1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  大好きな南阿蘇と平山温泉へのドライブ旅

poporonさんの熊本県〜大分県の旅行記

大好きな南阿蘇と平山温泉へのドライブ旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ

平山温泉に1泊旅行へお出かけしました。 そして、再開されるのを楽しみにしていたお店でランチも楽しみました。

グルメツウ poporonさん 女性 / 50代

1日目2020年6月27日(土)

阿蘇大橋の再建工事を眺めながら〜南阿蘇入り。 随分と近づいてきました。あと少しですね☆

Minaaso マルデン

ランチは、マルデンさんへ♪ 本当だったら4月に新店舗で営業再開される予定でしたが、新型コロナの影響で延期になってて、ようやく今月グランドオープンされました!

新店舗を見るのは今日が初めて! この日は梅雨空でお天気はイマイチだけど、阿蘇の自然に囲まれたいい所です〜♪(*^o^*) 震災後も頑張って営業を続けて来られたキッチンカーもありました☆

開店当初は完全予約制で、 11:00と13:00のランチ営業のみとなっていました。 私達は11:00〜で予約☆

店内にはお祝いの花がいっぱい!

注文したのは、あか牛ランイチステーキカレー☆ 久しぶりだ〜 美味しかった♪

最後はデザートとドリンク。 主人はアイスコーヒー、私はホットコーヒーをチョイス。 大きめのコーヒーカップで嬉しいな(*^▽^*) 帰りに少しだけ店主さんとお話しして帰ってきました。 また来ますね〜

阿蘇ファームランド

南阿蘇村(阿蘇郡)

「阿蘇ファームランド」を   >

その後は、ドライブするにはお天気が微妙なので、久しぶりにファームランドに行ってみることにしました。 駐車場には思ってたより車が止まっていたので動物コーナーの方まで来ちゃった。

フラミンゴ〜

昔は近くのオレンジヒルさんやナウシカさんなども合わせて頻繁に遊びに来てたな〜(*^ω^*)オリジナルの紅茶もお気に入りでした☆ 時代とともに周辺も変化したし、あれから数十年〜私達も歳をとりました( ̄∇ ̄)笑

店内に入ると、マスク姿のくまモンがいました☆

新型コロナの影響でチーズ工房や奥の施設などは営業休止中でした。

米塚

阿蘇市

「米塚」を   >

米塚〜

ちょいと霧も出てきました。

そのまま、阿蘇方面に降ります。

牛〜

馬〜

牛!

道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)

阿蘇市

「道の駅阿蘇(ASO田園空間博物館)」を   >

道の駅 阿蘇に立ち寄り。 ソフトクリームを食べました♪

小雨がまたパラパラと降り出しました。 こっちはもうすぐですね☆

お宿 湯の蔵

「お宿 湯の蔵」を   >

ちょいと早くお宿に到着しました〜! 今宵のお宿は、平山温泉 「お宿 湯の蔵」さんです。 宿泊では久しぶりにお世話になりました。

お風呂。 食事の時以外は移動なしで温泉三昧して過ごすことができるのが嬉しいとこ♪

湯の蔵

山鹿市

「湯の蔵」を   >

到着後、雨が止んでいたので、まずは広いお風呂に入ろう♪と露天風呂へ行きました。

あとは帰るまで、お部屋のお風呂でまったりだ〜♪(≧∀≦)

お楽しみの夕食は、18:30〜

今月の御献立を見てみると、 ホタルイカのくんせい→あげまき貝に変更になってました☆ あげまきは有明海で獲れる貝で、私が小さい頃はアサリやマテガイなどと一緒に貝掘りでも普通に食べていましたが、長い間、有明海で獲れなくなってた貝の一つになってました☆

お酒好きの我が家は、まずは生ビールで乾杯〜♪です。

竹炭豆腐。

焼物。

強肴

揚物

ちょいと遅めに火をつけた地鶏の味噌焼もそろそろ焼きあがり〜 ご飯と一緒に食べよっと。

ご飯、お吸い物、香の物。

最後はデザート。お腹いっぱいです〜! ご馳走様でした♪

部屋に戻って、コーヒーでまったり〜♪

夜も温泉三昧でした☆幸せ〜

夜食のおにぎり。 いつも食べられないかも〜と思うのですが、温泉三昧してたら夜中にやっぱりお腹が空くんでやっぱり食べちゃう( ̄∇ ̄)笑

2日目2020年6月28日(日)

湯の蔵

山鹿市

「湯の蔵」を   >

今日はいいお天気になりました〜!

お腹ぺこぺこ!

いつものようにギリギリまで温泉を堪能してチェックアウト。

平山温泉

山鹿市

「平山温泉」を   >

また今度〜

特産品センター南関いきいき村

南関町(玉名郡)

「特産品センター南関いきいき村」を   >

帰りは、いつも南関いきいき村でお買い物。

特産品センターなんかんいきいき村

南関町(玉名郡)

「特産品センターなんかんいきいき村」を   >

ここにくると茄子は必ず買ってる気がする。

そして、本当はそのまま帰る予定だったのですが、 青空を見てた主人がちょっとドライブして帰ろうか!というので、うん!うん!と阿蘇までドライブに行きました。

ほーい!良い天気!

そらいろのたね

小国町(阿蘇郡)

「そらいろのたね」を   >

じゃあ、そらいろのたねにも行ってみよ〜とやってきました! お目当ての食パンはやっぱりなかった( ̄◇ ̄;) パルメザンローフとか、主人お気に入りのクリームパンなど買いました♪ クロワッサンは変わってからあまり買わなくなっちゃいましたが、やっぱりここのパンは美味しいね♪と普段はご飯派の主人も食べる度に言います。

ジャージー牧場 カップル

小国町(阿蘇郡)

「ジャージー牧場 カップル」を   >

その後は、小国周辺にドライブに来るとつい寄ってしまうジャージー牧場カップルへ。

久しぶりに店主さんでした! お気に入りのぷりんソフトは残り1個ということだったので、ぷりん大好きな主人に今回はお譲りして笑、私はソフトクリームにしました♪ あら、カップの色が変わってた☆

帰りはいつものように日田経由で帰ります。 いつもの帰る道にあるトトロとネコバスの苔アート。

帰りはいつもTVを観てる所でしたが、今は場所も覚えた! トトロ〜和みます♪

西邑かしわ専門店 若宮店

日田市

「西邑かしわ専門店 若宮店」を   >

主人が地鶏刺しを買いたいと西邑かしわ店さんにも寄り道。

そらいろのたねのパン。

大好きな南阿蘇と平山温泉へのドライブ旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!149

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

poporonさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.