ホロホロ鳥さんの静岡県の旅行記

静岡思いつき旅
- 1日目2019年3月12日(火)
-
09:00-10:00
東名から高速バスで静岡に到着。 まず行きたいところを伝え廻り方を尋ねる。バスの繋がりが悪く、日本平行きはでてしまったばかりで、窓口の方が残念がりながらも親切に教えて下さいました。 小一時間待って静岡駅出発。
-
11:00-12:00
のんびり廻りやすい。お子さん連れが多く、幼稚園の遠足のお子さんや、修学旅行でしょうか、中学生30人位も制服で来ていました。バスの時間の都合で仕方なかったのですがもっとゆっくり見たかった〜。直接高速バスでここにアクセスすればもっと時間がとれたはず。いやー失敗失敗 f^^;
-
12:00-13:00
ロープウェイのガイドさんが流れるように案内をしてくれます。旅行気分が盛り上がりますね。いいお天気で春らしい駿河湾が眺められました。
-
13:00-14:00
境内の桜にメジロがいっぱい蜜を吸いに来ていました。ロープウェイからでも石段の傾斜は急で一段ごとの高さがあるので、足が自由に動く服装・靴が必須です。拝観後ロープウェイで戻ります。
-
14:00-14:00
路線バスを待つ間うろうろ周辺を散策。 隈研吾氏設計。建物の中はまだ入れませんでしたが、周りのテラスからの見晴らしは良いです。
-
14:00-14:00
バス下車。新しい大きくがらんとした様子の駅です。周りも駅舎内も広いけれどちょっと寂しいですね。ここから清水駅へ移動し路線バスに乗ります。
-
15:00-16:00
バスで30分揺られて三保松原入口到着。5分ほど歩きます。 静かな神社です。神馬像もありそちらもお参りしました。
-
15:00-16:00
松原までのまっすぐな神の道が歩いていて気持ちがいいです。松原の入口付近に可愛い猫がいました。
-
15:00-16:00
いい天気でしたが残念ながら雲で霞んでしまい富士山の全景は見られませんでした。 大型クレーンがいて、富士山が見えたとしてもちょっと邪魔だったかも? 浜辺の海風は花粉で疲れた鼻と目を和らげてくれました。駿河湾が美しい。 しばらく散策し路線バスで清水駅経由で静岡に戻りました。 静岡パルシェでお土産購入、お茶をして足休め。高速バスで無事帰路につきました。
静岡思いつき旅
1日目の旅ルート
ホロホロ鳥さんの他の旅行記
-
2021/11/1(月) 〜 2021/11/2(火)
- 一人
- 1人
疲れから温泉に行きたいと思いふらっと旅に出ました。ノープランです。でも行けばきっとなんとかなるの...
405 1 0 -
2019/9/6(金) 〜 2019/9/8(日)
- 一人
- 1人
九州のD&S列車は本当に楽しい!地元の人のお出迎え・お見送りなども温かく、嬉しい楽しい旅でした。 ...
1475 6 0 -
2019/3/26(火) 〜 2019/3/28(木)
- 一人
- 1人
初めて山陰地方に足を踏み入れました。『行きたいところに行く』ことは車をつかえば簡単ですが、公共交...
1992 175 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する