神威岬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
神威岬
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 57%
- やや満足
- 36%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

積丹半島ローソク岩

岬の突端から

北海道・積丹・神威岬

積丹 神威岬

素晴らしいブルーだ!

蒼い!
神威岬について
ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属している「神威岬」は、北海道積丹郡積丹町にあり、積丹半島の北西部から日本海に沿って伸びている岬です。
先端には神威岬灯台と神威岩があり、この付近は古くから海上交通の難所として知られています。
また、源義経を慕っていた日高地方の首長の娘であるチャレンカが、義経一行を追ってこの地で身投げしたことで、神威岩ができたという言い伝えがあり、
それから船がよく転覆するようになったことで、この地はかつて女人禁制の地だったといわれました。
その言い伝えから、駐車場から先端部までの遊歩道は「チャレンカの道」(強風時は立入禁止)と名付けられたとのことです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒046-0201 北海道積丹郡積丹町大字神岬町 |
---|---|
交通アクセス |
(1)新千歳空港から車で210分
(2)小樽駅前からバスで140分(神威岬下車/夏季のみ運行) |
-
小樽からレンタカーで。前日、タクシーの運転手にリサーチ。365日風強しとのこと。6月終わりだったので、窓開けて走行していたが、自分の旅行スケジュールの紙が車内から外に飛んで行きそうに。。半島が見えて来た時、天気は良かったが、実際到着すると、五里霧中状態。対向車も見えなかった。バイクがかなりいて危なかった。 風強く、傘では無理。皆さん、カッパを着ていた。 女人禁制のとこまで登った時点で、直ぐ前を歩く人も見えなかったため、断念。 次回、訪問の楽しみとしてとっておく。 積丹ウニは食べれたので満足(*^^*)
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年6月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月12日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
天気に恵まれ、こんなに綺麗な海の色は初めてです。積丹ブルー、納得です。 蝋燭岩が見える、神威灯台までは、結構な道のりですが、是非、頑張って行ってみてください。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月27日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年9月15日
- 投稿日:2022年8月7日
1 この口コミは参考になりましたか?
神威岬の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 神威岬(カムイミサキ) |
---|---|
所在地 | 〒046-0201 北海道積丹郡積丹町大字神岬町 |
交通アクセス |
(1)新千歳空港から車で210分 (2)小樽駅前からバスで140分(神威岬下車/夏季のみ運行) |
駐車場 | 無料 |
その他情報 |
規模
:高さ78m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0135-44-3381 |
最近の編集者 |
|
神威岬に関するよくある質問
-
- 神威岬の交通アクセスは?
-
- (1)新千歳空港から車で210分
- (2)小樽駅前からバスで140分(神威岬下車/夏季のみ運行)
-
- 神威岬周辺のおすすめ観光スポットは?
神威岬の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 32%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 21%
- 普通 31%
- やや混雑 22%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 27%
- 40代 29%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 63%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 28%