1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  北海道道の駅巡り 後志・桧山・渡島編

shigurutoさんの北海道の旅行記

北海道道の駅巡り 後志・桧山・渡島編

  • カップル
  • 2人
  • グルメ
  • その他

連休だったのでまだ行ってない道の駅を巡ってみました。 一日目の夕方以外は天気が良かったので気持ちよくドライブが出来ました。 3日間で約1200kmの運転は疲れましたが楽しかったです。

北海道ツウ shigurutoさん 男性 / 50代

1日目2018年11月23日(金)

輪厚SA下り

休憩に寄りました。

金山SA上り

札幌で用事を済ませてから小樽方面へ。 休憩に金山SAに寄りました。

道の駅 スペース・アップルよいち

余市町(余市郡)

「道の駅 スペース・アップルよいち」を   >

まずは余市の道の駅に。 お土産に限定のワインを買いました。

道の駅 あかいがわ

赤井川村(余市郡)

「道の駅 あかいがわ」を   >

前回に来た時に美味しかったジェラートをまた食べました。

道の駅 あかいがわ

赤井川村(余市郡)

「道の駅 あかいがわ」を   >

かぼちゃとおこめとバニラとベルギーチョコだったと思います。

岬の湯しゃこたん

積丹町(積丹郡)

「岬の湯しゃこたん」を   >

休憩によりました。次回はゆっくり入浴してみたいです

神威岬

積丹町(積丹郡)

「神威岬」を   >

残念ながら時間外で柵が閉まってました。

道の駅 オスコイ!かもえない

神恵内村(古宇郡)

「道の駅 オスコイ!かもえない」を   >

暗くなりかけたころからは結構な雪降りに(-_-;) ここは冬季間休館なので来れて良かった。

道の駅 いわない

岩内町(岩内郡)

「道の駅 いわない」を   >

まだ、時間があったので岩内の道の駅にきました。 ぎりぎり閉館前につきました。

ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ

「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」を   >

岩内から峠を通って行こうとしたら雪で通行止めに(>_<) 迂回をしてなんとかホテルに着きました。

ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ

「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」を   >

ロビーにはこのようなスペースがありおしゃれな感じでした。人気のホテルなのかスキーシーズンではなかったのですが混んでいました。

2日目2018年11月24日(土)

ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ

「ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ」を   >

一晩で結構な雪が積もりました。

道の駅 ニセコビュープラザ

ニセコ町(虻田郡)

「道の駅 ニセコビュープラザ」を   >

まずはホテルに近いニセコの道の駅に。

道の駅らんこし・ふるさとの丘

今回、写真を撮り忘れてしまいました。

道の駅 くろまつない

黒松内町(寿都郡)

「道の駅 くろまつない」を   >

ここはパンやピザが美味しいですよね。

道の駅シェルプラザ港

道の駅シェルプラザ港です。

道の駅シェルプラザ港

シェルプラザ港に気になるネーミングの食べ物が!

道の駅 みなとま〜れ寿都

寿都町(寿都郡)

「道の駅 みなとま〜れ寿都」を   >

お土産で小女子の佃煮を買いました。

道の駅 よってけ!島牧

島牧村(島牧郡)

「道の駅 よってけ!島牧」を   >

熊の出没があったので注意喚起のポスターが貼ってました。

甲田菓子店

せたな町(久遠郡)

「甲田菓子店」を   >

一週間ほど前にラジオでこだわりのシュークリームがあると聞いていたので寄ってみました。

甲田菓子店

せたな町(久遠郡)

「甲田菓子店」を   >

賞味期限1時間の岩シュー。 美味しかったです(^O^)

道の駅 てっくいランド大成

せたな町(久遠郡)

「道の駅 てっくいランド大成」を   >

目の前に海がある道の駅でした。

道の駅 ルート229元和台

乙部町(爾志郡)

「道の駅 ルート229元和台」を   >

乙部の道の駅です。

道の駅 江差

江差町(檜山郡)

「道の駅 江差」を   >

道の駅は思ったよりも小さかったです。

道の駅 あっさぶ

厚沢部町(檜山郡)

「道の駅 あっさぶ」を   >

厚沢部の道の駅です。 コロッケを食べようかと思ったのですが販売時間が終わっていたので残念。

道の駅 なないろ・ななえ

七飯町(亀田郡)

「道の駅 なないろ・ななえ」を   >

コロッケとガラナアイスを食べました。

ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部 -DAIWA ROYAL HOTEL-

鹿部の中心部からは離れたところにあります。

函太郎ジュニアサムズ

函館市

晩御飯はお寿司を食べようということになりここに食べに来ました。

ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部 -DAIWA ROYAL HOTEL-

部屋が広くてビックリしました。

ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部 -DAIWA ROYAL HOTEL-

和室もありました。

3日目2018年11月25日(日)

ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部 -DAIWA ROYAL HOTEL-

昨夜も雪が降っていたけど朝には結構解けていました。

元祖大沼だんご 沼の家

七飯町(亀田郡)

「元祖大沼だんご 沼の家」を   >

有名な大沼だんごを買いました。

はこだてわいん葡萄館

七飯町(亀田郡)

「はこだてわいん葡萄館」を   >

お土産にワインを買いました。

厳律シトー会灯台の聖母大修道院(トラピスト修道院)

北斗市

「厳律シトー会灯台の聖母大修道院(トラピスト修道院)」を   >

道の駅に向かう途中にあったので寄ってみました。

道の駅 みそぎの郷きこない

木古内町(上磯郡)

「道の駅 みそぎの郷きこない」を   >

この道の駅は美味しいものがいろいろありますよね。 ソフトクリームも美味しかったですが塩パンも美味しかったです。

道の駅 みそぎの郷きこない

木古内町(上磯郡)

「道の駅 みそぎの郷きこない」を   >

道の駅の中に入っているパン屋さんのコッぺん道土です。 すごい人気で行列が出来てました。

道の駅 みそぎの郷きこない

木古内町(上磯郡)

「道の駅 みそぎの郷きこない」を   >

塩パンとウインナーロールを食べたのですが特に塩パンが美味しかったです。

道の駅 しりうち

知内町(上磯郡)

「道の駅 しりうち」を   >

知内の道の駅です。

道の駅 横綱の里ふくしま

福島町(松前郡)

「道の駅 横綱の里ふくしま」を   >

道の駅の写真を撮り忘れてしまいました(>_<) 隣りに横綱千代の山・千代の富士記念館があったのですが冬季間は閉館中だったのが残念でした。

道の駅 北前船 松前

松前町(松前郡)

「道の駅 北前船 松前」を   >

ここの道の駅で今年度の道南地方のスタンプは制覇できました。

白神岬

松前町(松前郡)

「白神岬」を   >

うっすらと見えるのが青森ですね。

新函館北斗駅前ビル

北斗市

「新函館北斗駅前ビル」を   >

帰る途中に函館北斗駅に寄ってマンホールカードをいただきました。

北海道道の駅巡り 後志・桧山・渡島編

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

shigurutoさんの他の旅行記

  • 鎌倉&横浜中華街

    2018/12/1(土) 〜 2018/12/2(日)
    • その他
    • 6人〜9人

    久々に親戚の家に遊びに来たのでいとこたちが観光に連れて行ってくれました。 1日目は鎌倉観光に、2日...

    1661 1 0
  • 宮城&岩手 旅行

    2018/7/21(土) 〜 2018/7/25(水)
    • カップル
    • 2人

    今回は仙台で用事があったので空いた時間に色々と観光ができたらと。 どうせならと道の駅をメインにいろ...

    1755 0 0
  • 洞爺湖温泉一泊

    2018/3/31(土) 〜 2018/4/1(日)
    • カップル
    • 2人

    洞爺湖温泉に宿泊しようという話しになって一泊二日の旅行を計画しました。 天気も良くいろいろまわれて...

    889 1 0
    • カップル
    • 2人

    行った事のない道の駅を巡ろうということになり、 高速道路で小樽方面まで行ってから余市から南下しなが...

    2325 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.