みつおさんの北海道〜山口県の旅行記

2019北海道ツーリング
- 1日目2019年7月6日(土)
-
21:00-23:00
フェリーで苫小牧に到着後、高速道路を利用して1時間程度で到着可能 ホテル周辺には、夜ご飯を食べるところが無い為ちょっと足を延ばしてすすきのでジンギスカンを食べに
-
21:00-22:00
夜遅くまで営業していて助かりました。 やっぱり、北海道のジンギスカンは美味しいですね
- 2日目2019年7月7日(日)
-
12:00-12:00
ホテルから翌日の宿へ向けて出発後、最初の観光地として休憩がてら立ち寄り 滝が目の前に見えて、涼を得ることができました。
-
13:00-13:00
ファーム富田では、花より団子でメロン&ソフトクリームとトウモロコシを食す 日曜日ということもあり、人がたくさんでした。
-
14:00-14:00
思った以上に観光地化していて、駐車場も整備されています。 こちらも日曜日で駐車場まですごく渋滞していました。 池自体は、思ったほど感動する物ではなかったです。
-
17:00-23:00
何度か訪れているこちらのホテル 年々質が落ちているような気がしています。 温泉も気持ちが良く、悪くは無いのですがこのままではどんどんすたれてしまう気が
- 3日目2019年7月8日(月)
-
11:00-12:00
ホテルから翌日の宿へ向けて出発後、最初の観光地として休憩がてら立ち寄り 観光ツアーに申し込んでいたわけではない為、幌加駅跡とタウシュベツ川橋梁展望台からの観光となりました。
-
13:00-13:00
不運にも霧だらけの為、景色は全く見えませんでした。 レストハウスでは、ソフトクリームを食ししばし休憩を
-
15:00-15:00
人気がほとんどなく、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
-
17:00-23:00
すごくいいホテルでした。 また是非泊まりたいです。
- 4日目2019年7月9日(火)
-
12:00-12:00
ホテルから翌日の宿へ向けて出発後、最初の観光地として休憩がてら立ち寄り 今回は、裏摩周を見るためちょっと足を延ばしてきました。
-
12:00-13:00
青さがすごくきれいな池でした。 道中は、若干砂利道でバイクの人は気を付ける必要もありますが、行く価値あり!の場所でした。
-
15:00-15:00
出川哲朗の充電バイクでも出ていてせっかくなので立ち寄ってきました。 人が結構多く、写真を撮るタイミングがあまりなかったのが残念
-
18:00-23:00
こちらのホテルも何度か利用していますが、ホテル共有部はきれいですが部屋は今どきのホテルと比べると若干見劣りが感じられます。 ツーリング旅の中間地点として、ランドリーが使えるのは非常に助かりました。
- 5日目2019年7月10日(水)
-
10:00-13:00
何年かぶりに再訪 網走と言えば定番の監獄ですが、館内リニューアルされ展示物もきれいになっていました。 こちらに来て、ゴールデンカムイを知り後追いで読み始めたら監獄ももう一度行きたいと思いました。
-
15:00-16:00
外から見た雰囲気では、営業してるのかな?と思えるのですが実際に入館するとすごく楽しめます。 動物園のように、檻の外から見るのではなく人間が檻の中に入る感じなので運が良ければ目の前をキツネとタヌキがかけぬけたりします。 きつねは意外といたずらっ子で、ちょいちょい近寄ってきますがたぬきは近くで見ることは出来ませんでした。
-
17:00-23:00
宿泊先は、 四季平安の館という場所でした。 温泉郷ということで、こちらのホテル温泉がすごく種類も豊富でした。 部屋や食事はそこまで期待してはいけませんが、部屋からの眺望はとてもよかったです。
- 6日目2019年7月11日(木)
-
16:00-23:00
カフェ&イン吉里吉里
何度も訪れている吉里吉里さん 毎回美味しいごはんをありがとうございます!
- 7日目2019年7月12日(金)
-
12:00-13:00
こちらも2度目の訪問になりました。 訪れる時期により、美味しいサクランボの種類が違うようでおすすめをしっかり聞いて食べてみるのが良いです。 できれば、脚立を使用してできる限り上にあるものを食べるとより甘いものを食べることができます。
-
16:00-23:00
ホテルは新築だったのできれいでした。 コインランドリーも最新のもので、助かりました。 できれば、駐車場についてもう少しアナウンスをしっかりしてほしかったです。
- 8日目2019年7月13日(土)
-
12:00-13:00
いつもバイクで行くので、ウヰスキーの試飲は出来ませんが ニッカウヰスキーの歴史を学び、最後の試飲会場ではジュースをいただいて満足しています。
-
15:00-15:00
ニセコと言えば、スキー場ですが夏のニセコは高級ペンションが多数並ぶ静かな町でした。 羊蹄山も眺めることができ、いつかはスノーボードをやりに来たいです。
-
ニセコパノラマラインをぐるっとツーリングし、最後に立ち寄ったのがこちらの公園でした。 湧き出す水の量がすごく、きれいでした。 飲み水用に湧き出している水を汲んでいくこともできます。
-
17:00-23:00
定山渓グランドホテル瑞苑
昔ながらのグランドホテルという感じで、今時代風ではないですが全体的にきれいにされていました。 お風呂も大きなお風呂が有り、ゆっくりすることができました。
- 9日目2019年7月14日(日)
-
苫小牧フェリーターミナルへ向かう道中、突然の大雨 道中山の中でようやく海沿いに出たところで、小雨になってきたのですが体は濡れて寒かったので温泉へ立ち寄らせていただきました。 ゆのみの湯という温泉で、しばしの休憩をとることができ大変助かりました。
2019北海道ツーリング
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する