に灯台の周辺が雪景色となっても目立つようにするため,雪が降らない地域でも,海や空が背景となる灯台は、しま模様だそうだ。
-
工事用の足場に囲まれ営業していませんでした。
-
本州最北端の地に立ちました。ライダー達にも大人気。
-
大満足と言いたい所ですが兎に角待ちます。10:50に並んで店に入るのに1時間、テーブルについて30分、1時間は覚悟してましたが次の船の予約時間に間に合わなくなる....そのあとのフェリーにも...味わう暇もなくかきこんで出発。上の大トロ二切れはゆっくりと......。私の前の家族連れは店に入る直前1時間待って列から離れました。私の次の目的地の1本前の船の時間かな?。 時間に余裕持ってチャレンジですね。
-
仏ヶ浦海上観光株式会社
佐井村(下北郡)
大間のマグロで時間ロス余裕をもって到着するはずが、船はほとんど満席状態。車を停め走ってターミナルで券を購入、予約の方はあちらと窓口が異なる(汗・汗)。無事乗船。佐井〜仏ヶ浦〜佐井 仏ヶ浦30分上陸の旅始まり。
-
自然の巨大アート、巨石が降って来そうなところも、今にも形が変わりそうな岩も綺麗な海には直ぐ近くにウニが沢山見える。今回の旅の大本命はここ期待を裏切らなかった。30分の上陸では物足りない。 ※ここから脇野沢港に向かう道が2ルートR-338と県道46を通るルート、338より46を通るほうが30分早いとの情報で県道46号で脇野沢港に向かう。
-
無事余裕をもって脇野沢港に到着。 フェリーチケットはここで、時間まで公園になっているので海を見ながら休憩できる。
-
脇野沢フェリー乗り場から見えた。なんか面白い形の島、写真撮るときは気づかなかったが確かに鯛だ。頭にライト鮟鱇島(笑)
-
本日下北半島走り回り疲れ気味、陸奥湾横断できるのはありがたい
-
蟹田に入港18:00 弘前に向かう。
東北の旅 下北半島編
1日目の旅ルート
zinさんの他の旅行記
-
2020/10/9(金) 〜 2020/10/10(土)
- 一人
- 1人
川中島の合戦にいざ出陣(現在のグレゴリオ暦に換算すると1561年10月27日)。信玄本陣海津城から妻女山...
857 1 0 -
2020/3/21(土) 〜 2020/3/23(月)
- その他
- 2人
宮城県の日本100名城 青葉城・多賀城を旅する。 仙台市内はマイ・パークアンドライドで楽しみ、多賀城...
1972 1 0 -
2019/5/22(水)
- 一人
- 1人
電車の中吊で蔵の街とちぎが目に入ってきた。いろんなところに小江戸や小京都があるけれど街歩きをする...
1718 2 0 -
2018/8/17(金) 〜 2018/8/18(土)
- 一人
- 1人
東北3県 青森・秋田・山形の旅 羽黒山・山寺、芭蕉の像と句がタイムスリップさせてくる素晴らしい演出...
2612 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する