1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  平戸ドライブ

poporonさんの長崎県の旅行記

平戸ドライブ

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ハイキング・登山

お天気が良かったのでどこかドライブにお出かけしよう♪と平戸へぶらりといってきました。 途中、佐世保を通るので佐世保市内で佐世保バーガーを食べてから向かいました。

グルメツウ poporonさん 女性 / 50代

1日目2018年9月16日(日)
10:35-11:00

Big Man佐世保店

佐世保市

「Big Man佐世保店」を   >

平戸に向かう途中の佐世保で腹ごしらえ♪ ビッグマン京町本店で佐世保バーガーを頂きます。

10:35-11:00

ちょうどタイミングよく席が空いたので店内で食べていくことにしました。 フライドポテト(2人分)

10:35-11:00

ベーコンエッグバーガーです☆ 美味しかった♪

12:00-12:10

道の駅 昆虫の里たびら

平戸市

「道の駅 昆虫の里たびら」を   >

道の駅 昆虫の里たびらに立ち寄り。 リアルなカブトムシのモニュメントが目印です。

12:00-12:10

トイレ休憩ついでに店内へ。 お野菜など見てみましたが今回は欲しいものがなかったので買いませんでした。

12:16-

平戸大橋

平戸市

「平戸大橋」を   >

平戸大橋を渡って平戸島へ。

12:16-

平戸公園からも平戸大橋を眺めました。

12:26-13:26

平戸物産館に立ち寄り。

12:26-13:26

ご当地ポテトチップス。 第1弾のあごだしポテチ☆ 第2弾は(10/26日発売)レモンステーキ味らしいです。

12:26-

平戸の民芸凧「鬼洋蝶」

12:38-13:38

カスドースと牛蒡餅をおやつに購入。

12:42-13:08

平戸ザビエル記念教会

平戸市

「平戸ザビエル記念教会」を   >

今回は平戸ザビエル教会の駐車場まで車でいきました。

12:42-13:08

モスグリーンとホワイトカラーの美しい教会です。

12:42-13:08

『寺院と教会が見える景色』の場所まで降ります。

12:42-13:08

階段途中から。

12:42-13:08

光明寺。

12:42-13:08

瑞雲禅寺まで降りてきました。

12:42-13:08

振り返ると、

12:42-13:08

正宗寺、光明寺、瑞雲寺の瓦屋根の奥にザビエル教会の尖塔を望むことができます。

13:18-14:03

平戸温泉うで湯・足湯

平戸市

「平戸温泉うで湯・足湯」を   >

平戸交流広場の駐車場に車を止めて(2時間以内は無料です) まずは足湯へ♪

13:26-14:03

大ソテツ

13:26-14:03

平戸の六角井戸。

13:26-14:03

平戸港交流広場

平戸市

「平戸港交流広場」を   >

この日、交流広場ではイベントが催されていてとても賑わっていました。 よさこい踊りの衣装を着た人達がたくさんいました。

13:26-14:03

ジャガタラ娘像。

13:26-14:03

平戸城の姿も見えます。

13:26-14:03

いつも生月をドライブして帰るのが定番コースなので、何かないかな〜と観光案内所に行ってみることにしました♪ 駐車場のすぐ横にあります。

14:36-14:45

カトリック紐差教会

平戸市

「カトリック紐差教会」を   >

案内所で貰ったパンフレットを参考にして、平戸の教会巡りをすることにしました♪ まずはカトリック紐差教会へ。

14:36-14:45

綺麗な教会です。 建物内部も見学させていただきましたが私たちの他にも結構いらしてました。

14:36-14:45

ファチマの聖母像。

14:57-15:57

カトリック宝亀教会

平戸市

「カトリック宝亀教会」を   >

その後はカトリック宝亀教会へ。

14:57-

建物内を拝見したあとに横にまわってみるとテラスがありました。 前と横から見るのとでは雰囲気が変わりますね。

15:17-16:17

途中の景色も綺麗だったのでパチリ。

15:17-16:17

遠くに平戸大橋の姿も見えます。

15:17-16:17

その後は目の前に見える川内峠へ向かいました。

15:33-16:04

川内峠

平戸市

「川内峠」を   >

川内峠に到着!

15:33-16:04

まずはこの近くの丘に登って景色を楽しみました!

15:33-16:04

絶景〜♪

15:33-16:04

平戸大橋も。

15:33-16:04

パノラマ撮影もしてみました。

15:33-16:04

吉井勇歌碑

平戸市

「吉井勇歌碑」を   >

場所を移動して、

15:33-16:07

塩あげ石。

15:33-16:07

丘の上に登るまでの途中の景色も綺麗でつい立ち止まって眺めてしまう。

15:33-16:07

右側の古江湾側の景色。

15:33-16:07

もう少ししたら一面ススキの草原が広がります。

15:33-16:07

気分爽快〜!

15:33-16:07

景色

15:33-16:07

景色

15:33-16:07

景色

15:33-16:07

パノラマ♪

15:33-16:07

頂上。

15:33-16:07

そろそろ下へと思っていたら、 ちょうど観光ツアーバスもきていました。

15:33-16:07

この後はハウステンボスに宿泊なのかな☆

16:18-

平戸島から平戸大橋を渡って

16:24-

カトリック田平天主堂

平戸市

「カトリック田平天主堂」を   >

最後にカトリック田平天主堂も行ってみました。

16:25-16:44

建物内の見学もできたので良かったです。

16:25-16:44

外からは分からないですが、中に入ると窓のステンドグラスが絵画のように並んでとても美しかったです。

16:25-16:44

JR九州のポスターになったアングルから撮影。

16:25-16:44

ルルド

16:25-16:44

煉瓦造りも美しいです。

16:41-

帰路へ。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!82

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

poporonさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.