小鉄さんの埼玉県〜静岡県の旅行記

3大イルミネーション巡りの旅
- 1日目2019年1月15日(火)
-
17:00-19:00
足利フラワーパークイルミネーション
2年前に訪れた時は土曜日で駐車するにも時間がかかりゲートまでかなり歩きましたが、今回は3連休後の平日で混雑もなく西ゲート近くの駐車場に止めることが出来ました。 会場内はレインボーマジックや光のピラミッドが新しくなり22種類のステージを寒さのなか楽しむ事が出来ました。
- 2日目2019年1月16日(水)
-
10:00-14:00
氷川神社をお参りしてから小江戸と呼ばれる町並みまで歩き、まずは町のシンボルとなっている時の鐘を見学し蔵作りの町並みを散策、途中醤遊王国でしょうゆ団子を味わい「まめ」の専門店まめ屋に入りこがしまめや抹茶まめを試食、美味しかったです。
-
今日は水曜日で休園日でした。3月14日までの毎水・木曜日は定休日なので要注意です。ガ〜ン チェックミスでした。因みに4組ほどのカップルも駐車場にいました。
- 3日目2019年1月17日(木)
-
10:00-11:00
鶴岡八幡宮
鎌倉市
塀の上をリスがうまく歩いていました。
-
11:00-12:00
小町通りにある「鎌倉茶々」この店には抹茶の濃さが5種類ある抹茶っ茶ジェラートと抹茶の粉末をふりかけた抹茶っ茶ソフトクリームがあり、ソフトクリームを注文しました。そのまま食べると抹茶の粉でむせる時があるのでクリームと混ぜて食べるのが良いと店員さんが説明してくれましたが既に遅し(笑い)
-
18:00-21:00
伊豆高原グランイルミでは映画「春待つ僕ら」や某スマホ会社TVCMのロケ地として使用されました。 園内にはフルカラーレーザー・グランビジョン・光と音のショーが10分間隔で開催したり、約600万球のLED惜しみなく使用、イルミ広場も多彩にアレンジされており美しいイルミネーションの世界を魅了しました。想像以上で大満足でした
- 4日目2019年1月18日(金)
-
09:00-10:00
旅行も4日目となり体力不足と思い大室山リフトに乗りUP・DONの有る遊歩道を一周、富士山を綺麗に。見ることが出来ました
-
道の駅伊豆ゲートウェイ函南
2017年5月に開業した道の駅で、両隣には伊豆わさびミュージアムやめんたいパークも開業しており、当日も平日にもかかわらず賑わっていました。
-
17:00-19:00
旅行二日目に訪れましたが休園日だったので最終日の予定を変更して再度来園しました。リフトに乗りイルミネーションの川を上から眺め山頂まで行き大観覧車に乗り園内全体のイルミネーションを観ることが出来ました。
-
3大イルミネーション巡りも終わり帰路につきます。23時自宅到着
3大イルミネーション巡りの旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する