利人さんの栃木県の旅行記

かわじいと混浴露天風呂とお猿と小ねこちゃんと
- 1日目2019年2月7日(木)
-
10:00-
おそらくここが川治湯元の中心かと思います。ゆったりとした男鹿川沿いの遊歩道は気軽なお散歩コースにはもってこいですね。
-
10:00-
季節毎のイベント会場のようでした。ここや川治公衆トイレ付近などちょいちょいかわじいが出迎えてくれます。
-
10:00-
男鹿橋(川治公衆トイレ横)にてここからじゃよ!的な
-
10:00-
ここから「川治薬師の湯」を越えたあたりで鬼怒川に変わるようです。
-
10:00-
浅間山があるので郷周辺は坂道が多いです。所々残雪がありましたが、歩く分には問題ありませんでした。
-
11:00-
起点のふるさとの駅奥にある「かわじいの湯」正面。裏手はオープンで眼下に男鹿川が流れております。営業時間は午前9時〜午後9時で無料です。
-
11:00-
「かわじいの湯」内部。深さは大人の膝下程度、鍵付き脱衣所はあるものの足拭きなどはないのでタオル持参が良いです。分かりにくいですが、奥の柵の向こうは遊歩道と男鹿川です。
-
11:00-
内部左手
-
11:00-
分かり辛いですが「かわじいの湯」手前にも足湯「むすびの湯」がありました。
-
11:00-
内部右手
-
11:00-
内部より男鹿川の眺め
-
11:00-
霊石「おなで石」 それぞれの象徴をなでなですると、安産や子宝、息子が大きくなる、など子孫繁栄を願うようですね。 混浴露天風呂で有名な薬師の湯にある「岩姫神社」といい、この周辺はけっこうリアルな石造多かったです。
-
11:00-12:00
川治温泉神社。スポット登録されていなかったので申請しておきました。 浅間山山頂の入り口にあり、山頂までは急な階段(右上)で350mほど
-
11:00-12:00
温泉神として創建されたとのことです。
-
11:00-12:00
浅間山登頂途中にて。 写真中央に野生のお猿さんが居ました。
-
11:00-12:00
更に途中にある休憩所?にもお猿さんが。 何かあったら大変なので登頂は諦めて戻りました。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
遊歩道から丸見えだったんですよね…脱衣所も…湯浴みとかあるのかな
-
12:00-13:00
川を渡らなければ湯元駅方面に行けないのが難点ですかね。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
左手の橋からも丸見えです。
-
12:00-13:00
どう見ても水色なんですけど、黄金橋だそうです。右奥に鉄道。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
薬師橋右手。もうはっきりくっきり見えてます。これ本当に入る人居るのでしょうか…
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
まあそうですよね。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
ちょうど定休日でした。左手に屋根付き休憩所(喫煙所あり)と右手に公衆トイレ、後ろに無料源泉汲み所とその横に「岩姫神社」
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
とのことです。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
意外とヌルかったです。
-
12:00-13:00
川治温泉 薬師の湯
日光市
川治湯元一帯の例に違わずここも子宝・安産・子孫繁栄など。
-
12:00-13:00
薬師の湯隣の「黄金橋」。水色にしか見えないですが黄金橋。眼下の男鹿川から鬼怒川に変わるところはエメラルドグリーンでとても綺麗でした。
-
12:00-13:00
これだけ綺麗な緑色なのでいっそ「翡翠橋」とかに名前変えた方が映えるんじゃないでしょうか。
-
13:00-14:00
紅葉時にはとてもとても綺麗だと思います。2月ですと川自体は綺麗でしたが、コース見てあまりの長さに散策はやめました。
-
13:00-14:00
小ねこちゃんが4~5匹そこかしこ元気に動きまわってました。 今回の散策はお猿といい小ねこといい動物に縁がありました。
かわじいと混浴露天風呂とお猿と小ねこちゃんと
1日目の旅ルート
利人さんの他の旅行記
-
2018/2/12(月) 〜 2018/2/14(水)
- カップル
- 2人
車で袋田の滝や月待の滝、駅周辺に車を停めて徒歩にて永源寺やその周辺などゆっくり巡りました。雪は降...
2250 4 0 -
2017/3/15(水) 〜 2017/3/16(木)
- カップル
- 2人
近場でしっぽり温泉とのんびりてくてく徒歩での観光目的で熱川へ。丁度熱川桜が満開で温泉郷としては小...
941 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する