たれれったさんの大阪府の旅行記

初めてのUSJ 大阪粉もんとUSJ満喫の春休み家族旅行(2泊3日)
- 1日目2019年3月22日(金)
-
18:00-19:00
春休みの新大阪駅、18時30分の到着でしたが結構な人で混んでいました。駅構内のトイレも並んでいました。
-
19:00-20:00
新大阪駅から地下鉄御堂筋線でなんば駅へ。道頓堀へ向かいます。地下鉄車内も混んでいましたが、なんば駅はさらに混雑。地上に出る通路がせまく人が押し合いへし合いしていました。各国の言葉が聞こえてきます。
-
20:00-21:00
地下鉄なんば駅を出ると、とたんに「人、人、人」「音、音、音」「光、光、光」の渦!とにかく圧倒されて、まるで映画の中に入り込んだ、はたまた異世界に迷い込んだように人にもまれてふらふら歩き、ハッと振り返るとそこにグリコの看板が。 とにかく喧騒とまばゆさに圧倒される一角でした。 決してのんびり風情を楽しむものではありませんし、ずっといたい空間ではありませんが(笑)、なぜか癖になるというか、時々ふいにあの喧騒にまぎれさまよってみたくなる。そんな道頓堀の夜でした。
-
20:00-20:00
各国の言葉が飛び交う夜の道頓堀、戎橋の上は記念撮影の人々でごった返していました。近未来の映画の中に紛れ込んだかのような浮遊感に似た錯覚のうちに、私もあちこち撮影していました。
-
21:00-22:00
名物看板を見学しながら、大混雑の道頓堀繁華街を歩いて探しました。戎橋から歩いて10数分です。混んでいたので10分ほど待ってから席へ案内されました。 お好み焼きや焼きそばは、注文すると厨房で焼いてから席の鉄板へ持ってきてくれるスタイルです。 お好み焼きは…ちょっと焼き過ぎの印象でした。ネギが焦げていました。あまりふわふわでもなかったので残念です。
-
23:00-23:00
なんば方面からだと、こまごまとした乗り継ぎが難しかったですが、なんとかユニバーサルシティ駅へ。 USJのための駅でコンパクトですが、本当にUSJの目の前。駅から出たらそのままアメリカな感じ(ってどんな感じ!)でワクワクしました。
-
23:00-23:00
22時過ぎのチェックインでチケットカウンターは閉まっていました。 USJ目の前のホテルでホテルのロビーもUSJと世界観をコラボしています。高級感あふれるシックな雰囲気の中に、USJの賑やかな要素もあって、明日のパークへの期待も膨らみます。
- 2日目2019年3月23日(土)
-
06:00-07:00
オフィシャルホテル宿泊者のための「アーリーパークイン」のチケットを持って、朝一番にパークへ。 その前に6:00から開いている朝食会場へ。朝食がとてもおいしくて、キッチンカウンターでオムレツや洋風茶漬けなども作ってくれるので、あわただしく食べるのが惜しいくらいです。 パーク目の前のホテルなので、我が家は忘れ物を取りに一時退園させてもらいました。
-
07:00-21:00
なかなか来られないUSJなので時間を有効に使いたいと、少し値は張りましたがエクスプレスパスを購入し、待ち時間なく回りました。 以前友人から「USJはお金さえ積めばしっかり有効に遊べる」と聞いていたのですが、なるほどそういうことかと(笑)。 ハリーポッターエリアは、やはり興奮&感激しました。年甲斐もなくホグワーツのローブを着ようかと思うほど…(着ませんでしたが)。 ハリポタ好きなのでこのエリアの散策だけで半日過ごせるわ…。このあと、もう一度夜にも訪れました。夜のホグズミード村も趣があって良かったです。
-
17:00-18:00
パーク内のアイリッシュ・パブ風レストランです。夫は生ビールを飲んでご満悦。食事メニューは、けっこう油っぽかったです。イギリス名物(?)のフィッシュアンドチップスを頂いて、なんちゃって海外旅行気分も味わいました(←安あがり)。 テーブル席に座って落ち着いて食べられるので、ちゃんと食事をした感があります。また、店員さんが皆さんとてもフレンドリーで細やかで、居心地よく過ごせました。
-
楽しみにしていたのですが、ホットバタービールは甘すぎました。乗り物酔いで頭がフラフラしている私には、ちょっと重すぎました…。これで800円はちょっと高いかな。でもハリポタファンなら一度は飲んでみたいですよねバタービール。良い経験でした。百味ビーンズはこわくて買えなかったけど(笑)
-
21:00-23:00
朝7時半のオープンから夜9時の閉園まで、まるまる1日パークで過ごして、ぐったり疲れきってホテルに帰着。でもパークから徒歩1分なので本当に楽です。 このホテルはアメニティも充実していて、入浴剤なども置いてあったので、夜はゆっくりお風呂に入って疲れをとりました。
-
確かにエクスプレスパスで待ち時間無くアトラクションに乗れて、時間の有効活用ができました。…が!USJの乗り物はバーチャルリアリティだったり、動きも激しいのが多く、いくつか乗るとほとんど車酔い状態に…。 夕方には頭フラフラ、足元もおぼつかなくなりました。まあ、子供達は思いっきり存分に楽しんでいたので良かったかな(40歳代と10歳代の違いがここに…)。 エクスプレスパス7を駆使し、1日で10個のアトラクションを回りました。 夜のパレードは迫力あり、とても見ごたえありました!
- 3日目2019年3月24日(日)
-
06:00-07:00
最終日もお昼まではパークで過ごします。もう、今回の旅はひたすらUSJで遊び倒します。 で、今朝も6時過ぎには朝食会場へ。 朝粥を発見し、さっそく頂きました。かなり美味しいです。やっぱりここの朝食はもっと時間をかけてゆっくり食べたかったです。 チェックアウトは12時なので、11時半までパークにいてホテルに戻り、荷造りをしてからチェックアウトしました。
-
07:00-11:00
今日もアーリーパークインで7時半にはUSJへ。昨日は240分待ち(!)で乗れなかった新アトラクション「ルパン三世」に直行です。私たちは朝一番で40分待ちでしたが、終わって出てきてから見たらすでに朝8時半の時点で200分待ちでした。 これまたバーチャルリアリティ&ライドで、下りてからはフラフラとしました。 が、ルパンや次元と一緒にカーチェイスの経験は得難いものでした。不二子ちゃんは相変わらずステキ(笑)でした。 子供のころは五エ門に憧れていたのですが、大人になってからは次元が好きに。味覚って変わりますよね(味覚っ???) 午後には新幹線に乗るので、パークには11時半までの滞在です。お昼前後はパーク内のお土産屋さんもすいていて、のんびり買い物をしてから帰りました。 (追記:謹んでモンキー・パンチさんのご冥福をお祈りいたします)
-
13:00-14:00
道頓堀 くくる
大阪市淀川区
14時前の新大阪駅構内。おいしいたこ焼きが食べたいと行列に並びました。テイクアウトでだいたい15分くらい待ちました。中がトロトロの熱々のたこ焼きでした。結構お腹いっぱいになりました。やけどに注意。
-
13:00-14:00
USJでお土産を買ったはずなのに、またまたここでもお土産を物色してしまうのはなぜなのでしょう。 大阪だけでなく京都や奈良のものも、少し買えます。 遊び倒してお土産も買って、さて、そろそろ新幹線です。
初めてのUSJ 大阪粉もんとUSJ満喫の春休み家族旅行(2泊3日)
1日目の旅ルート
たれれったさんの他の旅行記
-
2025/3/7(金) 〜 2025/3/9(日)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
春休み、2泊3日の沖縄旅行へ。今回は「ホエールウォッチング」「闘牛」「ジンベエザメ」…などなど、...
34 5 1 -
平和を祈り異国情緒を感じる長崎市内観光と、湯煙の雲仙・島原半島
2024/7/4(木) 〜 2024/7/6(土)- 夫婦
- 2人
2泊3日の長崎旅。1日目は市電(路面電車)で市内を移動し観光、2日目の朝からレンタカーで、湧水の...
92 10 5 -
2023/11/11(土) 〜 2023/11/12(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
静岡県に行く用事があり、その後、足を延ばして大井川に沿って北上。「美女づくりの湯」ともうたわれる...
1041 9 2 -
2023/8/11(金) 〜 2023/8/17(木)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
子どもたちは初めての北海道! なかなか家族そろって行く機会もないので、思い切って7日間(+新千歳...
1397 17 2
みんなのコメント(9件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する