muraちゃんさんの北海道〜愛知県の旅行記

北海道旅行
- 1日目2019年7月7日(日)
-
16:00-17:00
手荷物預け等スムーズでいつも混んでない感じです。
-
19:00-20:00
久しぶりの札幌駅。 懐かしい感じでした。
-
JALパッケージツアーで予約。 とても綺麗で良かったです。
-
20:00-21:00
徒歩で行ける食事と言うところで有名どころに行きました。 おいしくいただきました。
- 2日目2019年7月8日(月)
-
10:00-11:00
大学時代以来24年ぶりの小樽。
-
10:00-11:00
小樽運河は何回か見ていましたが、そのほかの文化財は初めて見るので良かったです。 修復中で中を見られないのが残念でした。
-
10:00-11:00
遊歩道として整備されていて、軌道間に花が咲いていて綺麗でした。
-
10:00-11:00
総合博物館となっていましたが、、鉄道の歴史という感じの博物館でした。
-
11:00-12:00
洞窟内に掘られていた壁画が見られて良かったです。
-
歴史や文化、動植物を見られてこちらが本館でいいのでは無いかと思うほどの展示でした。
-
大通公園に来たらやはり札幌テレビ塔ですね。
-
平日夕方でも人がたくさんいました。
-
札幌市内の名所。 周りの建物が多いので写真の撮り方が難しい。
-
内部は時間が間に合わなかったので見学できませんでしたが、綺麗な外観を見させていただきました。
-
スープカレーを食べに立ち寄りました。 おいしくいただきました。
- 3日目2019年7月9日(火)
-
07:00-08:00
日産レンタカー 札幌駅北口店
思い立ってタウシュベツに行こうと思い、レンタカーを借りました。
-
十勝西部森林管理署東大雪支署
タウシュベツ橋梁に行くための鍵を借りるために立ち寄り。 とても親切に説明していただきました。
-
第三音更川橋梁(旧国鉄士幌線)
タウシュベツ橋梁に向かう途中にある士幌線跡の史跡です。
-
タウシュベツ橋梁はまだまだ水位が低く橋梁の下も地面が出ていました。 湿地帯になっていて動物の足跡がたくさんでした。
-
ご飯、肉大盛りでいただきました。 おいしくて一瞬で食べきりました。
-
7月中旬ということでちょうどラベンダーの開花時期だと思い札幌に帰る途中に立ち寄り。 とても混んでいましたが、綺麗でした。
-
駅前に降りたときちょうど店が見えて、札幌が本店の汁なし担々麺のみせでいつか食べようかと思っていたところでした。おいしくいただきました。
- 4日目2019年7月10日(水)
-
タイムズカーレンタル 札幌駅北口点
手続きよくすぐに借りられました。
-
手宮洞窟でフゴッペ洞窟について書かれていたので立ち寄り。 手宮洞窟よりも見やすかったです。
-
フゴッペ洞窟の説明でストーンサークルの表示があったので立ち寄り。 このような史跡がしっかり残っていたのがいいなと思いました。
-
北前船とニシン漁、アイヌの歴史を感じられる博物館でした。
-
アイヌとの交易をしていた拠点として、唯一残っている施設。 綺麗に残されていてよかったです。
-
ニシン漁が北海道の歴史と感じられる施設です。
-
パティーダディーバーガー
ちょうどお昼時に倶知安町に到着。 近くの中華料理店と迷いましたがこちらにしてみました。おいしくいただきました。
-
ちょうど半月に見える展望台が無いのが残念でした。
-
神仙沼の看板を見て立ち寄り。 高原の湿地帯で水もすごく綺麗でした。mc
-
道の駅に隣接した公園。 羊蹄山の雪解け水が噴き出している公園です。
-
あげいもで有名な中山峠。 大学時代の思い出です。
-
ゆっくりと休めました。
- 5日目2019年7月11日(木)
-
午前中時間が合ったので、北海道の歴史を感じられる北海道博物館に立ち寄り。 もっとゆっくり鑑賞できれば良かったなと思うほどの展示でした。
-
とうとう北海道観光から現実に戻る時が来た感じです。 お土産選びで楽しく回らせていただきました。
-
とうとう北海道から本州に戻ってきました。 現実に戻る時間です。
北海道旅行
1日目の旅ルート
muraちゃんさんの他の旅行記
-
2018/12/8(土) 〜 2018/12/11(火)
- 一人
- 1人
奄美大島チャレンジサイクリング240kmの参加で奄美大島初上陸 翌日は島内観光して観光地を回ってきまし...
683 0 0 -
2017/6/24(土) 〜 2017/6/25(日)
- 一人
- 1人
激坂で有名なツール・ド・美ヶ原に出場するため松本市に来てその合間に観光しました。 身体は疲れました...
738 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する