うーさんの長野県の旅行記

長野県 諏訪〜上田
- 1日目2019年7月29日(月)
-
10:00-11:00
午前10時でしたが、既に多くの観光客がみえていました。池の対岸は立ち入りが禁止されている為、ひと気が無い事が自然の神秘さを更に増している感がありました。非常に美しい風景です。
-
12:00-14:00
青々とした山々と広い空の間に、オレンジのニッコウキスゲが可憐に風に揺れていました。7月末でしたが、山の頂上付近は満開でオレンジの絨毯が美しかったです。
-
15:00-16:00
鬱蒼と茂る林の中に佇む木造の塔が心穏やかにしてくれます。
-
16:00-
なんと言ってもお湯がよい。昭和の名残のあるこじんまりとした温泉街。外国人客も居ない、俗されていない心から寛げる場所。
- 2日目2019年7月30日(火)
-
10:00-11:00
ひっそりと建つお社、境内からは塩田平を遠くに眺められる。有名な愛染かつらの木も拝み良縁を願う。
-
11:00-12:00
朱色が眩しい神社。本殿へは池に架かる太鼓橋を渡る。心が清められる気持ちになる。
-
12:00-13:00
上田城の歴史〜ガイドより敵の侵入を防ぐ作戦の話などを伺いながら櫓の見学をすると、より異なった視点で城の構造を見る事ができた。
-
13:00-14:00
期間限定見開き一頁の御朱印を頂く。こちらの神社では定期的に限定版の御朱印が頂けるようです。境内に設けられた棚に飾られた風鈴が涼を呼ぶ。
長野県 諏訪〜上田
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する