1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  車中泊で新年デート

はばねろさんの愛知県の旅行記

車中泊で新年デート

  • 夫婦
  • 2人
  • 格安旅行
  • その他

久しぶりの夫婦二人っきり新年デートしました。 新年なので込み合ってるかな?と思っていましたが、時期を一日ずらすだけで、大変ゆったりとした旅行が楽しめました。

はばねろさん 女性 / 50代

1日目2019年1月1日(火)
15:00-17:00

鳳来寺山

新城市

「鳳来寺山」を   >

山1つがすべて信仰対象となっている鳳来寺。 大変風光明媚なところとの噂を聞いていましたが、かつては修行寺だったということで、さびれた宿坊や壊れかけた仏像など、雰囲気がとてもわびさび効いていました。 到着するまでの山道も、車で行けるとはいえ修行のような道のり。 三半規管弱い人は要注意なぐねぐねっぷりも楽しかったです。

15:00-17:00

鳳来山東照宮

新城市

「鳳来山東照宮」を   >

偶然拝観終了時間に訪問したため、1月1日というのにほぼ貸し切りのような静けさを楽しませて頂きました。 年越しには多くの参拝客があった模様ですが、急こう配の中に建っているので、暗闇での押し合いへし合いは怖かったろうなぁ…。 夕方の斜陽もすごく雰囲気が良かったので、混雑を避けての初詣でしたら、夕方の時間帯がお勧めだと思います。

15:00-17:00

鳳来寺

新城市

「鳳来寺」を   >

東照宮から道筋をめぐり、お寺でもお参りしてまいりました。 駐車場の閉まる時間帯だったので駆け足となりましたが、しかしお寺の正面に沈む夕日の美しさは絶景です。 こちらも新年の初詣は込み合った様子でしたが、夕方はほぼ貸し切り状態。 夕方のお勤めなのか、お経をよむ声が山間に響き、とても厳かだったです。

17:00-18:00

道の駅 もっくる新城

新城市

「道の駅 もっくる新城」を   >

到着した時間帯が、レストラン閉店準備前だったため、「ごはんサービスしといたから」と、多めに頂いちゃった!ありがとうございます。 こちらの自信作「焼きカレー」らしく、とてもスパイスの効いた大人味でしたが、卵のとろみが中和してくれてとても美味しかったです。 トッピングに、さらに辛味を増すオリジナルふりかけがあったのですが、我が家は辛い物苦手だったため、それは遠慮させて頂きましたが、「自信作はこれだから!」とスタッフさんが一押ししてくれるメニューがあるというのはありがたいですね。 その後、駐車場にて車中泊させて頂きました。

2日目2019年1月2日(水)
08:00-09:00

道の駅 もっくる新城

新城市

「道の駅 もっくる新城」を   >

こっそり朝メニューとして紹介されているのが、名物「新城産卵を使った温泉卵で作る新しいモーニング」。 卵かけご飯もコーヒー(別売)も『おかわり自由』トッピングもいろいろ!夕べの焼きカレーにもおススメされたピリ辛ふりかけも、ここで味わえるよう揃えられていて、自分だけのオリジナル卵かけご飯が何杯も楽しめました。 個人的には、+パルメザンチーズ。まるでカルボナーラ御飯です。 車中泊させて頂いた最大の狙いがこれだったんですが、開店三十分もたつと、同じ目的の方々で待ち列が出来ていたので、早く食べたいのでしたら開店と当時に訪問するくらいがちょうどいいかもしれません。

道の駅 もっくる新城

新城市

「道の駅 もっくる新城」を   >

お味噌汁もおかわり可能ですので、できればつけて頂くと、卵だけでなく口の中がさっぱりしますので、逆にたくさん食べられるマジック。

10:00-11:00

竹島

蒲郡市

「竹島」を   >

恋人の聖地とか、縁結びとか。とにかく海の正月参拝にはロマンチックな場所です。 猛烈な横風海風に吹かれて、防寒しっかりしていないととんでもなく冷える橋を渡り切れば、そこには神社が狭い島内にひしめき合うように経っています。 写真は、拝観したのちにぐるっと島を一周できる歩道を歩いている所。 お参りもいいですが、島からの風景が絶景です。

10:00-11:00

八百富神社(竹島弁天)

蒲郡市

「八百富神社(竹島弁天)」を   >

参拝は01/02を狙うといいかも 少々混んでいるかな?くらいの盛況ぶりで、ゆったり参拝出来ました。

10:00-11:00

竹島

蒲郡市

「竹島」を   >

竹島へ渡る橋の、完全な反対側には、こういったモニュメント?があり、遮蔽物の一切ない風景を楽しむ事が出来る場所があります。

11:00-12:00

竹島水族館

蒲郡市

「竹島水族館」を   >

大人が面白い水族館として、「ガッチリマンデー」でも紹介されていたため、是非行ってみたいと思って訪問しました。 新年の神社、仏閣より一番混んでいた! 水槽がとても間近にあるように感じられ、大水槽ではこんなに近くで見る事は出来ないな。と感心できる生物たちの展示でした。 特にグソクムシとカブトガニの水槽が、とても良かったと当時に、個人的にウツボの凶悪な顔つきがゾクゾクしました。 短時間で回る事が出来るので、身体の疲れも感じない楽な場所だと思います。

12:00-20:00

ラグーナテンボス ラグナシア

蒲郡市

「ラグーナテンボス ラグナシア」を   >

乗り物メインでしたら、一日中フリーパス券を購入して訪問すべきなんでしょうが、イルミネーション目当てで行きましたので、予め「限定カップルチケット」購入で行きました。 カップルチケットおススメです! 入園料金+観覧車一回+有料イルミネーションショーの席確保で二人楽しめますから、こと有料ショー「アグア」は、立ち見よりおススメでした。 夏はプールになるエリアにも水を貼り、ライトが反射する美しさは、今まで訪問したイルミネーションショーよりも最高にきれいで工夫されてて感心してよかったです。

ラグーナテンボス ラグナシア

蒲郡市

「ラグーナテンボス ラグナシア」を   >

入園料金支払えば、基本イルミネーションショーも無料観覧できました。 1/2は混雑するかと思っていたのですが、意外にもやや混みくらいで余裕を感じましたし、余裕で気に入る写真を撮影する時間が取れましたので、今後は、正月02日!おススメです

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

はばねろさんの他の旅行記

    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    子供が空を飛びたいと言い出したので、お試しに熱気球をじゃらん経由で予約してみたお話し。さて、どう...

    1655 4 0
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    あばれ天龍といわれる天竜川。その流れを生かした「ラフティング」が数年前より行われているのは知って...

    1052 0 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    キャンプ場や貸別荘、コテージ紹介にはめっぽう弱いじゃらん。そんなじゃらんで穴場発見!試しに宿泊し...

    2703 2 0
  • お試し地元キャンプ

    2015/5/2(土) 〜 2015/5/3(日)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    大型の新しいテントを購入し、それを試験使用してみようと地元のキャンプ場へいってみました。 行って...

    2330 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.