ひーくんさんの栃木県〜東京都の旅行記

関東7名城巡りの旅(寄り道あり)
- 1日目2019年5月1日(水)
-
11:00-11:50
旅の初めを記念してまずは参拝。 武蔵國総社だけあり、境内の雰囲気は最高に良く楽しめました。
-
11:50-11:50
大國魂神社の宝物殿。大太鼓、日本刀などが見られる。
-
12:00-13:00
大國魂神社にきたらこちらの並木道も。 並木道としては東京の天然記念物の指定を受けている。歴史館などあるのでゆっくりと散歩しました。
-
15:30-16:30
川越城本丸御殿。関東7名城巡りひとつ目。 中庭、広間などかなり立派な作りでゆっくり見ることができました。
-
宿泊。 ザ・セレクトン北本駅前
- 2日目2019年5月2日(木)
-
08:00-09:00
鴻神社。「コウノトリ伝説」がある神社で主に子宝、良縁を願う社。落ち着いた雰囲気が良いところ。お願いたまごなどユニークなものもありました(^^)
-
09:00-10:00
関東7名城巡り2ヶ所の忍城。 博物館の中にあるため開館を待って入場。櫓は博物館の外周から綺麗に見えます。
-
10:00-10:30
少し休憩。
-
10:30-12:00
「埼玉の日光」とも言われる歓喜院。本堂が国宝に指定されてるだけに凄い煌びやか!一見の価値があります。
-
13:30-14:30
関東7名城巡り3ヶ所目。 遺構がしっかり残っているのと山頂からの景色が抜群に良かった。晴れの日おススメです!
-
15:30-16:30
関東7名城巡り4ヶ所目。 山城ですが駐車場から本丸まで近いのであまり歩かなくて済みました。ここも景色最高!
-
16:30-16:50
道の駅 にしかた
ちょっと休憩。 特産品を使ったイチゴソフト…売り切れていて残念(^^;;
-
18:00-19:00
宇都宮市で夕飯。 ここといえばやはり餃子!しかしここ数年餃子店に長蛇の列ができるとのこと。その為一件しか巡れなかった。
-
20:00-
ここで車中泊。 駐車場が1060台可能の広さ。便利です。
- 3日目2019年5月3日(金)
-
09:00-10:00
関東7名城巡り5ヶ所目。宇都宮城趾。 思っていたよりも近代的に復元されていた。土塁下に無料資料館があるのはお得。
-
10:00-10:30
道の駅 みぶ
道の駅でお土産を買う。
-
14:30-15:00
関東7名城巡り6ヶ所目。ここで城巡り最後。 土塁と石垣がほんの少し残っているだけの城趾。
-
16:00-17:00
最後の寄り道。高崎きたらダルマでしょ。 本堂に沢山のダルマが圧巻。また横にある資料館に全国のダルマが見られる。
関東7名城巡りの旅(寄り道あり)
1日目の旅ルート
ひーくんさんの他の旅行記
-
2018/5/2(水) 〜 2018/5/3(木)
- 一人
- 1人
ぶらりと着の身着のまま御殿場から富士山周辺を抜けて山梨への旅。道の駅と寺社を巡りながらの1人旅です...
1083 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する