Tomyさんの山梨県の旅行記

秋の甲府思いつき一人旅
- 1日目2018年11月2日(金)
-
17:30-21:30
半休を取って帰宅し、着替えて早目に名古屋駅へ。 17:30の甲府発高速バスで甲府へ向かいます
-
21:30-21:30
途中のサービスエリアで晩御飯を調達し、バス内で夕食。 九時半ごろ到着。甲府のバスターミナルは広々アンド電光掲示版で見やすい。 とりあえず明日の昇仙峡行きバスを確認し、宿へ。
-
二日間お世話になるゲストハウス。 ビジネスホテルを改装した簡易宿泊所。 スタッフは留学生なのかな?質問に丁寧に答えてくれました。 幸い誰もチェックインしてなかったので、さっさとお風呂。 コンセントが割と不便な位置にある以外は問題なし。 四苦八苦してシーツを敷き、早目に就寝。深夜にドアが開き、同室者がチェックインした気配がありましたが、静かにされてたのでそのまま寝てしまいました。
- 2日目2018年11月3日(土)
-
08:00-09:00
七時半の始発バスで昇仙峡へ。 三十分くらいで到着です。 バス降りるなり、白タクの勧誘があります。 「滝まで歩くつもりで来たんで」と毅然と拒否。ぶらぶらあるきます。 途中、奇岩の説明見ようとQRコードを読み取るも、通信電波悪くて開かない(笑) 11月上旬ですが、寒すぎてウルトラライトダウンだけでは日陰はきつい!手袋持ってこればよかった…
-
11:00-12:00
紅葉を楽しみながら滝まで二時間ほどかけて歩きました。
-
11:30-12:00
滝の上にはお店がたくさん。食事処には困りません。ただ、一人だとほうとう追加料金取られるところもあるみたい… 石屋さんや土産物屋を冷やかしつつ、お店を探し、結局水車に惹かれて最奥の円右衛門さんへ。 川を眺めながらほうとうをいただきました。かぼちゃが甘い!熱々最高! 名古屋人の私。味噌煮込みうどんに似てるかと思ってましたが、似て非なるもの。一緒に入ったお野菜がすごく美味しかった。
-
12:00-13:00
お腹いっぱいでロープウエイへ。 シーズンだからか、タイムテーブル外れて臨時運行中。運良く一番乗りになれて、谷側の窓際確保。
-
13:00-13:00
最高! 山頂レストランで岩魚の塩焼きをいただきました。
-
13:00-14:00
ロープウエイとセット券を買っていたので美術館へ。 幻想的で綺麗な影絵の世界。合わせ鏡の作品が圧巻でした。
-
14:30-15:30
美術館のところからバスに乗ってもよかったのですが、もう一度仙娥滝を見たかったので、歩いて途中のバス停から乗りました。甲府駅へ戻ります。 激混み!!かなり遅れて甲府駅前に戻りました。
-
16:00-17:00
甲府駅前に戻って来ました。 藤村記念館、甲府夢小路や宝石美術館をぶらぶら。
-
18:00-19:00
奥藤本店さんに開店10分後に着きましたが、すでに満席で待ちが出てました。しまった!!!開店前から並ぶべきだった!!! 三十分待ち、ようやく鳥モツいただきました。 もともと鳥レバー好きの私。 今まで食べた中で最高の鳥料理でした! 近所にあったら絶対通っちゃうよ…
-
19:00-20:00
一度宿に戻り、タオルを持って歩いて草津温泉さんへ。 地元の中国人のおねーさんに話しかけられ、長湯しました。 集めのお湯が最高。歩き疲れた足を揉み揉み…
-
21:00-22:00
今晩もお世話になります! 共用スペースのコーヒーがとってもありがたかったです。 男女共用ドミだったので、さっさとお休みー
- 3日目2018年11月4日(日)
-
07:00-08:00
同室者がお休みの中、共用スペースで身支度をして早々に出発!レンタサイクルの貸し出し時間まで、甲府城公園をぶらぶら散歩。
-
09:00-10:00
近くの東横インでレンタサイクル借りようとしたら、雨予報の時には貸し出ししてないとのこと。えっ、今日雨なのと思いつつ、武田神社へバスで向かいます。 しっかり発掘調査中の北側も見学。七五三の時期で駐車場は大渋滞してました。
-
10:00-11:00
風林火山の旗の前から動かない女が一人(笑)
-
11:00-12:00
山梨大学がちょうど学祭中だったので、見学しました。大学生ってやっぱ若いなぁ〜。 ノーベル賞記念館がとっても素敵でした。
-
12:00-13:00
エンドレスで流れている解説が丁寧です。 鳴き竜は圧巻。綺麗に鳴き声聞こえました。 戒壇巡りもして大満足。
-
13:00-14:00
甲斐善光寺駅に戻る途中で、ネットで検索してお肉屋さん運営の定食屋さんで唐揚げランチ。信玄どり唐揚げはあっさり目の味付けでジューシーでした。
-
15:00-16:00
ワイナリー見学のつもりでしたが、一時間に一回&狙った回がすでに満席で断念…帰りのバスがあるので諦めてかえります…
-
16:00-21:00
駅ビルでお土産を買い込み、16:00発の名古屋行き高速バスに乗車。 結局雨は降らなかった… 晩御飯はサービスエリアで買ったカツサンド。 運悪く中央道リニューアル工事で大渋滞。 予定より一時間に遅れで名古屋に着きました。 さすがに5時間バスはキッツイなー。 これにて今回の旅はおしまい。
秋の甲府思いつき一人旅
1日目の旅ルート
Tomyさんの他の旅行記
-
2018/12/24(月) 〜 2018/12/25(火)
- 一人
- 1人
年末の溜まり溜まった仕事のストレスに耐えかね、そうだ、週末佐賀行こう! きっかけは肥前佐賀幕末維新...
1467 1 0 -
2018/11/30(金) 〜 2018/12/2(日)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
名古屋発、家族旅行。 【今回の目的】 @松下村塾と長州藩の史跡巡り A元乃隅神社で賽銭チャレンジ B...
1037 1 0 -
2018/8/22(水) 〜 2018/8/28(火)
- 一人
- 1人
名古屋発女一人旅。 【今回の目的】 @大河ドラマ館およびロケ地をめぐり、鹿児島の絶景を巡る。中でも...
822 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する