みきさんの鳥取県〜島根県の旅行記

秋の大山登山と出雲大社
- 1日目2018年11月16日(金)
-
00:00-04:00
15日(木)の夜に自宅を出発。 国道9号でひたすら西を目指します。 早朝4時ごろ、大山夏山登山道の駐車場に到着。仮眠。
-
09:00-
南光河原駐車場
ここでしばらく仮眠をし、ここから登山口まで歩きます。最近キレイになったトイレもあるので便利です。
-
09:15-
9時15分、登山開始!
-
10:30-
10時37分、大山6合目。 山の上のほうは白くなっています。
-
11:20-
11時18分、ラストスパート。 完全に雪です。
-
11:25-
11時25分、山頂到着! あまりの寒さに、写真を数枚撮り、足速に山小屋へ避難。
-
14:00-
14時下山。
-
14:00-15:00
下山してすぐの、こちらの温泉でゆったり汗を流しました。 380円とリーズナブルな価格で温泉に入れます。内湯は神棚がある神秘的な空間です。
-
16:30-
CMで有名になった"ベタ踏み坂"です。 写真で見るとすごい勾配ですが、走ってみると意外と普通でした。
-
17:00-
夕陽100選に選ばれている宍道湖に到着。 残念ながら、この日はあいにくの天気で夕陽は見られず…
-
17:30-18:30
焼肉韓食房だんだん
焼肉!
-
21:00-
ここの道の駅で車中泊です。
- 2日目2018年11月17日(土)
-
09:00-
この日から神在祭が始まるということで、ツアーの団体客が朝からたくさん訪れていました。
-
10:00-
いろんな縁を祈願しました。
-
12:00-13:00
三味割子そばを食べたくて、こちらのお店でいただきました。 十割蕎麦でとても美味しかったです。 店内はあまり広くないので、昼時は混雑します。
-
14:00-15:00
一部エリアを除き、無料で楽しめました。
-
15:00-16:00
こちらのウサギに触ると、何かいいことがあるようです。
-
16:00-
宍道湖のほとりに建っているので、キレイな景色が眺めます。
-
16:15-17:00
こちらでお土産を買いました。 だいたいの土産物は揃っている感じです。 二階にはしまねっこのおうちがあります。
-
17:45-18:30
プリミアム海鮮丼がとても美味しかったです!
-
18:30-20:00
こちらの日帰り温泉で、ゆったり汗を流します。
-
22:00-
道の駅 はわい
名前に惹かれて立ち寄りました。
-
23:00-
この日はここで車中泊です。
- 3日目2018年11月18日(日)
-
08:00-
起床。 朝になると、可愛い名誉駅長(?)がいました。
-
08:30-09:00
道の駅のすぐ向かいが、白兎海岸です。朝の散歩にはちょうどいいです。
-
09:00-10:00
道の駅に隣接している神社です。 朝のお参りを済ませて出発です。
-
10:00-11:00
天気が良くてとてもよかったです。 思っていたよりもずっと広大でした。
-
11:30-12:30
たくさんの砂像があり、圧巻です。 このときは北欧がテーマでしたが、時期によってテーマが異なるようです。何度行っても楽しめそうです。
-
14:00-15:00
こちらのお店で遅めの昼ごはん。 松葉ガニがとっても美味しかったです。
-
総走行距離は1040kmでした。 ほぼ下道での旅行でした。
秋の大山登山と出雲大社
1日目の旅ルート
みきさんの他の旅行記
-
2018/9/14(金) 〜 2018/9/18(火)
- カップル
- 2人
下道で東北地方の百名山と、観光地を周りました。メイン写真は夕焼けの十和田湖です。 東北百名山→岩...
4428 5 0 -
2018/8/24(金) 〜 2018/8/26(日)
- カップル
- 2人
初めての富士山登山(吉田ルート)に挑みました!台風一過の青空に恵まれたものの、台風の影響で風が強か...
1735 1 0 -
2018/7/19(木) 〜 2018/7/22(日)
- 一人
- 1人
「北海道フリーパス」というものが存在することを知り、夏の北海道を電車で一人旅してきました。主に道...
1645 3 0 -
2016/8/19(金) 〜 2016/8/21(日)
- 家族(親と)
- 2人
夏の知床を旅してきました。あいにくの天気だったのが残念でしたが、涼しい天候だったため野生の動物に...
565 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する