ぐんさんの北海道〜秋田県の旅行記

2019GW、きた東北〜ひがし北海道周遊の『ひとり呑み鉄道の旅♪』
- 1日目2019年4月27日(土)
-
10:00-11:00
秋田駅。伊丹空港〜秋田空港〜JR秋田駅へ!JR秋田駅で、弁当、飲み物を購入し、「リゾートしらかみ」に乗り込みました♪
-
11:00-16:00
日本海側を「リゾートしらかみ」で移動。景色のいい所を走行する時は、列車は速度を落として運転してくれますので、車窓の景色をゆっくり眺められます。また、能代駅では、太鼓演奏で地元子供たちが出迎えてくれ、また、車内では、津軽弁「語りべ」、津軽三味線生演奏があり、楽しく車内で移動の時間を過ごしました♪
-
14:00-15:00
千畳敷駅では、約15分ほど停車。海岸を少し散策しました♪
-
18:00-20:00
弘前公園をぐるっと廻るとあっという間に2時間の時間が経っていました。夜桜に感動しました。
- 2日目2019年4月28日(日)
-
09:00-12:00
昼間の桜も素晴らしかったです♪ 弘前公園で花見の後、津軽海峡フェリー青森ターミナル〜函館フェリーターミナルへ! そこから夜行バスで札幌へ!
-
12:00-15:00
今晩は夜行バスで移動となるので、弘前近くの温泉でゆっくりと入浴です。肌がスベスベになりました!
-
17:00-19:00
津軽海峡フェリー青森ターミナル
きれいな建物で、また建物からの景色もよく、これからのフェリー旅にワクワクします! 約3時間半で函館フェリーたターミナルへ!そこから、夜行バスで札幌へ!
- 3日目2019年4月29日(月)
-
09:00-10:00
9時から開館で、オープンと同時に展望台に上がりました。展望台は少し狭いようでしたが、時間が早いためか観光客も未だ少なかったです。
-
10:00-12:00
展望室は、広々としていたためか混雑した感じは全くありませんでした。展望室では、軽飲食の売店もあり、ゆっくりと窓際に座って景色とビールを楽しみました。展望階にある男性用トイレが必見です♪(笑)
-
15:00-16:00
札幌駅から美唄駅へ!美唄駅からバスで訪れました。バス時刻も列車時間にほぼ合っていて不便さは感じませんでした。ゆっくりと静かな自然の中で、彫刻を鑑賞できました。
-
17:00-18:00
旭川駅。内装に木を使った大変きれいな広々とした立派な駅でした。
-
17:00-18:00
旭川駅。美術館のような素晴らしい駅でした。
-
19:00-20:00
梅光軒、さすがにGWということもあり、混んでいました。煮干しダシも混じった美味しいスープでした。
- 4日目2019年4月30日(火)
-
12:00-13:00
旭川駅〜12時過ぎに網走駅に到着!
-
13:00-14:00
網走駅からタクシーで北方民族博物館へ! 北方民族について学べます。音声ガイドの機械を借りることができ、わかりやすかったです。
-
14:00-15:00
北方民族博物館から徒歩でオホーツク流氷館へ! 流氷に関する流氷体感、また展示物がありました。展望台からオホーツク海、網走湖ほかを眺めることができました。
-
15:00-17:00
オホーツク流氷館からバスで博物館網走監獄へ! 当時の監獄での生活を知ることができただけでなく、監獄・囚人たちの使命も知ることができました。
-
18:00-20:00
博物館網走監獄からバスで、網走市内のホテルへ! 夜は、居酒屋で新鮮な魚でいっぱい呑みました(笑)
- 5日目2019年5月1日(水)
-
06:00-10:00
網走駅〜釧路湿原駅へ!途中の車窓からの景色です。
-
10:00-11:00
釧路湿原駅。
-
10:00-13:00
釧路湿原駅から細岡ビジターズラウンジを経て、徒歩約10分程度で細岡展望台へ!あいにく雨でしたが眺望は素晴らしかったです。
-
12:00-13:00
ノロッコ号。
-
14:00-15:00
釧路湿原駅〜釧路駅へ! 釧路駅に着いて、駅すぐの和商市場へ!市場内は賑わっていました。
-
17:00-19:00
お寿司屋さんで美味しく呑みました!
-
19:00-21:00
赤ちょうちんでもう一杯♪(笑) 地元の方と知り合い、楽しく呑みました!
-
21:00-22:00
夜景に幣舞橋の彫刻が美しく浮かんでいました。
- 6日目2019年5月2日(木)
-
10:00-11:00
宿泊した釧路のホテル近くから定期観光バスに乗り、1日観光へ! まずは、摩周第一展望台。
-
10:00-11:00
次は硫黄山。硫黄の臭いがきつかったです。
-
11:00-12:00
屈斜路湖の砂湯。砂を掘るとすぐに温泉が出てきました。
-
13:00-15:00
最後は阿寒湖温泉。阿寒湖畔を見て、アイヌコタンへ。そして阿寒湖アイヌシアター「イコロ」でアイヌ古式舞踏を鑑賞しました。 そして観光バスで、17時頃釧路市内に戻りました。
- 7日目2019年5月3日(金)
-
10:00-12:00
釧路駅〜浦幌駅間の車窓からの太平洋の海の景色です。釧路駅〜帯広駅〜苫小牧駅へと列車で移動します。
-
13:00-14:00
帯広駅へ!帯広駅改札を出てすぐの「ぶたはげ」で昼食を食べました。鰻丼のタレとよく似た甘いタレでした。
-
19:00-21:00
帯広駅〜苫小牧駅へ!夜、蕎麦屋「蕎麦花」で、苫小牧に住んでいる後輩と合流して1杯呑みました。蕎麦以外にも美味しい料理を頂きました!
- 8日目2019年5月4日(土)
-
08:00-09:00
後輩の車で、苫小牧から登別へ!途中、大きな熊の看板の「かに御殿」に立ち寄り。広い売り場でした。朝早い時間でしたので、店内はガラガラでした。
-
10:00-11:00
登別温泉「夢元さぎり湯」へ。
-
11:00-12:00
登別温泉から虎杖浜の「たらこ家 虎杖浜」へ!たらこを満喫しました。その後は、後輩に苫小牧駅まで送ってもらい、列車で小樽へ!
-
17:00-18:00
小樽の「なると」の半身揚げで一杯!外はカリッ、中はジューシー。
-
19:00-21:00
小樽運河の夜景を見た後、小樽港へ!小樽港から関西の舞鶴港へ帰ります。
- 9日目2019年5月5日(日)
-
08:00-17:00
小樽港を23時30分に出港し、舞鶴港へ!舞鶴港へは21時15分着です。舞鶴港から高速バスで三宮へ! 【ありがとう!北海道!!!】
2019GW、きた東北〜ひがし北海道周遊の『ひとり呑み鉄道の旅♪』
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する