1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  町田リス園 旅行記

エリックさんの東京都の旅行記

町田リス園 旅行記

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • その他

 以前NHKの環境の番組で紹介されていた、町田リス園に行ってみました。 タイワンリスが放し飼いになっていて、ヒマワリのえさをあげられます。 かわいいです。リス園の後は、牡丹園に行ってきました牡丹の開花の季節では ありませんがきれいに整備された庭園でした。  その後、ふるさと農具館を訪問しました。  周りの丘陵は紅葉の季節できれいでした・・・  薬師池公園にはハスの季節にも行ってみたいと思いました。

東京ツウ エリックさん 男性 / 50代

1日目2018年12月9日(日)
09:00-10:00

小田急電鉄町田駅

町田市

「小田急電鉄町田駅」を   >

 小田急線の町田駅は改札を出ると北口、南口、西口、東口にぐるっと移動できるので便利です。薬師池の方へ向かうバス停は、北口を出たところにあり、他のバス停とは異なります。

10:00-11:00

町田リス園

町田市

「町田リス園」を   >

 タイワンリスが放し飼いになっていて、ヒマワリのえさをあげられます。 かわいいです。他の入場者は小さな子供連れの人が多かったです。  入場料は大人400円です。それ以外に餌代(ヒマワリの種)が一袋100円かかります。  リスに餌をあげようとするとリスが、肘に飛び乗ってきます。  今の季節だからいいですが、半袖とか半ズボンではリスに爪で 引っかかれて痛そうだと思います。

10:00-11:00

町田薬師池公園四季彩の杜ぼたん園(町田ぼたん園)

町田市

「町田薬師池公園四季彩の杜ぼたん園(町田ぼたん園)」を   >

 あいにく牡丹の季節ではありませんでしたが、きれいに整備された庭園です。散歩するには適していると思いました。

10:00-11:00

ふるさと農具館

町田市

「ふるさと農具館」を   >

 ふるさと農具館の前では野菜の販売が行われていました。  昔の丸い郵便ポストが展示されていました。  館内は、農具や大工道具などが展示されていました。  規模としてはそれほど大きくはありませんが、展示内容は 楽しめます。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

エリックさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.