1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  瀬戸内海を満喫する、ぶらり途中下車の旅

もっさんさんの兵庫県〜広島県の旅行記

瀬戸内海を満喫する、ぶらり途中下車の旅

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物
  • 格安旅行

3連休明けに大阪で予定が入ったため、少し足を伸ばし広島⇒岡山⇒神戸⇒(大阪)と観光をしてきました。東京⇔宮島のJR往復割引券と途中下車を組み合わせることで、要所を見ながらも公共交通機関のみを使用した節約旅となっています。

お宿ツウ もっさんさん 男性 / 30代

1日目2018年9月22日(土)

あさイチの新幹線で宮島へ向かいます。うとうとしているうちに気が付けば大阪です。 人も減ってきたので朝食として駅弁を食べます。

宮島表参道商店街

廿日市市

「宮島表参道商店街」を   >

広島駅⇒宮島駅と乗り継ぎ、フェリーに乗って宮島に上陸します。早速シカさんが出迎えてくれます。かわいい。

藤い屋

廿日市市

「藤い屋」を   >

商店街を散策します。途中藤い屋さんでもみじ饅頭をいただきます。焼き立てのもみじ饅頭を1個から帰るので食べ歩きにもってこいです。

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

世界遺産厳島神社を参拝します。この日のお昼は干潮で鳥居のギリギリまで近づけました。靴を脱いで真下まで行っている人もいました。日によっては朝夕で満潮干潮見られるので一日島にいる方は両方見ても楽しいかもしれません。

いっちゃん 本店

広島市東区

「いっちゃん 本店」を   >

広島に戻りエキナカの“いっちゃん”で広島風お好み焼きを食べます。エキナカですが、かなり本格的な雰囲気と味でおいしかったです。

おやつとやまねこ

尾道市

「おやつとやまねこ」を   >

広島⇒三原(新幹線)⇒尾道(在来線)と乗り継ぎ尾道で途中下車します。切符を往復券で購入しているので好きなだけ途中下車可能です。 まずは散策がてら尾道プリンをいただきます。どこか懐かしく、しっかりとした味でおいしいです。かわいい瓶はレジできれいなものに交換してもらって持ち帰れます。

千光寺

尾道市

「千光寺」を   >

ロープウェイに乗り千光寺に向かいます。特別高いわけではありませんが、レトロで逆にスリルがあります。

尾道 共楽園

千光寺から街並み散策しながら下山します。結構歩きにくいのでスニーカー必須です。 途中に尾道 共楽園には猫ちゃんがたくさんいます。尾道で猫ちゃんに遭遇したければここの公園によるとかなりの高確率で会えると思います。

ベッチャーの胃ぶくろ

尾道市

「ベッチャーの胃ぶくろ」を   >

たくさん歩いて疲れたので夕食です。 “ベッチャーの胃袋”さんはロープウェイ駅からほど近くにある古民家風の居酒屋です。 刺盛りではリクエストに応えてくれてわざわざアナゴを入れてくれました。日本酒の種類なども多く、和食系居酒屋が好きならばかなりおすすめです。

尾道ラーメン たに

尾道市

「尾道ラーメン たに」を   >

駅前の尾道ラーメンたにさんでラーメンを頂きます。夜遅くまでやっていてビールなどもあるので〆にはお勧めです。醤油のいい香りが食欲をそそります。

福山ローズガーデンホテル

「福山ローズガーデンホテル」を   >

翌日に鞆の浦行くので夜のうちに福山まで移動し駅前のローズガーデンホテルに泊まります。(ここでも途中下車になります) 福山駅前は安いホテル多いようで市場原理が働いているのか、リーズナブルながら部屋が綺麗で満足でした。

2日目2018年9月23日(日)

鞆の浦

福山市

「鞆の浦」を   >

駅前のバスにのり鞆の浦に向かいます。 細い路地に木造の家がたくさんあり、古くからの街並みが残っています。 特にメインの常夜灯周辺は瀬戸内海独特の穏やかさが感じられ、とても癒されます。

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

福山駅まで戻り、福山⇒倉敷へ移動しまたしても途中下車します。駅前のAPAホテルに荷物を預けたのちに美観地区へ向かいます。 美観地区は景観が良いのもそうですが街の規模が大きいです。ちょっと歩いたら普通の街並みがあって興ざめ、みたいなことがありません。

酒処 ジャンゴ 倉敷

倉敷市

夜は酒処ジャンゴで飲みです。美観地区裏路地にあり雰囲気抜群です。リーズナブルで素材の味を生かした感じの料理が多くとてもお勧めです。

3日目2018年9月24日(月)

倉敷⇒岡山⇒相生⇒姫路と移動します。全部鈍行ですと時間かかるので岡山⇒相生は新幹線を使い時短します。たまたまですがキティーちゃん新幹線に乗れて得した?気分になりました。

姫路城

姫路市

「姫路城」を   >

姫路ではど定番の姫路城を見学します。駅からお城まではやや距離ありますのでコミュニティサイクルを利用しました。クレカさえあればその場で利用出来て便利です。 姫路城はさすがに世界遺産だけあり圧巻です。内曲輪の迷路や戦時中のネットの話などを事前に調べていったほうがより楽しめます。

TOOTH TOOTH maison 15th

神戸へ移動しTOOTH TOOTH maison 15thで昼食頂きます。敷居高そうですが意外とリーズナブルで当時のレトロな建物で食事ができます。味だけでなく接客もよく大変満足でした。

メリケンパーク

神戸市中央区

「メリケンパーク」を   >

メリケンパークは市民憩いの場となっていてまったりとした時間が流れています。一方で少しわかりにくいですが近くには震災のメモリアルパークがあります。当時のままの防波堤や斜めになっている街灯が見られ、どこでも地震は起こりうるんだな…。と、ふと思ってしまいました。

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

神戸市中央区

「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」を   >

コミュニティバスで移動し神戸布引ハーブ園からの夜景を見ます。神戸の夜景といえば摩耶山掬星台からが有名ですが、こちらのほうが町から近く、地下鉄やバスで気軽に来られます。公園内には各国のハーブやそれを使った性格診断(かなり当たる)があり、ただ夜景を見るだけでなく色々と楽しめます。

ホテルピエナ神戸

「ホテルピエナ神戸」を   >

最終日はホテルピエナ神戸に泊まりました。 日本一朝食がおいしいとの事で期待していったのですが、裏切らないクオリティーで大満足です。おいしいだけでなく、常に料理がサーブされていて、食べたかったローストビーフがない!みたいなことなく、従業員のかたが見て回っていて気持ちが良かったです。 食事を済ませ元気出たところで大阪に向かい今回の旅は終了です。

瀬戸内海を満喫する、ぶらり途中下車の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

もっさんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.