大山祇神社(愛媛県今治市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大山祇神社(愛媛県今治市)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 47%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


天然記念物 大楠


2600年も前から生きている御神木

今回集めた御朱印です。

パワースポット 樹齢2600年の楠
大山祇神社(愛媛県今治市)について
天照大神の兄神、大山積大神を祀る。クスの巨木に囲まれた境内は静か。本殿、拝殿は重要文化財。宝物館には国宝、重要文化財に指定された鎧兜など武具を多数展示。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観時間:閉門 入館:8:30〜16:30 宝物館 閉館17:00 |
---|---|
所在地 |
〒794-1393
愛媛県今治市大三島町宮浦3327
MAP
0897-82-0032 |
交通アクセス |
(1)JR今治駅からバスで60分(大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分)
(2)しまなみ海道・大三島ICから車で15分 |
-
愛媛県今治市大三島町宮浦にある神社。旧社格は国幣大社で、全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社だそうです。境内には樹齢2000年を超えるクスノキが散見され、中でも参道付近にあるクスノキは、息を止めて時計回りに3週回ると願い事が叶うと言われているようです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月26日
- 投稿日:2023年6月2日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
GW前に訪れたのですが、駐車場や周辺の飲食店の混み方から観光客が戻ってきている印象を受けましたが、とても静かで大きい神社だと思いました。 大きい神社なので、日中は日陰の部分少なくなるので日傘や帽子があるといいかもしれません。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年5月12日
0 この口コミは参考になりましたか?
大山祇神社(愛媛県今治市)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大山祇神社(愛媛県今治市)(オオヤマヅミジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
|
交通アクセス |
(1)JR今治駅からバスで60分(大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分) (2)しまなみ海道・大三島ICから車で15分 |
営業期間 |
拝観時間:閉門 入館:8:30〜16:30 宝物館 閉館17:00 |
料金 |
備考:宝物館入館料 大人1000円 大学高校生800円 中小学生400円 団体料金あり |
その他 |
祭神:オオヤマズミ |
その他情報 |
創建年代
:719
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0897-82-0032 |
最近の編集者 |
|
大山祇神社(愛媛県今治市)に関するよくある質問
-
- 大山祇神社(愛媛県今治市)の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:閉門
- 入館:8:30〜16:30 宝物館 閉館17:00
-
- 大山祇神社(愛媛県今治市)の交通アクセスは?
-
- (1)JR今治駅からバスで60分(大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分)
- (2)しまなみ海道・大三島ICから車で15分
-
- 大山祇神社(愛媛県今治市)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 しまなみの駅御島 - 約110m (徒歩約2分)
- 海洋温浴施設マーレ・グラッシア大三島 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 大三島観光案内所 - 約130m (徒歩約2分)
- 大山祇神社のクス - 約40m (徒歩約1分)
大山祇神社(愛媛県今治市)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 23%
- 普通 23%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 23%
- 40代 28%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 53%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 48%