1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  岡山県の倉敷美観地区・岡山城・岡山後楽園と大阪府の富田林地区・あべのハルカス

温泉巡り隊1さんの大阪府〜岡山県の旅行記

岡山県の倉敷美観地区・岡山城・岡山後楽園と大阪府の富田林地区・あべのハルカス

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

重要伝統的建造物群保存地区に指定されている岡山県の倉敷美観地区と、大阪府の富田林地区。そして、岡山城・岡山後楽園・あべのハルカスの界隈を徘徊してきました。

温泉巡り隊1さん 男性 / 60代

1日目2019年9月1日(日)

倉敷美観地区

倉敷市

「倉敷美観地区」を   >

倉敷美観地区の旧大原家住宅の入り口

石畳通路の両側にある土間

離れの座敷内部のガラスが昔のタイプの珍しい物。

離れの座敷の庭が手入れされて美しい。

座敷の庭の苔が美しい。

土間の壁面に使用されていた表面が焼かれた杉板。

倉敷川から裏道に入った通りにも白壁の建物がつながっている。

桃のゼリーのお土産を買ったお店。店内で桃の大盛フルーツパフェやジェラートが食べられます。

桃のジェラートを食べました。(ピンボケですみません)

岡山城

岡山市北区

「岡山城」を   >

岡山城の石垣

岡山城の門

岡山城の全景

岡山後楽園に通じる橋から見た岡山城

岡山後楽園

岡山市北区

「岡山後楽園」を   >

岡山後楽園の入り口

岡山後楽園の築山

池の脇にある茅葺の廉池軒。

亭舎内を水路が流れています。

水路が流れている亭舎内で、板張りに座って涼めるのが良い所です。

2日目2019年9月2日(月)

富田林寺内町

富田林市

「富田林寺内町」を   >

大阪の天王寺駅から近鉄長野線で約30分で富田林駅へ着き、駅から約500m歩くと、富田林地区の古い町並みがありました。ここは奥谷家住宅です。

富田林地区の奥谷家住宅

葛原家住宅の説明

葛原家住宅の説明

富田林地区の田寺家住宅

田寺住宅の説明

ハルカス300

大阪市阿倍野区

「ハルカス300」を   >

天王寺駅に直結しているあべのハルカスで、300m上空から見られる展望台に昇ることにしました。

テラスがありました。

展望台からの眺め

窓際の通路下は真下の様子が見えるようになっています。

展望台の通路内

施設ビル内の寅福さんで定食を食べてきました。

和食ランチで焼き魚が旨かったです。

岡山県の倉敷美観地区・岡山城・岡山後楽園と大阪府の富田林地区・あべのハルカス

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

温泉巡り隊1さんの他の旅行記

  • 金沢市内の温泉宿への年末旅行

    2021/12/30(木) 〜 2021/12/31(金)
    • 友人
    • 2人

    金沢市下堤町にある御宿野乃金沢への年末旅行です。 友人とツインの畳が敷き詰められた和室っぽい部屋に...

    168 1 0
  • 城崎温泉の外湯巡り

    2019/11/24(日) 〜 2019/11/25(月)
    • 一人
    • 1人

    城崎温泉に泊まり、情緒ある柳・家屋が並ぶ温泉街を浴衣と下駄ばきで散歩しながら、外湯7湯ある内、3...

    645 1 0
    • 一人
    • 1人

    紅葉の時期に、京都長岡京の光明寺と、嵐山周辺の寺を散策してきました。天気も晴れて紅葉がピークとな...

    469 1 0
  • 小川温泉元湯

    2019/2/20(水)
    • 一人
    • 1人

    小川温泉元湯へ行き、小川の右岸側露天岩風呂は冬期間のため休みでしたが、ホテル内の檜風呂や露天風呂...

    240 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.