sakkyさんの愛媛県の旅行記

地元愛媛の経済を回せ!しまなみ・東予の旅
- 1日目2020年8月21日(金)
-
11:00-
熊本の大好きな常宿には、なかなか行けそうにありません。だがしかし、愛媛県内限定の高額じゃらんクーポンをゲットしたので、これを使わないという手はないよねえ〜?県内なら報告義務は無いし! 諸事情で昼前に出発するので、地元のうどんの名店でお昼ごはんを食べることに〜。
-
にし蔵という、美味しいうどん屋さん。開店と同時に入りましたが、瞬く間にいっぱいになりました。30%引きにするために、頭を捻って(笑)2000円ちょっとオーバーになるように注文しました。夫から海老天1本貰ういやしい私!
-
14:00-
快晴の中高速道路を走らせて、来島海峡大橋に到着。快晴すぎて、頭の先から蒸発しそうです〜!
-
しまなみ海道の橋を渡りながら大三島に向かいます。こんなに素敵な橋を造るなんて、人間て偉いよ〜!
-
御存知の通り?ソフトクリーム大好きな私は、ここの塩ソフトクリームを食べるのを楽しみにしてたのに、まさかの閉鎖中…。伯方の塩もただでいただけるとこれまた楽しみにしてたのに、こんなヨコシマな事考えてるからバチが当たったのかな〜? いろんな所でコロナの影響があるから、最新情報を仕入れてから行動しないといけないなあ。
-
熱中症になりそうだけど、塩ソフトクリームも食べられないし、時間があるので、大山祗神社に行ってみる事にしました。 境内は、木陰が多く、思ったよりは凌ぎ易かったです。そして木の匂いが気持ちいい!
-
境内の大楠。
-
本殿。偶々巫女さんが通りすぎてパチリ。
-
15:00-
どうしても塩ソフトクリーム食べずにおかいでか!多々羅大橋が綺麗に見える道の駅多々羅しまなみ公園に寄りました〜。
-
今治といえばバリィさん。ちょっと汚れてるやん、誰か綺麗にしてあげて!
-
多々羅大橋が素晴らしい!
-
勿論
-
食べました!だがしかし、大分県熊本県のソフトクリームには及ばず!
-
伯方の塩工場見学し損ねたから、予定より早く着いた、本日のお宿、料理旅館 富士見園さん。たしか10年位前に高速道路一律1000円て時に一度泊まった事があります。魚好きな我々夫婦も納得の旨さだったなあ。
-
チェックインは15時30分から。到着したのは15時15分。入口に、入館は15時30分からです、って張り紙してあるし、玄関先にある喫煙コーナーのベンチで待機。まあ、勝手に早く着いた我々が悪いから、仕方ないけども。 玄関先で水撒きしてるのに、丸無視とは〜!せめて、時間までもう少しお待ち下さいね、とか言ってくれてもバチはあたるまい?
-
裏技を駆使しまくって、半額以下で予約できたので、今日は特別室です〜! 入って直ぐの板の間が部屋食の場所。
-
和室までの廊下?
-
和室。
-
部屋のお風呂。 夫が海馬の様に寝てる間に私はひとっ風呂浴びてサッパリしました(笑)
-
18:00-
18時から楽しみな晩御飯。
-
入港〜!って言いながら持って来られた舟盛り(笑)豪華で豪勢なんだけど、技の巧さではないんだなあ〜!
-
幻の魚らしい あこうの煮付け。
-
焼き物!
-
直近に泊まった宿が、私の美食宿ツートップだったから〜。まあまあな感じ〜。高級食材が有れば良いというもんではないんだなあ〜!
-
20:00-
デザート。ごちそうさまでした! 10年前に泊まった時の方が満足度が高かった気がする〜。贅沢になったのかなと思ってたら、料理長さんが4年位前にかわられたそう。 気のせいだけでは無かったのね〜。 皆から、地元は凄い雷雨だと言われました!すいません、私が家に居ないから(笑)
- 2日目2020年8月22日(土)
-
08:00-
朝御飯は8時から御願いしておきましたが、時間になっても反応無しで、もしかしたら朝御飯は食事処だったのか?と不安になって聞きに言ったら、15分からと勘違いされてました。正座できないから、高座椅子用意して頂いてます。
-
08:00-
朝御飯は、更に今一つ〜。しつこい様だけど、高級食材が有れば良いというもんじゃないんだなあ〜。料理長さんの手間ひまかけた技が欲しいのよ〜。
-
09:00-
私の常宿がいかに凄いか再認識したやろう?と夫に力説してしまいました!そして、娘と友達には文句言うなと注意されました〜。 御料理旅館 富士見園さん、正規料金で泊まってたら、私的には大爆発だったかもですが、半額以下だったからギリギリセーフ。 お世話になりました。万が一(!)又泊まる事があれば、もしかしたら一般客室で良いかな?チェックアウトの時に、美味しかったですか?と聞かれて、はいって言えず、笑ってごまかしちゃった!こんなお客にまでお土産頂いてすいません!頂いたミカンジュースと甘酒。
-
09:00-
またまた快晴の中橋を渡り
-
11:00-
今回の旅の目的の1つ、霧の森。高速道路を延々と走る事2時間、初めてで見当がつかなくて、遠かった〜!
-
11:00-
こんな橋を渡り。スロープも設置して有りますが、足が不自由な人にはちと厳しい、上がり下がりが結構あります。
-
11:00-
そして、下調べして物凄く楽しみにしていたカフェに来ました!
-
11:00-
入り口は今一つなんですけども
-
11:00-
中は超素敵!靴を脱いで座る堀こたつの処と
-
11:00-
椅子テーブルの席が有り、我々は椅子テーブルの席に案内して頂きました。此方も素敵!
-
11:00-
夫はロールケーキセット。
-
11:00-
私はパフェを注文しましたが、このパフェが激旨い!旅館の御飯が今一つでガッカリしてましたが、このパフェで帳消しになりました!愛媛県県民の方々(私の友以外(笑))には馴染みが無いと思いますが、熊本県小国町の茶のこさんの杏仁パフェと甲乙付け難い程旨い!杏仁パフェは最近なくなったみたいだから、今現在私の中のパフェ系スイーツではダントツ1位になりました!来月鈍川温泉に行く予定だから、遠いけど、友達を連れてきてあげようっと!
-
12:00-
そして、なかなか入手困難と言われている、霧の森大福を買いに〜。
-
12:00-
並ぶのを覚悟してましたが、御時世だからか、全然混んでなくて直ぐ買えました。というか、早く選べとの店員さんの圧が凄くて、じっくり見られなかったよ…。来月また来るから、その時も混んでません様に…。
-
12:00-
霧の森大福、8個入り。冷凍で売られてます。
-
12:00-
発泡の蓋が外れて(泣)帰宅したら丁度良い解凍具合に〜。 高知県にはほうじ茶大福の満天の星っていう姉妹品もあります。
-
13:00-
霧の森から、次の目的地、マイントピア別子へ。
-
13:00-
トロッコ列車が入り口に展示されてます。
-
13:00-
愛媛県でも1日1個のソフトクリームを食し(笑)
-
13:00-
前々から行ってみたかった東洋のマチュピチュに、バスに乗るべきか5秒程悩んで。何故なら、いろんな人に、道が狭くて凄いと脅されたから〜。
-
バスだと集団行動で自由がきかないし、まあ、私が運転する訳じゃないから(テヘ)。軽四で行きましょう!
-
14:00-
凄い吹き込まれ様だったから、思ってた程でもなく。
-
14:00-
到着しました。東平と書いて、とうなる、と読みます。
-
14:00-
間違えて上の展望所に上がって大変だった!苔が生えて綺麗な道だったけども。職場ではエレベーターばかりで全然階段上り降りしてないから、この20分位で1ヶ月分位歩いたな。明日は絶対筋肉痛や〜ん、と嘆いてたら、夫に、たったこれだけ歩いただけで?と呆れかえられてしまったわ!
-
14:00-
はあはあ言って、又下の駐車場まで降りました。曇ってるけど、汗が滝の様に流れる〜。 これが見たかった景色!東洋のマチュピチュ!
-
14:00-
階段を200段以上降りないと近くに行けないらしいけど、もうよう行かん〜(泣)
-
14:00-
霧が立ち込めてなんとも神秘的!よくもまあ、こんなところにこんな施設造って住んでたなあ〜!
-
14:00-
夫だけ遺構まで降りて、写メ送って貰いました。やわな嫁で済まぬ。
-
14:00-
左膝まで手術するようになったらいけんし! 若者はチャレンジしてね!我々初老の夫婦はいっぱいいっぱいでした(笑)一度行ったから気が済んだよ〜
-
15:00-
またまた今治方面に向かって、鈍川温泉の場所を下見に行きました。来月泊まりに行くよ〜、pH9.9!そんな温泉有りですか?楽しみ〜!
-
17:00-
混み混みの松山市内を抜けて、閉店迄に着くかとハラハラしながらやって来ました、八幡浜のパン・メゾン。
-
17:00-
名物?の塩パン、まだ沢山有りました、良かった〜。
-
18:00-
八幡浜から大洲まで戻って、晩御飯に寄りました、比来野。ひらのというレストラン。
-
18:00-
海老フライが有名です。どちらが3匹食べたかは秘密〜。
-
20:00-
夕方には帰宅する筈だったのに、おかしいな?(笑)愛媛県の端から端まで走ったからか、1泊2日なのに約660キロ移動してました!九州2泊3日より走ったわ〜。夫よ、お疲れ様でした。あんまり経済回らなかったかも(職場のお土産買い損ねた、許せ皆!)だけど、我が愛媛県にもまだまだ良い処がある事がよく判った旅でした!
地元愛媛の経済を回せ!しまなみ・東予の旅
1日目の旅ルート
sakkyさんの他の旅行記
-
2025/9/3(水) 〜 2025/9/4(木)
- 家族(子連れ)
- 2人
久しぶりに娘が帰省しました。そして、友喜美荘のご飯が食べたいとのたまう。 はいはい、なかなか平日連...
144 7 0 -
2025/7/17(木) 〜 2025/7/19(土)
- 夫婦
- 2人
最近は大分県の常宿にしか行かなくなった私!そして、先日その常宿がじゃらんアワードを受賞した事を知...
413 9 0 -
2025/4/10(木) 〜 2025/4/12(土)
- その他
- 3人〜5人
年下の友人が定年を待たず退職になりました。姉もストレス溜まってるし、ここは一肌脱いで女子会でオモ...
818 13 2 -
2025/3/23(日) 〜 2025/3/25(火)
- 夫婦
- 2人
変なお天気のせいか、今年は予定を立ててもなかなか良い感じになりません〜。 河津桜も空振り、ソメイヨ...
501 4 2
みんなのコメント(4件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する