yulaさんの長野県の旅行記

国内制覇 E長野 〜諏訪、ビーナスライン〜
- 1日目2009年7月15日(水)
-
しっかりとしたお堀があり、お堀越しの天守閣もまた良い。最上階に上がると、諏訪湖が見える。今は埋め立てられてしまっているけど、作られたときは諏訪湖は城のすぐ脇まであったそう。湖に浮くように見えていたのか、そんな風景を見てみたい。
-
規模は小さめの湖です。私は特に歩いたりせず、ここで眺めるだけでしたが、紅葉の時期などにゆっくり散策するのも良さそうです。
-
資料によると、7分間の空中散歩とのこと。ロープウェイから周りを見ると、見渡す限り、緑の山や木々が見え、とても景色が良い。圧巻でした。
-
そして、ロープウェイのあと坪庭に着いたけど、風が強く寒くて、全然散策どころではない!ロープウェイ下りて、ちょっと進んだ案内看板のところで写真を撮ってUターン。夏でも上着は必須のところです。
-
諏訪湖から蓼科、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原、美ヶ原高原と車で走り抜けてきた。軽自動車はかなりキツかった。でも、天気も景色も良く、寄り道箇所も色々あり、ゆっくり色々見ていたら、1日では回りきらないのではないか。今は軽自動車じゃなくなったので、また行ってみたい。
-
ここは、結構楽しみにしていたのだけれど、強風でリフトがやっていない!結局、麓で軽食を食べ、お土産を買って、終了してしまった。なので、また行きたい。
-
霧の駅 霧ヶ峰高原ビーナスラインドライブイン
諏訪市
車山高原から霧ヶ峰、美ヶ原に向かう途中の休憩所。休憩しつつ、景色も楽しめる。天気も良かったため、景色がよく見えた。
-
くねくねした山道をひたすら登り(軽自動車きキツっ)、最終的にたどり着いたのがここでした。山々の景色はとてもキレイ。でも、とても寒かった。。。この日は風も強かった。ここに車を停め、少し美ヶ原を歩こうと思っていたけど、断念しました。しかし、ここまで来られて良かった。私の中で、人生最高標高地点だと思う。
-
風が強く、寒すぎたため、散策は断念。さすが、標高2000m。夏でもかなりの装備?上着などが必要だと思った。どこまでも続く高原の景色は眺めていても綺麗だったので、今度は散策してみたい。
国内制覇 E長野 〜諏訪、ビーナスライン〜
1日目の旅ルート
yulaさんの他の旅行記
-
2017/9/14(木)
- 一人
- 1人
子育ての息抜きに1人で好きな水族館巡り+展望台へ。1人ってあまりいないけど、私は1人で行くのが好き。...
411 0 0 -
2017/7/27(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
勝浦の海に行く予定だったけど、息子の足の化膿のため、息子と私は海入れず。娘と夫だけで海へ。その間...
522 0 0 -
2017/3/29(水) 〜 2017/4/1(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
3泊4日だけど、帰りは朝に帰ったので観光は3日。長崎の色々を周遊予定が、急遽子供を病院に連れて行かな...
555 0 0 -
2016/11/23(水) 〜 2016/11/24(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
真田丸の放送時期に行ってみたけど、まさかのこの時期で雪!?寺や城や重伝建やらで子供は楽しくなかっ...
699 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する