jkammy07さんの京都府〜大阪府の旅行記

太陽の塔とRedhorse OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカホイール)
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- アクティビティ
日本一の観覧車 Redhorse OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカホイール)に乗る事と太陽の塔を観る旅。宿泊地:大阪南港 日程: 1日目 自宅 ⇒ 新東名高速静岡 ⇒ SANEOPASA岡崎SA(昼食)⇒ 万博記念公園 ⇒ EXPOCITY ⇒ 大阪南港(宿泊) 2日目 南港ポートタウン線乗車(沿線散策)⇒ 国道1号で京都 ⇒ 天下一品一号線下鳥羽店(昼食)⇒ 銀閣寺(慈照寺)⇒ 大津(県道18号)⇒名神高速道路 養老SA(夕食)⇒ NEOPASA駿河湾沼津 ⇒ 自宅

神奈川ツウ jkammy07さん 男性 / 70代
- 1549views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年10月20日(日)
-
10:00-10:00
サンエトワール 静岡下りSA
お薦めは抹茶あんぱんでした。
-
12:00-13:00
NEOPASA岡崎SA 和食・御肉処 「かごの屋」
昼食はきしめんとミニ丼。
-
15:00-16:00
1970年の万博以来の訪問です。改めて塔の大きさを実感しました。
-
15:00-16:00
中央橋よりの太陽の塔。EXPOCITYの駐車場に駐車した為、橋を渡り公園へ
-
16:00-17:00
ハローウィンバージョンでした。
-
16:00-17:00
レッドホース オオサカホイール
日本一の観覧車(レッドホース オオサカホイール)よりの太陽の塔。
-
16:00-17:00
レッドホース オオサカホイール
レッドホース オオサカホイール。
-
16:00-17:00
シャア専用ザクII とガンダム。
-
18:00-23:00
ホテル駐車場入口。
- 2日目2019年10月21日(月)
-
07:00-11:00
落ち着けるホテル。
-
07:00-08:00
早めの朝食、節操のない組み合わせ。
-
09:00-10:00
住之江公園駅前には競艇場が有ります。
-
09:00-10:00
コスモスクエア駅からの帰り道に見た南港ポートタウン線車両。
-
13:00-14:00
国土1号を走りに走りやっと着きました。駐車場よりの店舗
-
13:00-14:00
定番のラーメン
-
14:00-15:00
海外の方が多く庭の散策していました。画像は白砂を波形に盛り上げた銀沙灘(ぎんしゃだん)と円錐型の向月台(こうげつだい)。
-
18:00-19:00
名神高速道路 養老SA(上り)
夕食と休憩
-
22:00-22:00
NEOPASA駿河湾沼津 (上り)
コーヒーブレイク&トイレ。
太陽の塔とRedhorse OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカホイール)
1日目の旅ルート
jkammy07さんの他の旅行記
-
2022/12/17(土) 〜 2022/12/18(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
1日目は箱根へ行く道すがら冬の富士山を観る為に御坂峠から河口湖、山中湖から籠坂峠を経由で須走へ。道...
863 1 0 -
2022/12/1(木)
- 夫婦
- 2人
毎年12月1日から授与されると言う干支の「一刀彫り」が欲しくなり伊勢神宮の内宮まで行く事にした。良い...
603 0 0 -
2022/10/30(日) 〜 2022/11/1(火)
- 夫婦
- 2人
JR東海のCMに出て来た、高山寺の「善財童子」を観たくなり若干紅葉の時期には早かったが京都に行く事に...
862 0 0 -
2022/10/11(火) 〜 2022/10/12(水)
- 夫婦
- 2人
前回(2022-07)東国三社を参拝を試みたが、参拝出来なかった息栖神社と周る事の出来なかった鹿島神宮の...
530 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する