1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  5月1日 令和元年初詣

とらねこさんの旅行記

5月1日 令和元年初詣

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • 史跡・歴史

娘の安産祈願と新元号令和での御朱印を頂きに、富士市に有る冨知六所浅間神社と日蓮宗の仏原山立光寺に 参拝に行ってきました。 共に新元号での御朱印を頂きに来た方々の多さには驚きです。 安産祈願ではとても広くて真新しい社殿内で丁寧な祈祷をして頂きました。

神社ツウ とらねこさん 男性 / 60代

1日目2019年5月1日(水)

日蓮宗の寺院です。

本堂はまだ新しいです。 平成18年に火災で消失し10年をかけ復興したそうです。

火災では殆どのものが消失したなか、半鐘だけが奇跡的に焼け残ったとのこと。 そして平成の最後の年に半鐘堂が完成。

朝の九時前に着きましたが既に10人程の方が待っておられました。

こちらは五月限定の御朱印です。

冨知六所浅間神社に着きました。

新天皇御即位をお祝いしています。

令和元年ということで参拝者も多いです。 御朱印は番号札を受け取って待ちます。

私たち地元では「三日市場のせんげんさん」と呼んでいます。

社殿内はとっても広いです。 今回のご祈祷では私たちと、交通安全祈願のもうひと組だけでした。

五月の限定御朱印を頂きました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

とらねこさんの他の旅行記

  • 仏像を撮る

    2021/11/3(水)
    • 一人
    • 1人

    お寺の仏像を写真に撮ることはなかなか出来ませんが、鎌倉の円覚寺・浄智寺・建長寺ではok! 参拝の後は...

    517 0 0
  • 釧路湿原と幣舞橋

    2021/7/15(木) 〜 2021/7/17(土)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道に嫁いだ娘に二人目の子供が生まれたので、孫に逢いに行きながらの少しだけの釧路観光です。 釧路...

    591 0 0
    • 一人
    • 1人

    春秋に特別拝観のある長谷寺の十一面観世音菩薩坐像、日本で最初に建てられた飛鳥寺の日本最古の飛鳥大...

    1032 1 0
  • 奈良の仏像拝観

    2021/2/28(日)
    • 一人
    • 1人

    秋篠寺の伎芸天立像、法隆寺の釈迦三尊像、中宮寺の弥勒菩薩半跏像、當麻寺の弥勒仏坐像ほか多くの仏像...

    815 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.