遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

札幌市時計台

札幌市時計台
北海道札幌の時計台_札幌市時計台

北海道札幌の時計台

札幌市時計台_札幌市時計台

札幌市時計台

札幌市時計台
札幌市時計台
札幌市時計台
夜の撮影がおすすめ。
これからの季節夜寒いので厚着を!_札幌市時計台

夜の撮影がおすすめ。 これからの季節夜寒いので厚着を!

かつての時計台周辺模型。このような資料がたくさんあり、ついつい時間を忘れてしまいます。_札幌市時計台

かつての時計台周辺模型。このような資料がたくさんあり、ついつい時間を忘れてしまいます。

時計台の入り口_札幌市時計台

時計台の入り口

札幌市時計台
  • 札幌市時計台
  • 北海道札幌の時計台_札幌市時計台
  • 札幌市時計台_札幌市時計台
  • 札幌市時計台
  • 札幌市時計台
  • 札幌市時計台
  • 夜の撮影がおすすめ。
これからの季節夜寒いので厚着を!_札幌市時計台
  • かつての時計台周辺模型。このような資料がたくさんあり、ついつい時間を忘れてしまいます。_札幌市時計台
  • 時計台の入り口_札幌市時計台
  • 札幌市時計台
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    36%
    普通
    39%
    やや不満
    9%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.4

    カップル

    3.4

    友達

    3.4

    シニア

    3.5

    一人旅

    3.4

札幌市時計台について

北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。
料金: 大人 200円
料金:
中学生以下無料
公開 8:45〜17:10
休館日 11月〜5月 (月) 月曜日が祝日の場合は翌日
休館日 6月〜10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日
休館日 年末年始
文化財 国指定重要文化財  
建築年代1 明治11年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 8:45〜17:10 休館日 11月〜5月(月) 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 6月〜10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 年末年始
所在地 〒060-0001  北海道札幌市中央区北1条西2丁目 地図
011-231-0838
交通アクセス (1)地下鉄大通駅 徒歩 5分

札幌市時計台のクチコミ

  • 街中に凛と残る佇まいが良い

    4.0

    友達同士

    歩きで訪れたのは初めて。官庁街に凛とした佇まいがなんとも良い。建築当時の雰囲気に想いを馳せながら見学すると良い

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年5月25日

    やまさんさん

    やまさんさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ホールで演奏会を聴きました

    5.0

    一人

    観光だけでなく、私の好きなクラシックの演奏会も夜に聴くことができました。当日の午後に電話で予約、受付で2000円のチケットが買えました。とても素敵な夜でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月9日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年4月15日

    ミカエラさん

    ミカエラさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 札幌のなくてはならないシンボルですね

    4.0

    家族

    もともと、札幌市出身ですが現在は愛知県に居住してます。
    たまに帰るとまえを通り過ぎるだけですが見に行ったりしてます。
    私が子供の頃は時計台が大きく感じていたのですが、大人になってから見ると周りの高層ビルの谷間にポツリと小さく佇んではいますが、存在感は昔のままですね。
    札幌を観光するなら、一度は見ておいて損はないと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年4月5日

    ヒロキさん

    ヒロキさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

札幌市時計台の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 札幌市時計台(サッポロシトケイダイ)
所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)地下鉄大通駅 徒歩 5分
営業期間 その他:公開 8:45〜17:10 休館日 11月〜5月(月) 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 6月〜10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 年末年始
その他 文化財:国指定重要文化財
バリアフリー設備 障がい者用P○ EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 点字案内○ オムツ交換台○ 割引○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
011-231-0838
ホームページ http://sapporoshi-tokeidai.jp/
最近の編集者
ホテルエミシア札幌
2024年2月27日
日本観光振興協会
新規作成

札幌市時計台に関するよくある質問

  • 札幌市時計台の営業時間/期間は?
    • その他:公開 8:45〜17:10 休館日 11月〜5月(月) 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 6月〜10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日 年末年始
  • 札幌市時計台の交通アクセスは?
    • (1)地下鉄大通駅 徒歩 5分
  • 札幌市時計台周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 札幌市時計台の年齢層は?
    • 札幌市時計台の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 札幌市時計台の子供の年齢は何歳が多い?
    • 札幌市時計台の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

札幌市時計台の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 91%
  • 1〜2時間 8%
  • 2〜3時間 1%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 34%
  • やや空き 19%
  • 普通 30%
  • やや混雑 16%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 20%
  • 30代 37%
  • 40代 24%
  • 50代以上 18%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 49%
  • 3〜5人 19%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 16%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 27%
(C) Recruit Co., Ltd.