よし@兵庫さんの大阪府の旅行記

霊場巡拝いこか(新西国霊場会90周年)
- 1日目2019年6月8日(土)
-
「奉祝 新天皇即位 御代替大典」をされていました。
-
可愛いーー♪ 名前は、たいしくんで良いのかなぁ? もし違っていたら 教えてください。
-
令和4年厳修 聖徳太子1400年 御聖忌
-
奉祝の御記帳 特性金紙ご朱印 奉祝の譲摩木 ・・が あります。
-
お寺の中に神社が・・
-
撮影するとき、「これのどこが、重要文化財??」と思いました。 後で、その理由がわかりました。
-
西国薬師第16番霊場になっています。
-
六時堂は、「重要文化財」になっています。
-
先ほどUPした「石舞台」の説明板です。 この説明板で 「これのどこが、重要文化財??」の意味が分かりました。
-
亀が 沢山いてるのが わかりますでしょうか?
-
どこのお寺の「御朱印巡礼」場所だったのか。 寺名はわかりませんが・・ 担当の方に写真の許可を確認し、撮影しました。 「斜めから 撮ったほうが良いですよ」と教えていただきました。
-
この目の高さ、おわかりでしょうか? 普段 立ち入り禁止になっている 聖地です。 中心伽藍で インターナショナル大座禅会が始まります。 初めて 座禅会を 経験しました。
-
あべのハルカスが見えます。
-
可愛いニャンコさん♪ 何度も ニャンコ―ルが かかっていました♪♪
-
人間(以上と違うかなぁ?)サイズです。 ここを通って、「お砂踏み巡礼」「ダンボール迷路巡礼」に行きます。 ここは、長列でした。素通りして、巡礼に行きました。 巡礼から戻ってくると、列もなかったので、撮影しました。
-
「仏旗バンド」です。
-
四天王寺の御朱印帳です。
-
特別御朱印を頂きました。 写真では、わかりにくいですが、金紙です。
-
四天王寺の御朱印です。
-
新西国の御朱印です。
-
御影も頂きました♪♪
-
トップにUPしたパンフレットをご覧ください。 「御朱印巡礼」があります。 御朱印は、各お寺に行き、頂くつもりなので、「お砂踏み巡礼」「ダンボール迷路巡礼」をしても 時間が余るだろうなぁと思い、朝一で 御朱印帳を頂くときに こちらも一緒に頂きました。 その結果、1か所も 尋ねる時間がなく・・ また 改めて 尋ねます。
-
座禅会の参加記念として、ポストカードを頂きました。
-
記念法要に参加したので 頂きました。
-
「お砂踏み巡礼」の「結願之証」です。
-
「結願之証」は2種類あります。 旦那と行ったので、2種類とも 頂けました。
霊場巡拝いこか(新西国霊場会90周年)
1日目の旅ルート
よし@兵庫さんの他の旅行記
-
2025/1/26(日)
- 一人
- 1人
スタート 長田駅 コース 長田駅ー福寿院ー山麓リボンの道(五宮神社ー諏訪山公園ー北野異人館)ート...
15 0 0 -
山麓リボンの道をたどるハイク「高取山のふもと」コース(山陽ハイク)
2024/12/14(土)- 一人
- 1人
神戸は、山と海という恵まれた自然をいかして街が築かれてきました。 中でも六甲山のやますそや、垂水の...
65 0 0 -
2024/5/11(土)
- 一人
- 1人
去年と同じく1年遅れの記事です。今年も5月に あります。今回参加したのは、5月11日「びわこ南10キロ」...
25 0 0 -
明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)
2024/4/29(月)- 一人
- 1人
4月29日に 「明石魚の棚商店街・明石城散策ウオーキング(山陽ウォーキング)」に参加してきました。 7...
138 3 0
みんなのコメント(2件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する