スターさんの鳥取県の旅行記
三朝温泉と投入堂とちょっとグルメ〜その3〜
- 1日目2019年10月26日(土)
-
11:00-12:00
倉吉駅に到着です。ちょっと早いけど昼食です。徒歩で、まさご屋さんに移動です。倉吉に来たら、牛骨ラーメンですよね。
-
入口は隣でした。昔ながらの大きなテーブルに客が相席するスタイルです。駄菓子屋さんにありましたよね。懐かしいです。
-
11:00-12:00
牛骨ラーメンは、スープにコクがありますが、さっぱりしています。とんこつラーメンのイメージで食べると、かなり違いますよ。
-
13:00-14:00
倉吉駅バスターミナルの3番のバス停から乗り、三徳山駐車場のバス停で降り、三徳山に移動です。谷川天狗堂さんを抜けて行きます。
-
13:00-14:00
とちもちをゲットです。こちらのとちもちは、丸くて柔らかなお餅です。お饅頭ではありません。個人的には、私の好みとは違います。ちょっと残念です。
-
13:00-14:00
投入堂の参拝登山の場合、ここで服装や靴のチェックを受け、一人旅だと登山はもちろん入山もできないと思っていましたが・・・
-
13:00-14:00
この受付はそのまま通り、本堂まではご参拝できるようです。参拝登山は、グルメな私には無理ですし、入山も無理だ思っていました。良かったです。
-
13:00-14:00
皆成院さんです。座禅・修行を体験する事ができるようです。また、こちらは宿坊で宿泊もできるようです。法話・精進料理・座禅などで修行もできるようですよ。
-
13:00-14:00
正善院さんでは、2012年に火災で焼失した本堂の復元工事が進んでいます。今はまだ工事中です。2020年春に完成予定のようです。
-
13:00-14:00
輪光院さんです。こちらも宿坊で宿泊できるようです。こちらでも、山菜料理(精進料理)を昼食として食べることができるようですよ(要予約)。
-
13:00-14:00
宝物殿です。
-
13:00-14:00
登山事務所です。
-
13:00-14:00
本堂です。三徳山三佛寺は標高900メートルの三徳山に境内を持つ山岳寺院です。その奥院が投入堂です。
-
13:00-14:00
本堂の写真をもう一枚アップしときますね。当日は、イベント「炎の祭典」の準備中のようで、多くの皆さんが忙しく作業をしていました。
-
13:00-14:00
本堂の右手奥に進むと参拝登山に行けるようですよ。グルメな私はここまでです。三徳山駐車場のバス停まで戻り、遠くから投入堂を見ることにします。
-
13:00-14:00
投入堂遥拝所へ移動です。バスで来た進行方向に150メートルほど登ったところにあります。望遠鏡もありますよ。
-
13:00-14:00
投入堂遥拝所に到着です。望遠鏡がありますので、覗いて見ましたが、よく見えませんでした。肉眼でもよく見えません。
-
13:00-14:00
望遠鏡のすぐ手前を左に行きます。投入堂は、垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。見てみたいですよね。
-
13:00-14:00
ここにも小さな望遠鏡があります。が、やはり良くは見えません。ただし、ここからなら肉眼でも見えましたよ。天気がいいと逆光になる時があります。写真撮影は要注意です。
-
13:00-14:00
投入堂です。肉眼で見えました。iPhoneのカメラ機能を10倍にして撮った写真をアップしときますね。念願が叶いました。感激です。
-
14:00-15:00
路線バスで三徳山駐車場のバス停から、三朝温泉観光商工センター前のバス停まで移動です。まずはぼちゃぼちゃさんでソフトクリームをゲットですね。やっぱりです。
-
14:00-15:00
三朝温泉観光商工センターのほっとプラ座でソフトクリームをいただきます。ここの利用は無料ですし、テレビも見れて良いですよ。
-
14:00-15:00
もう一枚アップしときますね。当日はイベントがあるようです。
-
14:00-15:00
三朝温泉の温泉街を抜けて、左に曲がると恋谷橋です。この橋の真ん中辺りにカエルさんがいますよ。結構リアルです。
-
15:00-16:00
恋谷橋を渡ると三朝バイオリン美術館さんの看板があります。そのまま真っ直ぐに進みますと、美術館は左側にありますよ。
-
15:00-16:00
三朝バイオリン美術館さんは、珍しいバイオリンの美術館で、バイオリンの制作過程がよく分かります。当日は、相愛大学の学生のコンサートがありました。良かったです。
-
16:00-17:00
そろそろお宿に移動です。
- 2日目2019年10月27日(日)
-
11:00-12:00
お宿をチェックアウトして、三朝車庫前のバス停に移動です。ここから路線バスに乗って、倉吉駅前へ移動します。
-
11:00-12:00
トラバドールさんに到着です。こちらは前から気になっていたお店で、機会があれば行ってみようと思っていました。
-
11:00-12:00
店内はこんな感じです。素敵な感じですよね。
-
13:00-14:00
さて、そらそろ電車の時間です。梨吟醸を飲みながら、鳥取駅に帰ります。お疲れ様でした。
三朝温泉と投入堂とちょっとグルメ〜その3〜
1日目の旅ルート
スターさんの他の旅行記
-
2025/9/20(土)- 一人
- 1人
静岡県地酒まつりに行った一人旅です。今年は浜松で開催されました。県の地酒組合の主催で、盛大なイベ...
47 2 0 -
2025/9/14(日)- 一人
- 1人
久保山酒店が主催する「地酒ストリート2025」に行った一人旅です。場所は、JR清水駅前にある清水...
50 2 0 -

富士山本宮浅間大社と酒舗よこぜきとグルメはなしよ〜ホントはあったけど〜
2025/9/11(木)- 一人
- 1人
酒舗よこぜきに行った一人旅です。久しぶりに富士宮に行って来ました。途中、富士山本宮浅間大社に寄り...
10 2 0 -
2025/9/9(火)- 一人
- 1人
日本酒造協同組合連合会・日本酒造組合中央会の日本の酒情報館に行った一人旅です。とある某所で、お昼...
56 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する