こかんさんの広島県〜高知県の旅行記
						
						
						2018/10/6〜8 四国の旅(第10回 金城安紀民謡研究所 合同発表会IN高知)
- 夫婦
 - 2人
 - イベント・祭り
 
今年は自然災害の当り年なのか?大雨に猛暑、1週間前の週末は台風24号の接近に伴い、熊本の沖縄イベント「琉球の風」や花火大会が中止に。 この「四国の旅」においても台風25号接近に伴い、交通網はズタズタ。 九四フェリーで佐賀関から三崎に渡るはずが、前日に欠航のお知らせが.. 連絡あるだけ有り難いけど、陸路で四国を目指す事に.. こうも土日にイベント中止が続くと、経済的にも沈滞しちゃいますよね.. 車で高速道路を移動する訳ですが、突風でハンドル取られるし、ビクビクしながら関門橋やしまなみ海道を渡りました。 速度制限はあったものの、無事に四国上陸できました。 400km+フェリー移動の旅が670キロ程のドライブになりましたが、SAで休憩を取りながら10時間弱でした(7時〜16時30分)。 道中の情報や四国の情報を載せたいと思います。
沖縄ツウ こかんさん 男性 / 60代
- 1358views
 - 2参考になった!
 - 0コメント
 
- 1日目2018年10月6日(土)
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										瓦そばが旨そうです。トイレが綺麗。手洗いが上に付いてるのに感動。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										カープV3直後だったのでカープグッズもてんこ盛り。昔はもみじ饅頭しか無かった気がしますが、熊野筆やまち針もありました。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										食事処や土産屋がリニューアル中で、仮店舗でうどんを食べました。 完成が待ち遠しいものです(31年3月中旬にオープンらしいです。)。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										ここはいつも寄ります。オレンジのソフトクリームやタルトの天ぷらとか愛媛らしさが充実。愛媛の土産やうどん、そば類、ここで買います。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										会社に持って行く高知土産とか、いつもここで買います。街中で買って荷物になるよか、ここで買った方が楽ちん。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										基本私は豚骨ラーメン一筋なのですが、唯一、喜多方ラーメンはいつでも食べたい。 熊本には喜多方ラーメンが無いので、高知で行ってみました。 ちょうど、創業31周年に当たってサービス価格。ねぎ大盛り910円が750円でした。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										高知の繁華街にあり、はりまや橋、ひろめ市場、アーケード街、高知城、日曜市とかアクセス抜群です。 連休でツインが取れず、ダブルの部屋でしたがベッドも広く、お風呂も広く快適でした。 追手筋に面しているので、日曜であれば目の前から高知城まで日曜市です。
 - 2日目2018年10月7日(日)
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										去年、デポーを訪ねたけど、改装中だったので更に思いは募っていたのです。 噂通り、大満足のモーニングで、昼過ぎまでお腹一杯でした。 昼や夜も来なくちゃいけないですね。次の課題です。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										個人的には変わり兜や陣羽織のレプリカを着用出来るのが楽しみ。写真撮ってSNSの自分写真に使ってます。
 - 
										
										
											
										
										
											
											
											日曜市
高知市
											
										骨董品から刃物、植物、季節の野菜や果物、田舎寿司やいも天、冷やしあめ.. 歩くだけで楽しいですよ。写真はいも天。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										合同発表会会場、及び、そのまま懇親会。 良心的でした。高知教室メンバーが色々手を尽くしてくれてる上に、ホテルスタッフもテキパキ動いてらっしゃいました。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										沖縄居酒屋。ラグビー好きの店主、ワールドカップまで1年切ったのでテンション高め。
 - 3日目2018年10月8日(月)
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										個人的に第11師団とか第55師団に興味があったので行ってみました。 (本当は陸軍バーガーを食べたかったのです。しかし、今は作ってないと..がっかりです) そのまま隣りの偕行社に行ってみたけど、ちょうどスタンプラリーがあってて子供達が走り回ってました。 結婚式やコンサートも可能なようで、地域の社交場として活用されています。 大正天皇が休憩されたという部屋を覗けました。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										ロスタイムが大きすぎた。13時の再開待ってたんじゃ、復路のフェリーに間に合わない。建物は撮影OKとの事だったので、写させてもらいました。PKOで活躍した戦車やヘリコプターが屋外展示してありました。資料館は次の課題にとっておきます。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										四国八十八箇所霊場の第七十五番札所。駐車場(200円)に停めさせて頂いて、郷土館へ行くのに通ったのみ。善通寺の戦争遺産の情報、なんか縦割り。よそ者にとって「どこに何があるのか、わかりやすい情報」が無い気がします。うどんやお遍路情報は溢れてるんですけど、アキャブ作戦の碑とか出てこない(無いのかもしれんけど..)。善通寺のパゴダもビルマ戦の供養とかしてあるのだろうけど、さっぱり情報がない.愛媛・石手寺のパゴダは中を拝観できたのだけど、善通寺は供養塔?資料館ではないのかな?
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										九四フェリーを往復で予約し、往路は台風の欠航で自動キャンセルだったけど、復路の予約は生きてます。香川から愛媛の西の方へ大移動。16:30のフェリーだけど、熊本着は21時過ぎます。「腹減るから八幡浜ちゃんぽん食べていこう!」と決定。 しかし、じゃらんに出てる有名店、4軒程回りましたが、全て準備中。 道の駅・八幡浜みなっとで「みかん&ちゃんぽん芝生コンサートwith軽トラ市」開催中だった事も影響有りとは思いますが、八幡浜ちゃんぽんで町おこし、と言っといて、皆一斉に準備中とはいかがなものでしょう.. 陸軍バーガー食べれず、乃木資料館にふられ、八幡浜ちゃんぽんも×..
 
2018/10/6〜8 四国の旅(第10回 金城安紀民謡研究所 合同発表会IN高知)
1日目の旅ルート
こかんさんの他の旅行記
- 
			
2019/5/25(土) 〜 2019/5/26(日)- 夫婦
 - 2人
 
沖縄民謡界のレジェンド・大城美佐子先生の唄三線を聞きたくて熊本から高知へ。 熊本⇒大分・佐賀関⇒フ...
1012 3 0 - 
			

20180721_熊本チャンポンの旅2 アンド 金城安紀・高山淳嗣島唄ライブ
2018/7/21(土)- 夫婦
 - 2人
 
三線の師匠・金城安紀のライブが天草市でありました。 せっかく天草行くなら前回食べ損なった明月のチャ...
978 1 0 - 
			
2018/5/2(水) 〜 2018/5/3(木)- 夫婦
 - 2人
 
GW利用して熊本県内のちゃんぽんをハシゴきました。 水俣→牛深→本渡→苓北。 グルメレポーター的発...
1344 2 0 - 
			
2018/2/11(日) 〜 2018/2/12(月)- 夫婦
 - 2人
 
ずっと雪がちらつく寒いコンディションでした。 【初日】 熊本新港→フェリー→島原→一般道→長崎市。 ...
840 1 0 
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する