ススムンさんの兵庫県の旅行記

城崎温泉ー城下町出石ー竹田城跡の旅
- 友人
- 10人以上
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
姫路駅からはまかぜ1号で城崎温泉駅へ、お昼は城崎地ビールレストラン グビガブでプレミアム但馬牛 但馬玄のステーキと地ビール飲み比べセットを、後心ゆくまでなく飲み物と料理を追加し皆大満足!湯めぐりそぞろ歩きを楽しんだ後、城崎温泉湯楽でいよいよメインのカニの夕食へ。刺し、焼き、茹で、カニ味噌の甲羅焼き、しゃぶしゃぶ、雑炊、合鴨の餡かけ、デザートとお酒を胃に入れるのを思わず忘れてしまうくらい一気に美味しくいただきました。翌日は、究極の卵かけご飯からスタート。観光バスのたじまわるプレミアム号に乗って、コウノトリの郷公園を見学し、城下町出石で出石皿そば 左京で皿そばと飲み物を心ゆくまでいただきました。参加者の中で4人の方が皿そば20皿食べた人に贈られる皿そば之証をゲット。養父神社で鯉みくじをした後、竹田城跡で絶景を楽しみました。とてもとても美味しい旅になりました。追伸 あの流れで合鴨?宿に問い合わせたところ、たまたま当日良い鴨が入ったのでサービスしたとの事でした。

ススムンさん 男性 / 50代
- 930views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2019年11月3日(日)
-
駅前で記念撮影した後、城崎地ビールレストラン グビガブへ。グルメの旅のスタートの始まりは但馬牛から〜
-
但馬牛ステーキと地ビール飲み比べセット後、心ゆくまで飲み物と料理を追加!4種のチーズのピザ、そのまま食べても蜂蜜を後半かけろとデザートになって二度楽しめました。更にスイーツ追加で大満足!
-
さとの湯からスタートして地蔵湯ー柳湯ー一の湯ーまんだらの湯 までまわったところでいきなり雨が!とりあえず宿の湯楽へ
-
眼鏡橋と柳が風情があって良かった
-
夕食のカニフルコースも朝食の究極の卵かけごはんも抜群に美味しい宿 カニの仲買人の方がオーナーの宿で期待してたのですが、刺し、焼き、茹で、しゃぶしゃぶ、雑炊、デザートまでお酒を意に入れるのを忘れるくらい美味しくいただけました。
- 2日目2019年11月4日(月)
-
夢但馬周遊バス「たじまわる」
豊岡市
いくつもの行楽地をまわるのにとても便利な観光バス。ガイドさんも親切で幹事の自分としてはとても助かりました。
-
ちょうどエサやりの直後で、コウノトリの群れを見て感動しました。
-
コウノトリの剥製が中央に何体も飾ってあり、結構大きかった。
-
雰囲気がある町並みに感動しました。
-
ガイドさんに店の前まで案内してもらい、予約していたのですぐ座れました。皿そばはとても美味しく20皿食べて皿そば之証をもらって帰りました。
-
鯉みくじが楽しかった
-
まだ紅葉には早かったのですが、朱色の橋で記念撮影
-
三連休の最終日のせいか、バスは満員
-
昨日から美味しい物を食べ過ぎてたので、竹田城跡までの道のりもとても良い運動になりました。竹田城跡から見た景色は、なかなかの絶景でした。
-
凄いお客様でレジが混んでて並びはキツかったけど、野菜と焼きたてパンを購入
城崎温泉ー城下町出石ー竹田城跡の旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する