1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  【新春の吉備路・岡山後楽園 1泊2日】

勝手ジジイさんの岡山県の旅行記

【新春の吉備路・岡山後楽園 1泊2日】

  • 一人
  • 1人

新春の吉備路の社寺を初詣をかねて訪ねました。初日に訪ねた頼久寺は運よくほかに誰ひとり観光客はなくゆったりとした時空間をひとりじめできました。翌朝の岡山後楽園は青空と朝露に濡れた冬の芝生のコントラストは新鮮でした。

神社ツウ 勝手ジジイさん 男性 / 60代

1日目2019年1月12日(土)

吉備津彦神社

岡山市北区

「吉備津彦神社」を   >

開門時間は6時。早朝より参拝できます。静寂に包まれた空気感は気がひきしまります!!

吉備津神社

岡山市北区

「吉備津神社」を   >

約400Mの長大な回廊は、絵になる撮影スポットです!

最上稲荷

岡山市北区

「最上稲荷」を   >

正式名称は最上稲荷山妙教寺です。明治時代の廃仏毀釈をまぬがれた神仏習合の地として現在も祀られています。。シーズンでもあり多くの参拝客で賑わっていました。

井山宝福寺

総社市

「井山宝福寺」を   >

境内には多くの建造物群があります。紅葉が美しいとのこと。その頃にまた訪れたいです。

頼久寺

高梁市

「頼久寺」を   >

参拝したときは、偶然誰ひとりおらず癒された時を堪能できました。

備中松山城

高梁市

「備中松山城」を   >

現存の天守がある「山城」のなかで最も高い(臥牛山?480M)にあります。山頂の駐車場は15台と台数制限があり、麓で係りのかたの案内により進みました。シーズン中はシャトルバスがでるようです。訪問の時のリサーチは必要です。

2日目2019年1月13日(日)

岡山後楽園

岡山市北区

「岡山後楽園」を   >

池泉回遊式庭園で、旭川をはさみ岡山城の対岸の中州に広がります。よく手入れが行き届いており、大名気分にさせてくれます?

岡山城

岡山市北区

「岡山城」を   >

城の外観が黒い板張りであることから「烏城」と呼ばれています。天守閣5階からは「金のしゃちほこ」を見ることができます。

夢二郷土美術館本館

岡山市中区

「夢二郷土美術館本館」を   >

後楽園北口交差点のトンガリ屋根の建物が目印です。夢二の作品が数多く展示されています。

【新春の吉備路・岡山後楽園 1泊2日】

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!8

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

勝手ジジイさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.