1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  冬旅〜磐梯熱海温泉から大内宿までのんびり旅行

aaaさんの福島県〜東京都の旅行記

冬旅〜磐梯熱海温泉から大内宿までのんびり旅行

  • カップル
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物
  • その他

東京で初詣をしてから、新幹線や電車、バス、タクシーなどをつかいながらのんびり移動しました。テレビで観た『大内宿』に行きたい!せっかくの連休のんびり移動しながら、磐梯熱海温泉と湯野上温泉に宿泊。大内宿に向かうことにしました。

お宿ツウ aaaさん 女性 / 50代

1日目2019年1月1日(火)
15:00-

東急ステイ日本橋

「東急ステイ日本橋」を   >

翌日少し早目に新幹線にのるので、東京駅に近いホテルに宿泊しました。 今年の東京のお正月、暖かいです。ホテルから歩いてブラブラ20分弱で、日本橋日枝神社まで初詣に行きました。

御朱印をいただいた時に一緒にいただきました。

東京駅

千代田区

「東京駅」を   >

元旦でお店もお休みのところが多いので、ブラブラ東京駅まで行くことにしました。歩いて20分ぐらいでしたが、途中イルミネーションを見ることもできたので、苦にならない距離でした。

2日目2019年1月2日(水)

東京駅

千代田区

「東京駅」を   >

今日は、磐梯熱海の温泉です。新幹線で郡山まで向かいました、

開成山大神宮

郡山市

「開成山大神宮」を   >

郡山駅からバスに乗って伺いました。思ってたより、こじんまりしてましたが、初詣の人でにぎわっていました。普段わかりませんが、行った日は、近隣の道路が渋滞してました。

安積国造神社

郡山市

「安積国造神社」を   >

『あさかくにつこじんじゃ』と読みます。開成山大神宮から郡山駅までバスで戻る途中にあり、途中下車しました。お正月だったので、こちらも賑わっていて30分ほど並んでお詣りしました。ここから郡山駅まで徒歩で10分ぐらいです。

社務所で御朱印もいただきました。

磐梯熱海温泉

郡山市

「磐梯熱海温泉」を   >

郡山駅から在来線で20分弱で到着です。1時間に一本と本数は少ないですが、車がなくても行きやすい温泉だと思います。

16:00-

萩姫の湯 栄楽館

「萩姫の湯 栄楽館」を   >

駅から数分の距離にあるお宿です。お部屋の露天風呂楽しみにしてきました。

お部屋食でした。お正月料理です。

温泉水で蒸した美肌蒸しです。

ローストビーフ、美味しかったです。

3日目2019年1月3日(木)
08:00-

朝ごはん、しっかりいただきました。

10:00-

磐梯熱海から在来線で会津若松に向かいます。

七日町通り

会津若松市

「七日町通り」を   >

タイムスリップしたかのようなこじんまりした場所です。ブラブラ待ち歩きには最適な場所です。お正月で閉まってるお店もありますが、カフェや漆器店などもあります。

15:00-

レトロな駅舎です。雑貨屋とカフェが併設されています。周遊バスの停留所にもなっています。七日駅から本日のお宿がある湯野上温泉まで向かいます。

湯野上温泉

下郷町(南会津郡)

「湯野上温泉」を   >

大内宿に行くには便利な温泉地だと思います。七日駅から30分ほど、ちょっとずつ雪の量が増えてくる景色を楽しみました。

藤龍館という温泉宿に2泊でお世話になりました。こじんまりしたお宿でゆっくり過ごすことができました。

個室でいただきました。今日は、福島牛のすき焼きがメインの料理です。

びっくりしました。わたあめ?のってます。火にかけると、溶けていきます。目でも楽しませてもらいました。 お肉も美味しかったです。

4日目2019年1月4日(金)
10:00-

朝食をいただいて、タクシーで大内宿に向かいます。旅館から20分弱で大内宿に到着です。

大内宿

下郷町(南会津郡)

「大内宿」を   >

昔ばなしに出てきそうな街並みです。雪が少ない冬だなと思ってましたが、ここは違いました。高台からみる景色に感動しました。

ポストもレトロです。

メイン通りから横道の入り口に高倉神社に向かう道。後白河天皇の第2皇子の霊が祀られてるとの事で、時間もあるのでブラブラ行ってみました。

メイン通りを外れると、人もまばらです。ここが2の鳥居。中に3の鳥居があります。神秘的な神社でした。

12:00-

大内宿 三澤屋

下郷町(南会津郡)

「大内宿 三澤屋」を   >

食べてみたいと思っていました。 普通にお箸も用意されています。人気店のようで並ぶの覚悟で伺いましたが、すんなり入れました。

かき餅、タイムスリップしたみたい。すぐよこに大内宿三澤屋久右衛門という酒屋があり、大内宿でのみ販売されている雪中百姫。10年ものを「長女」9年ものは「次女」…1年ものは「十女」 試飲させていただけるので、自分好みのものを見つけてかいました。

14:00-

塔のへつり

下郷町(南会津郡)

「塔のへつり」を   >

朝、大内宿に送っていただいたタクシーの方に時間に来ていただき、「塔のへつり」まで行ってもらいました。

百万年の歳月をかけて出来上がった景観(奇岩)に感動しました。正面の岩穴に虚空蔵菩薩が祀られています。季節を変えてまた来たいです。

塔のへつりから自然林を歩いて徒歩3分。無人駅ですが、駅があります。タクシーを降りて電車の時間を確認しておいたので、電車の時間に合わせて駅にもどりました。

湯野上温泉駅舎

下郷町(南会津郡)

「湯野上温泉駅舎」を   >

茅葺き屋根の小さな駅舎です。待合室には囲炉裏があり、ほっこりします。駅舎の横に足湯もあり、歩き疲れた足が軽くなりました。

二日目の夕食は郷土料理がメインの献立でした。

鯉の旨煮やこづゆ…美味しかったです。

5日目2019年1月5日(土)
11:00-

湯野上温泉

下郷町(南会津郡)

「湯野上温泉」を   >

帰りは、お宿(藤龍館)の送迎を利用しました。12時すぎの新幹線に合わせて新白河駅まで無料送迎があるので利用しました。

東急ステイ新橋

「東急ステイ新橋」を   >

せっかくなので、都内に一泊 部屋に洗濯機があるので、便利なホテルです。

新橋駅からすぐのところにある烏森神社です。年始だったからか、参拝するのに15分ほど列に並びました。

6日目2019年1月6日(日)

MORI Building DIGITAL ART MUSEUM:EPSON teamLab Borderless

江東区

「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM:EPSON teamLab Borderless」を   >

以前、テレビで観て行きたいなって思っていたので、前日にチケット購入をして伺いました。 行列に並ばないと入場できないブースもありましたが、許容範囲内の行列です。 他に予定もなかったので、ゆっくり館内を堪能することができました。

時間によって色が変わったりするので、ずっといられる空間です。行って良かったです。

冬旅〜磐梯熱海温泉から大内宿までのんびり旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

aaaさんの他の旅行記

  • 新幹線で那須塩原温泉郷

    2020/2/23(日) 〜 2020/2/24(月)
    • カップル
    • 2人

    雪を見ながら温泉に入りたい!って事でアクセスもいい那須塩原温泉郷に決めました。 …が、暖冬の影響で...

    994 1 0
  • 京都嵐山花灯路

    2019/12/13(金)
    • 友人
    • 3人〜5人

    期間限定のイベントです。嵐山と行ってもかなり広い範囲でライトアップされています。竹林の小径を中心...

    521 1 0
  • 別府温泉で関アジ+宇佐神宮

    2019/10/13(日) 〜 2019/10/14(月)
    • 友人
    • 2人

    小倉から特急ソニックで別府にいきました。今回は鉄輪温泉に宿泊。関アジに地獄蒸し料理を堪能しました...

    1543 2 0
  • 1泊2日の仙台観光★グルメ

    2019/7/6(土) 〜 2019/7/7(日)
    • 友人
    • 2人

    仙台…連想出来るグルメと観光をしよう!ってことで出かけてきました。 仙台観光には『るーぷる仙台』を...

    922 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.